• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木

    栃木の巨木一覧

    栃木県の巨木です。 北西部が那須塩原、日光の広大な山間部で、 中央から南部に人口の多い都市(宇都宮、小山、足利…)が集中しています。 日光とその周辺には、日光東照宮へ続く日光街道に、世界最長の杉並木が残ります。 また、私は奥日光(中禅寺湖、湯ノ湖、周辺)の紅葉は関東で一番美しいと思っております。 足利(あしかが)では、美しい大フジ(藤)と史跡を見ることができます。
    (写真・あしかがフラワーパークの大フジ)

    地域別の索引と全体地図

     >北部・那須:17地点 (那須塩原市、矢板市、那珂川町)
     >北部・日光:16地点 (日光市)
     >中央部  :22地点 (宇都宮市、鹿沼市、上三川町)
     >東部   :12地点 (真岡市、益子町、茂木町)
     >南部   :30地点 (栃木市、小山市、下野市、野木町)
     >南西部  :23地点 (佐野市、足利市)

    北部 (那須地域)

    △TOP / 北部・日光 / 中央部 / 東部 / 南部 / 南西部

    番号 名前 外観 樹種 基本情報 撮影日
    001 温泉神社の
    ミズナラ
    ミズナラ
    (水楢)
    幹周:4.0m
    所在:栃木県那須郡那須町湯元
    施設:温泉神社
    備考:-
    2015.10.10
    002 逆杉 スギ
    (杉)
    幹周:雄杉 (10.65m) 雌杉 (7.5m)
    所在:栃木県那須塩原市中塩原
    施設:塩原八幡宮
    備考:隣接する2本
    2016.09.15
    003 スッカン沢の
    大カツラ
    カツラ
    (桂)
    幹周:不明 (約9.0m)
    所在:栃木県那須塩原市
    施設:高原山の東山麓・スッカン沢
    備考:関連する登山記録あり
    2017.07.22
    004 嶽山箒根神社
    の大杉
    スギ
    (杉)
    幹周:8.45m
    所在:栃木県那須塩原市宇都野
    施設:嶽山箒根神社
    備考:御神木以外にもスギ巨木が多い
    2022.10.30
    005 嶽山箒根神社
    遥拝殿のスギ
    スギ
    (杉)
    幹周:4.63m
    所在:栃木県那須塩原市宇都野
    施設:嶽山箒根神社高清水 (遥拝殿)
    備考:県道20号線に近い麓の集落
    2022.10.30
    006 木幡神社のスギ スギ
    (杉)
    幹周:4.9m
    所在:栃木県矢板市木幡
    施設:木幡神社
    備考:-
    2022.10.30
    007 下の問屋の
    千年カヤ
    カヤ
    (榧)
    幹周:4.6m
    所在:栃木県矢板市山田
    施設:民家
    備考:門前の道路上から見学
    2022.10.30
    008 土屋八坂神社
    のスギ
    スギ
    (杉)
    幹周:5.2m
    所在:栃木県矢板市土屋
    施設:八坂神社
    備考:-
    2022.10.30
    009 土屋箒根神社
    のスギ
    スギ
    (杉)
    幹周:5.6m / 4.6m (2本)
    所在:栃木県矢板市土屋
    施設:箒根神社
    備考:-
    2022.10.30
    010 谷中のケヤキ ケヤキ
    (欅)
    幹周:5.6m / 5.3m (2本)
    所在:栃木県矢板市安沢
    施設:民家
    備考:門前の道路上から見学
    2022.10.30
    011 二本木の笠松 アカマツ
    (赤松)
    幹周:3.5m
    所在:栃木県矢板市上伊佐野
    施設:私有地
    備考:道路沿いで周囲は田畑
    2022.10.30
    012 雲巌寺のスギ スギ
    (杉)
    幹周:5.9m
    所在:栃木県大田原市雲岩寺
    施設:雲巌寺
    備考:-
    2016.07.16
    013 練貫のエノキ エノキ
    (榎)
    幹周:5.9m
    所在:栃木県大田原市練貫
    施設:市有地 (農地の中)
    備考:旧称「鴻の巣庚申塚のエノキ」
    2016.09.15
    014 高性寺のカヤ カヤ
    (榧)
    幹周:4.4m
    所在:栃木県大田原市薄葉
    施設:高性寺
    備考:-
    2022.10.30
    015 鷲子山上神社
    の千年杉
    スギ
    (杉)
    公開準備中
    (栃木県那須郡那珂川町矢又)
    2022.11.19
    016 富山諏訪神社
    のスギ
    スギ
    (杉)
    公開準備中
    (栃木県那須郡那珂川町富山)
    2022.11.19
    017 岩根田神社
    のクスノキ
    クスノキ
    (楠)
    公開準備中
    (栃木県那須郡那珂川町富山)
    2022.11.19

