巨木TOP / 茨城
茨城県の巨木

茨城県の巨木です。 北部の緩やかに続く山間部、南部の筑波山と霞ヶ浦を囲む広大な平野、太平洋岸の鹿島灘。 県南を流れ海まで横断する利根川。 沿岸の県北と中央部から南部に人口の多い都市(日立、水戸、つくば、古河…)が集中しています。 筑波山の見える利根川の流域は、私の中での関東平野のイメージであり、ふるさとの風景です。 関東のランドマーク、筑波山は神社境内と山中に巨木があり、かつ気軽に登山も楽しめますのでお勧めです。 (写真・法龍寺のイチョウ)
地域別の索引と全体地図
>北部 :09地点 (常陸太田市、常陸大宮市、日立市、大子町) >中央部:05地点 (笠間市、小美玉市) >南中部:31地点 (つくば市、つくばみらい市、石岡市、土浦市、かすみがうら市 牛久市、取手市、竜ヶ崎市、守谷市) >南西部:46地点 (桜川市、筑西市、下妻市、結城市、坂東市、常総市、古河市 八千代町、境町、五霞町) >南東部:06地点 (鹿島市、神栖市、行方市)
北部
No | 名前 | 外観 | 樹種 | 基本情報 | 撮影日 |
---|---|---|---|---|---|
01 | 鉾スギ | ![]() |
スギ(杉) | 幹周:9.8m 所在:茨城県久慈郡大子町大字宮下野宮 施設:近津神社 備考:- | 2018.04.022010.01.04 |
02 | 法龍寺のイチョウとカヤ | ![]() |
イチョウ(公孫樹)カヤ(榧) | 幹周:11.1m(イチョウ)、6.8m(カヤ) 所在:茨城県久慈郡大子町上金沢 施設:法龍寺 備考:- | 2016.07.162010.01.04 |
03 | 上岡の桜と旧上岡小学校 | ![]() |
エドヒガン(江戸彼岸) | 幹周:3.6m 所在:茨城県久慈郡大子町上岡 施設:墓地と旧上岡小学校 備考:旧上岡小学校の紹介を含む | 2018.04.02 |
04 | 猿喰のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:8.8m 所在:茨城県常陸太田市徳田町 施設:公有地?(林道沿い) 備考:8.8m | 2016.07.162010.01.04 |
05 | 西金砂のサワライチョウ | ![]() |
サワラ(椹)イチョウ(公孫樹) | 幹周:6.5m(サワラ)、8.2m(イチョウ) 所在:茨城県常陸太田市上宮河内町 施設:西金砂神社 備考:- | 2017.11.17 |
06 | 真弓神社の爺杉 | ![]() |
スギ(杉) | 幹周:10.4m 所在:茨城県常陸太田市真弓町 施設:真弓神社 備考:神社の立地は山中(真弓山) | 2017.03.04 |
07 | 三浦杉 | ![]() |
スギ(杉) | 幹周:10.0m 所在:茨城県常陸大宮市小田野 施設:吉田八幡神社 備考:- | 2016.07.16 |
08 | 鷲子山上神社のカヤ | ![]() |
カヤ(榧) | 幹周:5.3m 所在:茨城県常陸大宮市鷲子 施設:鷲子山上神社 備考:境内にはスギ巨木が多数 | 2022.11.19 |
09 | 御岩山の三本杉 | ![]() |
杉(スギ) | 幹周:8.8m 所在:茨城県日立市入四間町 施設:御岩神社 備考:境内である山中の詳しい紹介を含む | 2017.03.04 |
中央部
No | 名前 | 外観 | 樹種 | 基本情報 | 撮影日 |
---|---|---|---|---|---|
10 | 稲田禅房のお葉付イチョウ | ![]() |
イチョウ(公孫樹) | 幹周:7.5m 所在:茨城県笠間市稲田 施設:稲田禅房西念寺 備考:幹周約6.9mのケヤキ巨木もある | 2022.10.16 |
11 | 稲田小学校跡のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.2m / 5.2m (2本) 所在:茨城県笠間市稲田 施設:いなだ保育所 備考:- | 2022.10.16 |
12 | 下馬場鹿島神社のケヤキとスギ | ![]() |
ケヤキ(欅)スギ(杉) | 幹周:7.8m / 5.4m 所在:茨城県小美玉市下馬場 施設:鹿島神社 備考:- | 2022.11.20 |
13 | 素鵞神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.1m 所在:茨城県小美玉市小川古城 施設:素鵞神社 備考:境内にケンポナシの大木あり | 2022.11.20 |
