巨木TOP / 宮城
宮城の巨木一覧

宮城県は西に山形県との県境に聳える奥羽山脈。中央になだらかな丘陵に囲まれた広大な耕作地。
沿岸は陸前・石巻・塩釜など、国内屈指の水揚げを誇る漁港。
平野部は東北の中では降雪が少ないため、冬季も比較的に過ごしやすい地域です。
海と山と豊かな自然に覆われた宮城県にも、多くの巨木が存在しています。
県北に聳える栗駒山の南麓には、日本一のクロベ(黒檜)とされる千年クロベがあります。
(写真「小桧の千年クロベ」より)
番号 | 名前 | 画 | 木種 | 所在地 | 撮影日 |
---|---|---|---|---|---|
00 | 地図・巨木一覧 | ![]() |
- |
宮城県の巨木の位置を示した広域地図 各巨木の紹介ページにリンクしている |
- |
01 | 小桧の千年クロベ | ![]() |
クロベ (黒檜) |
宮城県栗原市 (栗駒山の南麓、旧小桧沢林道の近く) |
2017.06.09 |
02 | 矢木のカヤ | ![]() |
カヤ (榧) |
宮城県大崎市岩出山池月上宮西風(田畑の中) | 2017.06.10 |
03 | 樹林寺のカヤ | ![]() |
カヤ (榧) |
宮城県大崎市岩出山下一栗宿(樹林寺の境内) | 2017.06.10 |
04 | 長久寺の まるみがや |
![]() |
カヤ (榧) |
宮城県大崎市古川宮沢裏馬田町(長久寺の境内) | 2017.06.10 |
05 | 祇劫寺の コウヤマキ マルミガヤ |
![]() |
コウヤマキ (高野槇) カヤ (榧) |
宮城県大崎市田尻大貫宿上屋敷 (祇劫寺の境内) |
2017.06.10 |
06 | 平沢の弥陀の杉 | ![]() |
スギ (杉) |
宮城県刈田郡蔵王町平沢(達磨堂の境内) | 2017.09.15 |
07 | 白鳥神社 のケヤキ |
![]() |
ケヤキ (欅) |
宮城県柴田郡村田町(白鳥神社の境内) | 2017.09.15 |
08 | 嘉右衛門山の 逆さケヤキ |
![]() |
ケヤキ (欅) |
宮城県白石市大平中目(西山の山中) | 2017.09.14 |
09 | 称名寺のしいのき | ![]() |
ツブラジイ (円ら椎) |
宮城県亘理郡亘理町(称名寺の境内) | 2017.09.14 |
10 | 丸森のイチョウ | ![]() |
イチョウ (公孫樹) |
宮城県伊具郡丸森町中根(民家の敷地) | 2017.09.14 |
巨木TOP | △宮城TOP |