    北部 (日光地域:日光・中宮祠・今市・足尾・栗山・藤原)

    △TOP / 北部・那須 / 中央部 / 東部 / 南部 / 南西部

    番号 名前 外観 樹種 基本情報 撮影日
    018 日光二荒山神社
    の御神木
    スギ
    (杉)
    コウヤマキ
    (高野槇)
    幹周:スギ (6.35m) コウヤマキ (不明)
    所在:栃木県日光市山内 (旧日光地区)
    施設:二荒山神社本宮
    備考:輪王寺大猷院の紹介も含む
    2018.10.23
    019 瀧尾神社の
    三本杉
    スギ
    (杉)
    幹周:不明 (4.0~5.0m)
    所在:栃木県日光市山内 (旧日光地区)
    施設:瀧尾神社 (二荒山神社の別宮)
    備考:当社も日光の世界遺産の構成文化財
    2018.10.23
    020 日光杉並木街道
    の大スギ
    スギ
    (杉)
    幹周:9.0m
    所在:栃木県日光市七里 (旧日光地区)
    施設:日光杉並木街道
    備考:-
    2018.10.23
    021 太郎モミ モミ
    (樅)
    幹周:5.28m
    所在:栃木県日光市所野 (旧日光地区)
    施設:国有林
    備考:森の巨人たち100選
    2018.10.23
    022 中宮祠イチイ イチイ
    (一位)
    幹周:4.2m
    所在:栃木県日光市中宮祠
    施設:二荒山神社中宮祠
    備考:関連する登山記録あり (男体山)
    2017.10.08
    023 中禅寺湖・栃窪のトチノキ巨木群 トチノキ
    (栃)
    幹周:7.4m (最大のもの)
    所在:栃木県日光市中宮祠
    施設:中禅寺湖の北西の湖畔
    備考:幹周を計測したトチノキは7本
    2022.10.22
    024 中禅寺湖・熊窪のミズナラ巨木群 ミズナラ
    (水楢)
    幹周:5.5m (最大のもの)
    所在:栃木県日光市中宮祠・中禅寺湖
    施設:中禅寺湖の北西の湖畔
    備考:幹周を計測したミズナラは7本
    2022.10.22
    025 中禅寺湖・千手ヶ浜のハルニレ巨木群 ハルニレ
    (春楡)
    幹周:5.6m (最大のもの)
    所在:栃木県日光市中宮祠
    施設:中禅寺湖の千手ヶ浜の北端
    備考:幹周を計測したハルニレは5本
    2022.10.22
    026 中禅寺湖・千手堂の古木 不明
    (栂か米栂?)
    幹周:不明 (4mくらい)
    所在:栃木県日光市中宮祠
    施設:中禅寺湖の千手ヶ浜の南端
    備考:既に枯死して若木が生えている状態
    2022.10.22
    027 西ノ湖の千手楢 ミズナラ
    (水楢)
    幹周:5.97m
    所在:栃木県日光市中宮祠
    施設:西ノ湖の北湖畔
    備考:関連する登山記録あり
    2019.10.30
    028 大宮神社の
    太郎スギ
    スギ
    (杉)
    幹周:7.1m
    所在:栃木県日光市長畑 (旧今市地区)
    施設:大宮神社
    備考:御神木の他に幹周約5.5mのスギが2本
    2022.10.15
    029 文挟二荒山神社
    のスギ
    スギ
    (杉)
    幹周:7.0m
    所在:栃木県日光市文挾町 (旧今市地区)
    施設:文挟二荒山神社
    備考:-
    2022.10.15
    030 中倉山の
    孤高のブナ
    ブナ
    (橅)
    幹周:不明 (約3.0mほど)
    所在:栃木県日光市足尾町 (旧足尾地区)
    施設:中倉山の頂上付近
    備考:関連する登山記録あり
    2018.10.22
    031 栗山森林公園の
    大クリ
    クリ
    (栗)
    幹周:4.95m
    所在:栃木県日光市湯西川 (旧栗山地区)
    施設:栗山森林公園
    備考:-
    2012.11.10
    032 湯西川の
    ネズコ大木
    クロベ
    (黒檜)
    幹周:6.40m
    所在:栃木県日光市湯西川 (旧栗山地区)
    施設:納八幡 (私有地?)
    備考:-
    2012.11.10
    033 上三依観音堂の
    イチョウ
    イチョウ
    (公孫樹)
    公開準備中
    (栃木県日光市上三依 (旧藤原地区))
    2023.05.06