14 | 中延側高神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.2m 所在:茨城県小美玉市中延 施設:側高神社 備考:境内にケヤキの巨木が複数 | 2022.11.20 |
南部 (中央)
No | 名前 | 外観 | 樹種 | 基本情報 | 撮影日 |
---|---|---|---|---|---|
15 | 筑波山神社の社叢 | ![]() |
スギ(杉)スダジイ(すだ椎) | 幹周:8.0m (御神木のスギ) 所在:茨城県つくば市筑波 施設:筑波山神社 備考:御神木の他のスギとスダジイ含む | 2021.12.262015.12.102014.03.11 |
16 | 筑波山大御堂のスダジイ | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:7.5m 所在:茨城県つくば市筑波 施設:大御堂 備考:- | 2021.12.262015.12.102014.03.11 |
17 | 筑波山の巨木たち | ![]() |
スギブナシラカシモミ | 幹周:約8.0m (二又スギ) 所在:茨城県つくば市筑波 施設:筑波山の山中 備考:登山道で見かける様々な巨木 | 2021.12.262015.12.102014.03.11 |
18 | 筑波山の紫峰杉 | ![]() |
スギ(杉) | 幹周:7.0m 所在:茨城県つくば市筑波 施設:筑波山の山中 備考:男体山と女体山の峰の鞍部、御幸ヶ原 | 2021.12.262015.12.102014.03.11 |
19 | 燧ヶ池のエノキ | ![]() |
エノキ(榎) | 幹周:4.95m 所在:茨城県つくば市沼田 施設:私有地? 備考:溜池 (燧ヶ池) の畔に立つ | 2021.12.26 |
20 | 一ノ矢八坂神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.7m 所在:茨城県つくば市玉取 施設:一ノ矢八坂神社 備考:- | 2022.11.05 |
21 | 月読神社のスダジイ | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:不明 (6m以上) 所在:茨城県つくば市樋の沢 施設:月読神社 備考:- | 2022.09.10 |
22 | 吉沼八幡神社のタブノキ | ![]() |
タブノキ(椨) | 幹周:不明 (4m以上) 所在:茨城県つくば市吉沼 施設:八幡神社 備考:- | 2022.11.05 |
23 | 金村別雷神社のムクノキ | ![]() |
ムクノキ(椋) | 幹周:6.6m 所在:茨城県つくば市上郷 施設:金村別雷神社 備考:- | 2022.12.09 |
24 | 板橋不動院のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:5.9m 所在:茨城県つくばみらい市板橋 施設:板橋不動院 備考:- | 2022.09.10 |
25 | 北山道祖神のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.2m 所在:茨城県つくばみらい市北山 施設:北山道祖神 備考:- | 2016.03.05 |
26 | 大楽寺のスダジイ | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:6.8m 所在:茨城県つくばみらい市福岡台入会地 施設:大楽寺 備考:- | 2016.03.05 |
27 | 下小目八坂神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:5.9m 所在:茨城県つくばみらい市下小目 施設:八坂神社 備考:- | 2022.09.10 |
28 | 佐久の大杉 | ![]() |
スギ(杉) | 幹周:8.9m 所在:茨城県石岡市佐久 施設:鹿島神社 備考:- | 2022.11.05 |
29 | 柿岡八坂神社の夫婦ケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:7.2m / 5.6m (2本) 所在:茨城県石岡市柿岡 施設:八坂神社 備考:- | 2022.11.05 |
30 | 柿岡諏訪神社のムクノキ | ![]() |
ムクノキ(椋) | 幹周:5.5m 所在:茨城県石岡市柿岡 施設:諏訪神社 備考:現地解説板では樹種「エノキ」 | 2022.11.05 |
31 | 生香取神社のケヤキとムクノキ | ![]() |
ケヤキ(欅)ムクノキ(椋) | 幹周:4.7m / 5.5m 所在:茨城県石岡市吉生 施設:香取神社 備考:現地解説板では樹種「エノキ」 | 2022.11.05 |