    中央部

    △TOP / 北部・那須 / 北部・日光 / 東部 / 南部 / 南西部

    No 名前 外観 樹種 基本情報 撮影日
    034 八幡山の
    クスノキ
    クスノキ
    (楠)
    幹周:9.9m
    所在:栃木県宇都宮市塙田5丁目
    施設:八幡山公園
    備考:-
    2014.12.21
    035 旭町の
    大イチョウ
    イチョウ
    (公孫樹)
    幹周:6.4m
    所在:栃木県宇都宮市中央1丁目
    施設:市有地 (史跡)
    備考:駐車場なし
    2014.12.21
    036 宇都宮城址の
    蛇ヤナギ
    ヤナギ
    (柳)
    幹周:5.4m
    所在:栃木県宇都宮市本丸町
    施設:宇都宮城址公園
    備考:-
    2014.12.21
    037 智賀都神社
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:8.4m (東側の太い方)
    所在:栃木県宇都宮市徳次郎町
    施設:智賀都神社
    備考:参道入口、東西にそびえ立つ2本
    2022.10.15
    038 上徳次郎
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:8.0m
    所在:栃木県宇都宮市徳次郎町
    施設:民家
    備考:敷地外からの見学
    2022.10.15
    039 羽黒山神社
    の夫婦杉
    スギ
    (杉)
    幹周:7.8m
    所在:栃木県宇都宮市今里町
    施設:羽黒山神社
    備考:-
    2022.10.15
    040 金剛定寺のカヤ カヤ
    (榧)
    幹周:4.4m
    所在:栃木県宇都宮市上桑島町
    施設:金剛定寺
    備考:-
    2022.10.09
    041 成願寺の
    イチョウ
    イチョウ
    (公孫樹)
    幹周:6.4m
    所在:栃木県宇都宮市西刑部町
    施設:成願寺
    備考:-
    2022.10.09
    042 加蘇山神社
    のスギ
    スギ
    (杉)
    幹周:8.86m (御神木)
    所在:栃木県鹿沼市上久我
    施設:加蘇山神社
    備考:境内に複数の大木
    2022.10.26
    043 加蘇山の
    千本かつら
    カツラ
    (桂)
    幹周:8.8m / 7.0m (2株)
    所在:栃木県鹿沼市上久我
    施設:加蘇山神社 (山中)
    備考:関連する登山記録あり (石裂山)
    2022.10.26
    044 久我神社のスギ スギ
    (杉)
    幹周:6.5m (御神木)
    所在:栃木県鹿沼市下久我
    施設:久我神社
    備考:幹周を計測したスギは5本
    2022.10.26
    045 豊年杉 スギ
    (杉)
    幹周:11.8m
    所在:栃木県鹿沼市上粕尾
    施設:日光神社
    備考:-
    2023.01.11
    2015.01.28
    046 下手のカヤ カヤ
    (榧)
    幹周:4.3m
    所在:栃木県鹿沼市上粕尾
    施設:私有地 (道路沿い)
    備考:-
    2015.01.28
    047 谷倉神社のスギ スギ
    (杉)
    公開準備中
    (栃木県鹿沼市中粕尾)
    2023.01.11
    048 天満星宮神社
    のスギ
    スギ
    (杉)
    幹周:7.6m
    所在:栃木県鹿沼市下粕尾
    施設:天満星宮神社
    備考:-
    2015.01.28
    049 粟野のカヤ カヤ
    (榧)
    幹周:5.75m
    所在:栃木県鹿沼市口粟野
    施設:私有地?(農地の中)
    備考:-
    2015.01.28
    050 叶台のカヤ カヤ
    (榧)
    幹周:6.13m
    所在:栃木県鹿沼市口粟野叶桑沢
    施設:清滝寺の墓地
    備考:-
    2015.01.28
    051 尾出山神社
    のモミ
    モミ
    (樅)
    幹周:4.56m
    所在:栃木県鹿沼市上永野
    施設:尾出山神社
    備考:-
    2022.01.13
    052 熊野神社のスギ スギ
    (杉)
    幹周:6.61m
    所在:栃木県鹿沼市下永野
    施設:熊野神社
    備考:-
    2022.01.13
    053 満願寺のカヤ カヤ
    (榧)
    幹周:5.2m
    所在:栃木県河内郡上三川町東汗
    施設:満願寺
    備考:他に境内にあるイチョウとアカガシも紹介
    2022.10.09
    054 長泉寺の
    コウヤマキ
    コウヤマキ
    (高野槇)
    幹周:4.0m
    所在:栃木県河内郡上三川町しらさぎ1丁目
    施設:長泉寺
    備考:-
    2022.10.09
    055 井戸川のケヤキ ケヤキ
    (欅)
    幹周:5.3m
    所在:栃木県河内郡上三川町上三川
    施設:民家
    備考:道路上から見学
    2022.07.24

    東部

    △TOP / 北部・那須 / 北部・日光 / 中央部 / 南部 / 南西部

    No 名前 外観 樹種 基本情報 撮影日
    056 遍照寺のカヤ カヤ
    (榧)
    幹周:6.2m
    所在:栃木県真岡市中
    施設:遍照寺
    備考:福島県に縁のある巨木あり
    2022.07.24
    2010.02.06
    057 中村八幡宮
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:5.4m
    所在:栃木県真岡市中
    施設:中村八幡宮
    備考:-
    2022.07.24
    058 北中里のエノキ エノキ
    (榎)
    幹周:5.8m
    所在:栃木県真岡市中 (北中里)
    施設:ゴルフ場内の自治会管理地
    備考:-
    2022.12.08
    059 専修寺のケヤキ ケヤキ
    (欅)
    幹周:5.2m
    所在:栃木県真岡市高田
    施設:専修寺
    備考:-
    2022.07.24
    060 仏生寺のケヤキ ケヤキ
    (欅)
    幹周:5.7m / 5.6m
    所在:栃木県真岡市南高岡
    施設:仏生寺
    備考:山門の両側に立つ2本
    2022.07.24
    061 大沖神社の
    ケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:6.7m
    所在:栃木県真岡市沖
    施設:大沖神社
    備考:現地立札の名前「沖のけやき」
    2022.07.24
    062 別雷神社のケヤキとイチョウ ケヤキ
    (欅)
    イチョウ
    (公孫樹)
    幹周:5.3m / 5.2m
    所在:栃木県真岡市西郷
    施設:別雷神社
    備考:-
    2022.12.08
    063 太子の笠松 クロマツ
    (黒松)
    幹周:1.4m
    所在:栃木県真岡市亀山1丁目
    施設:太子堂公園
    備考:-
    2022.12.08
    064 無量寿寺
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:5.3m
    所在:栃木県真岡市下籠谷
    施設:無量寿寺
    備考:猫たちに会えるかも?
    2022.10.09
    065 西明寺の寺叢と
    益子焼の町
    コウヤマキ
    (高野槇)
    スダジイ
    (すだ椎)
    幹周:5.4m
    所在:栃木県芳賀郡益子町益子
    施設:西明寺
    備考:益子町の観光の紹介を含む
    2017.11.09
    066 北中八幡宮
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:8.3m
    所在:栃木県芳賀郡益子町北中
    施設:八幡宮
    備考:-
    2022.12.08
    067 九石のけやき ケヤキ
    (欅)
    幹周:7.5m
    所在:栃木県芳賀郡茂木町九石
    施設:私有地?(道路沿い)
    備考:-
    2016.07.16
    2010.02.06