32 | 月岡香取神社のスダジイ | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:不明 (5m以上) 所在:茨城県石岡市月岡 施設:香取神社 備考:- | 2022.11.05 |
33 | 高浜神社のスダジイとケヤキ | ![]() |
スダジイ(すだ椎)ケヤキ(欅) | 幹周:5.2m / 5.4m 所在:茨城県石岡市月岡 施設:高浜神社 備考:境内にケヤキの巨木が複数 | 2022.11.20 |
34 | 亀城のシイ | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:7.0m 所在:茨城県土浦市中央1丁目 施設:亀城公園 備考:- | 2020.12.05 |
35 | 空禅寺のイタジイ | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:11.4m(2本の株立) 所在:茨城県土浦市手野町 施設:空禅寺 備考:- | 2020.12.05 |
36 | 出島のシイ | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:7.0m 所在:茨城県かすみがうら市下軽部 施設:長福寺 備考:- | 2016.11.232010.02.13 |
37 | 下佐谷須賀神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.2m 所在:茨城県かすみがうら市下佐谷 施設:須賀神社 備考:- | 2022.11.20 |
38 | 得月院のカヤ | ![]() |
カヤ(榧) | 幹周:5.6m 所在:茨城県牛久市城中町 施設:得月院 備考:- | 2022.09.10 |
39 | 地蔵ケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:9.8m 所在:茨城県取手市下高井 施設:高源寺 備考:- | 2016.03.052009.09.05 |
40 | 東漸寺のイチョウクスノキ | ![]() |
イチョウ(公孫樹)クスノキ(楠) | 幹周:6.2m(イチョウ)、7.0m(クスノキ) 所在:茨城県取手市本郷3丁目 施設:東漸寺 備考:- | 2016.03.05 |
41 | 般若院のシダレザクラ | ![]() |
エドヒガン(江戸彼岸) | 幹周:5.0m 所在:茨城県龍ヶ崎市根町 施設:般若院 備考:- | 2016.03.302009.04.12 |
42 | 愛宕神社のシイ | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:5.0m 所在:茨城県龍ヶ崎市根町 施設:愛宕神社 備考:- | 2016.03.30 |
43 | 守谷八坂神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:5.0m 所在:茨城県守谷市本町 施設:八坂神社 備考:神社の近くにトチノキの巨木あり | 2022.07.17 |
44 | 海禅寺のスダジイ | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:5.0m 所在:茨城県守谷市高野 施設:海禅寺 備考:- | 2022.07.17 |
45 | 大円寺のムクノキ | ![]() |
ムクノキ(椋) | 幹周:5.6m 所在:茨城県守谷市大木 施設:大円寺 備考:- | 2022.07.17 |
南西部
No | 名前 | 外観 | 樹種 | 基本情報 | 撮影日 |
---|---|---|---|---|---|
46 | 小山寺の大杉 | ![]() |
スギ(杉) | 幹周:5.31m 所在:茨城県桜川市富谷字観音峰 施設:小山寺 備考:- | 2019.12.11 |
47 | 高尾神社のスダジイ | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:7.2m 所在:茨城県桜川市富谷 施設:高尾神社 備考:- | 2022.10.16 |
48 | 宿椎 | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:7.48m 所在:茨城県桜川市本木 施設:雨引山楽法寺 備考:- | 2019.12.11 |