    南部

    △TOP / 北部・那須 / 北部・日光 / 中央部 / 東部 / 南西部

    No 名前 外観 樹種 基本情報 撮影日
    068 大神神社の
    広葉杉
    コウヨウザン
    (広葉杉)
    幹周:6.5m (3本株立ち)
    所在:栃木県栃木市惣社町
    施設:大神神社
    備考:-
    2022.07.02
    069 星宮神社の
    イチョウ
    イチョウ
    (公孫樹)
    幹周:6.2m
    所在:栃木県栃木市田村町
    施設:星宮神社
    備考:-
    2022.07.02
    070 うずま公園の
    メタセコイア
    メタセコイア 幹周:4.4m
    所在:栃木県栃木市室町
    施設:うずま公園
    備考:-
    202.07.30
    071 太平山神社の
    天狗杉
    スギ
    (杉)
    公開準備中
    (栃木県栃木市平井町)
    2022.12.19
    072 大中寺のスギ スギ
    (杉)
    幹周:5.01m
    所在:栃木県栃木市大平町榎本
    施設:大中寺
    備考:境内には幹周約4mのモミジもある
    2014.01.04
    073 雷電神社の椎 スダジイ
    (すだ椎)
    幹周:5.24m
    所在:栃木県栃木市大平町富田
    施設:雷電神社
    備考:駐車場なし
    2016.01.28
    074 村檜神社のスギ スギ
    (杉)
    幹周:6.5m / 6.3m / 5.4m
    所在:栃木県栃木市岩舟町小野寺
    施設:村檜神社
    備考:スギ巨木は3本
    2022.07.30
    075 金剛寺のケヤキ ケヤキ
    (欅)
    公開準備中
    (栃木県栃木市皆川城内町)
    2023.07.28
    076 天満宮のケヤキ ケヤキ
    (欅)
    公開準備中
    (栃木県栃木市新井町)
    2023.07.28
    077 華厳寺のサワラ サワラ
    (椹)
    幹周:4.6m
    所在:栃木県栃木市梅沢町
    施設:華厳寺
    備考:-
    2022.01.13
    078 大応寺の大ヒバ ヒバ
    (檜葉)
    幹周:4.4m
    所在:栃木県栃木市星野町
    施設:大応寺
    備考:-
    2016.01.28
    079 真上のけやき ケヤキ
    (欅)
    幹周:6.7m
    所在:栃木県栃木市西方町真名子
    施設:私有地?地元組合の山林?
    備考:-
    202.07.30
    080 藤岡神社
    のけやき
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:5.98m
    所在:栃木県栃木市藤岡町藤岡
    施設:藤岡神社
    備考:-
    2021.12.15
    081 須賀神社
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:約5m
    所在:栃木県小山市宮本町1丁目
    施設:須賀神社
    備考:境内のケヤキ巨木は3本
    2021.12.13
    082 愛宕神社
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:7.0m
    所在:栃木県小山市宮本町1丁目
    施設:愛宕神社
    備考:-
    2022.07.02
    083 祇園城跡
    のイチョウ
    イチョウ
    (公孫樹)
    幹周:6.35m
    所在:栃木県小山市本郷町1丁目
    施設:祇園城跡 (小山城址)
    備考:城山公園として整備されたところ
    2021.12.13
    084 鷲神社
    のシラカシ
    シラカシ
    (白樫)
    幹周:不明 (約4m)