49 | 椎尾山薬王院のスダジイ樹叢 | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:5.6m (仁王門前の最大個体) 所在:茨城県桜川市真壁町椎尾 施設:椎尾山薬王院 備考:巨樹巨木林DBには17本分が登録 | 2017.01.27 |
50 | 八柱神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:8.8m 所在:茨城県桜川市真壁町塙世 施設:八柱神社 備考:- | 2022.08.272009.04.12 |
51 | 密弘寺のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:8.1m 所在:茨城県桜川市真壁町真壁 施設:密弘寺 備考:- | 2022.08.27 |
52 | 田村神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:7.6m 所在:茨城県桜川市真壁町田 施設:田村神社 備考:- | 2022.08.27 |
53 | 鴨大神御子神主玉神社のサワラ | ![]() |
サワラ(椹) | 幹周:5.2m 所在:茨城県桜川市加茂部 施設:鴨大神御子神主玉神社 備考:樹種はサワラではないかも? | 2022.10.16 |
54 | 三所神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:7.3m / 6.1m / 6.0m (3本) 所在:茨城県筑西市村田 施設:三所神社 備考:- | 2022.08.27 |
55 | 観音寺大欅 | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.0m 所在:茨城県筑西市中舘 施設:施無畏山延命院観音寺 備考:通称は中館観音 | 2022.10.16 |
56 | 新治廃寺跡のエノキ | ![]() |
エノキ(榎) | 幹周:6.4m 所在:茨城県筑西市久地楽 施設:市有地 (国指定史跡) 備考:- | 2022.10.16 |
57 | 大桑神社の欅 | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.1m 所在:茨城県結城市小森 施設:大桑神社 備考:- | 2022.10.09 |
58 | 下妻神社の大欅 | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:7.9m 所在: 茨城県下妻市下妻乙 施設:下妻神社 備考:駐車場なし | 2021.12.26 |
59 | 光明寺のケヤキとイチョウ | ![]() |
ケヤキ(欅)イチョウ(公孫樹) | 幹周:5.1m / 5.1m 所在:茨城県下妻市下妻乙 施設:光明寺 備考:ケヤキとケヤキはほぼ同じ太さ | 2022.07.31 |
60 | 無量院のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.4m 所在:茨城県下妻市皆葉 施設:無量院 備考:- | 2022.08.06 |
61 | 黒駒のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.75m 所在:茨城県下妻市黒駒 施設:私有地 備考:民家の門前にある | 2022.07.31 |
62 | 歓喜寺のエドヒガン | ![]() |
エドヒガン(江戸彼岸) | 幹周:5.5m 所在:茨城県坂東市辺田 施設:歓喜寺 備考:- | 2016.03.302010.03.28 |
63 | 沓掛神明社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:8.9m 所在:茨城県板東市沓掛 施設:神明社 備考:- | 2016.03.04 |
64 | 沓掛香取神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:7.0m 所在:茨城県板東市沓掛 施設:香取神社 備考:- | 2021.12.16 |
65 | 沓掛稲荷神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:不明 (約4~5mくらい) 所在:茨城県板東市沓掛 施設:稲荷神社 備考:- | 2021.12.16 |
66 | 延命院のカヤ | ![]() |
カヤ(榧) | 幹周:4.6m 所在:茨城県坂東市神田山 施設:延命院 備考:- | 2021.12.16 |
67 | 観音寺のカヤ | ![]() |