    所在:栃木県小山市外城
    施設:鷲神社
    備考:-
    2022.07.02
    085 喜沢日枝神社
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:6.0m / 5.0m / 4.0m (3本)
    所在:栃木県小山市喜沢
    施設:日枝神社
    備考:-
    2022.07.02
    086 間々田八幡宮
    の社叢
    スギ
    コナラ
    モミ
    プラタナス
    幹周:約4m (御神木のスギ)
    所在:栃木県小山市間々田
    施設:間々田八幡宮
    備考:境内は間々田八幡公園を兼ねる
    2021.12.13
    087 国府神社
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:約6m
    所在:栃木県小山市下国府塚
    施設:国府神社
    備考:-
    2021.12.13
    088 小宅八幡神社
    のカヤ
    カヤ
    (榧)
    幹周:4.38m
    所在:栃木県小山市小宅
    施設:八幡神社
    備考:-
    2022.07.02
    089 梁八幡宮
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:7.2m
    所在:栃木県小山市梁
    施設:梁八幡宮
    備考:他3本のケヤキあり
    2022.10.09
    090 中島稲荷神社
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:7.1m
    所在:栃木県小山市中島
    施設:稲荷神社
    備考:-
    2022.10.09
    091 薬師寺八幡宮
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:4.8m
    所在:栃木県下野市薬師寺
    施設:薬師寺八幡宮
    備考:-
    2022.10.09
    092 鷲宮神社のモミ モミ
    (樅)
    公開準備中
    (栃木県下野市橋本)
    2022.12.17
    093 野木神社のイチョウとケヤキ イチョウ
    (公孫樹)
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:イチョウ (9.7m), ケヤキ (7.6m)
    所在:栃木県下都賀郡野木町野木
    施設:野木神社
    備考:フクロウの雛鳥の写真あり
    2023.06.06
    2023.04.29
    2022.12.03
    094 友沼八幡神社
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:6.9m
    所在:栃木県下都賀郡野木町友沼
    施設:八幡神社
    備考:-
    2022.08.21
    095 法音寺のケヤキ ケヤキ
    (欅)
    幹周:4.6m / 3.8m (2本)
    所在:栃木県下都賀郡野木町友沼
    施設:法音寺
    備考:-
    2022.08.21
    096 雄琴神社のカヤ カヤ
    (榧)
    公開準備中
    (栃木県下都賀郡壬生町通町)
    2022.12.17
    097 愛宕神社の
    ケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    公開準備中
    (栃木県下都賀郡壬生町壬生甲)
    2022.12.17
    098 壬生寺の
    イチョウ
    イチョウ
    (公孫樹)
    公開準備中
    (栃木県下都賀郡壬生町大師町)
    2022.12.17
    099 興生寺のカヤ カヤ
    (榧)
    公開準備中
    (栃木県下都賀郡壬生町本丸2丁目)
    2022.12.17

    南西部 (佐野・足利)

    △TOP / 北部・那須 / 北部・日光 / 中央部 / 東部 / 南部

    No 名前 外観 樹種 基本情報 撮影日
    100 唐澤山神社の
    アカマツ
    アカマツ
    (赤松)
    公開準備中
    (栃木県佐野市富士町)
    2023.07.01
    101 閑馬丸山のカヤ カヤ
    (榧)
    幹周:5.1m
    所在:栃木県佐野市閑馬町
    施設:私有林
    備考:-
    2015.11.05
    102 熊野神社
    だっこ杉
    スギ
    (杉)
    幹周:3.5m
    所在:栃木県佐野市寺久保町
    施設:熊野神社
    備考:スギがイヌシデを抱き込んでいる
    2022.08.07
    103 岩嶽神社のスギ スギ
    (杉)
    幹周:6.4m
    所在:栃木県佐野市作原町
    施設:岩嶽神社
    備考:-
    2022.07.30
    104 丸嶽山神社の
    ケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:7.0m
    所在:栃木県佐野市多田町
    施設:丸嶽山神社
    備考:-
    2023.07.01
    2016.02.28
    105 葛生八坂神社
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:5.4m
    所在:栃木県佐野市葛生西1丁目
    施設:八坂神社
    備考:-
    2022.07.30
    106 熊野神社のカヤ カヤ
    (榧)
    幹周:5.3m
    所在:栃木県佐野市船越町
    施設:熊野神社
    備考:-
    2015.10.04
    107 洞雲寺のツバキ ツバキ
    (椿)
    幹周:1.6m
    所在:栃木県佐野市船越町
    施設:洞雲寺
    備考:ツバキ樹種としては巨木
    2022.07.30
    108 出原の大ツバキ ツバキ
    (椿)
    幹周:1.57m
    所在:栃木県佐野市秋山町
    施設:私有地
    備考:ツバキ樹種としては巨木
    2016.02.28
    2010.03.13
    109 上羽田八幡宮
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:約6m
    所在:栃木県佐野市上羽田町
    施設:上羽田八幡宮
    備考:-
    2022.08.17
    110 東光寺のカヤと
    コウヨウザン
    カヤ
    (榧)
    コウヨウザン
    (広葉杉)
    幹周:5.0m / 3.6m
    所在:栃木県佐野市寺中町
    施設:東光寺
    備考:イチョウの巨木もある (幹周4.6m)
    2022.11.12
    111 赤坂町鹿島神社
    のケヤキ
    ケヤキ
    (欅)
    幹周:5.2m
    所在:栃木県佐野市赤坂町
    施設:鹿島神社
    備考:佐野厄除け大師と隣接
    2022.11.12
    112 鑁阿寺の
    イチョウ
    イチョウ
    (公孫樹)
    幹周:8.3m
    所在:栃木県足利市家富町
    施設:鑁阿寺
    備考:他に境内のクスノキとケヤキも紹介
    2022.11.27
    2022.08.31
    113 足利学校の
    ケヤキと
    ナンバンハゼ
    ケヤキ
    (欅)
    ナンバンハゼ
    (南蛮櫨)
    幹周:ケヤキ (4.6m)、ナンバンハゼ (3m)
    所在:栃木県足利市昌平町
    施設:足利学校
    備考:-
    2022.08.31
    114 増沢家のケヤキ ケヤキ
    (欅)
    幹周:4.3m
    所在:栃木県足利市大月町
    施設:民家
    備考:ケヤキは建物の外側、道路上から見学
    2022.08.07
    115 あしかが
    フラワーパーク
    の大フジと
    アカメヤナギ
    フジ
    アカメヤナギ
    幹周:不明
    所在:栃木県足利市迫間町
    施設:あしかがフラワーパーク
    備考:-
    2022.08.17
    2013.04.25
    116 竜泉寺のカヤ カヤ
    (榧)
    幹周:8.2m
    所在:栃木県足利市稲岡町
    施設:竜泉寺
    備考:-
    2015.11.04
    117 鵤木の一本スギ スギ
    (杉)
    幹周:5.9m
    所在:栃木県足利市鵤木町
    施設:鵤木児童公園
    備考:-
    2022.08.17
    118 樺崎八幡宮
    のスギ
    スギ
    (杉)
    幹周:5.2m
    所在:栃木県足利市樺崎町
    施設:樺崎八幡宮
    備考:-
    2022.08.07
    119 名草日光神社
    のスギ
    スギ
    (杉)
    幹周:6.6m
    所在:栃木県足利市名草中町
    施設:日光神社
    備考:-
    2022.08.07
    120 毘沙門天のスギ スギ
    (杉)
    幹周:7.0m
    所在:栃木県足利市大岩町
    施設:最勝寺
    備考:関連する登山記録あり (行道山)
    2015.11.30
    121 正蓮寺のカヤ カヤ
    (榧)
    幹周:5.0m
    所在:栃木県足利市粟谷町
    施設:正蓮寺
    備考:-
    2022.11.27
    122 粟谷町山神社
    のスギ
    スギ
    (杉)
    幹周:4.6m
    所在:栃木県足利市粟谷町
    施設:山神社
    備考:幹周4mクラスのスギが3本
    2022.11.27