カヤ(榧) | 幹周:5.2m 所在:茨城県坂東市莚打 施設:観音寺 備考:- | 2022.07.17 |
68 | 安楽寺のカヤ | ![]() |
カヤ(榧) | 幹周:5.0m 所在:茨城県常総市大輪町 施設:安楽寺 備考:- | 2021.12.16 |
69 | 弘経寺の来迎杉 | ![]() |
スギ(杉) | 幹周:7.53m 所在:茨城県常総市豊岡町甲・弘経寺 施設:弘経寺 備考:- | 2021.12.16 |
70 | 大塚戸のムクノキ | ![]() |
ムクノキ(椋) | 幹周:6.5m 所在:茨城県常総市大塚戸町 施設:道路沿い、一言主神社の管理地か? 備考:- | 2021.12.16 |
71 | 一言主神社の社叢 | ![]() |
ケヤキスギムクノキ | 幹周:5.50m (境内で最大のケヤキ) 所在:茨城県常総市大塚戸町 施設:一言主神社 備考:- | 2021.12.16 |
72 | 水海道諏訪神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.5m 所在:茨城県常総市水海道諏訪町 施設:諏訪神社 備考:- | 2022.07.17 |
73 | 坂野家住宅の庭木 | ![]() |
イヌマキクスノキシラカシ | 公開準備中 (茨城県常総市大生郷町) | 2022.12.09 |
74 | 鹿小路のタブノキ | ![]() |
タブノキ(椨) | 幹周:4.5m 所在:茨城県常総市内守谷町 施設:鹿小路集会所 備考:- | 2022.07.17 |
75 | 石毛稲荷神社の大けやき | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.2m 所在:茨城県常総市新石下 施設:石毛稲荷神社 備考:- | 2022.08.06 |
76 | 峯薬師の大椎 | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:7.5m 所在:茨城県常総市篠山 施設:峯薬師堂 (共同墓地の中) 備考:- | 2022.08.06 |
77 | 大日塚大けやき | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:6.3m 所在:茨城県常総市鴻野山 施設:石下西公民館 備考:旧飯沼小学校の跡地 | 2022.08.06 |
78 | 雀神社の大欅 | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:8.8m / 5m (境内入口に2本) 所在:茨城県古河市宮前町 施設:雀神社 備考:縮小前の境内地についての考察含む | 2022.06.262014.10.29 |
79 | 小蓋宮の大欅 | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:7.3m 所在:茨城県古河市東3丁目 施設:小蓋宮稲荷神社 備考:駐車場なし | 2022.06.262009.06.13 |
80 | 古河八幡神社の大イチョウ | ![]() |
イチョウ(公孫樹) | 幹周:6.4m 所在:茨城県古河市本町2丁目 施設:八幡神社 備考:駐車場なし | 2022.06.26 |
81 | 鴻巣の一本榎 | ![]() |
エノキ(榎) | 幹周:不明 (約4m) 所在:茨城県古河市鴻巣・古賀公方公園 施設:古河公方公園 (古河総合公園) 備考:公園の紹介も含む | 2021.12.16 |
82 | 東光寺のシイ | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:6.0m 所在:茨城県古河市前林 施設:東光寺 備考:- | 2021.12.16 |
83 | 釈迦香取神社のケヤキ | ![]() |
ケヤキ(欅) | 幹周:5.1m 所在:茨城県古河市釈迦 施設:香取神社 備考:- | 2022.7.03 |
84 | 東山田公園のサワラ | ![]() |
サワラ(椹) | 幹周:4.7m (3本株立ちで最大の幹) 所在:茨城県古河市東山田 施設:東山田公園 備考:- | 2022.7.03 |
85 | 一乗院のイチョウ | ![]() |
イチョウ(公孫樹) | 幹周:5.5m 所在:茨城県古河市下片田 施設:一乗院 備考:- | 2022.10.09 |
86 | 八町観音のイチョウ | ![]() |
イチョウ(公孫樹) | 幹周:6.5m 所在:茨城県結城郡八千代町八町 施設:八町観音 (新長谷寺) 備考:- | 2022.07.31 |
87 | 野爪鹿島神社の夫婦杉 | ![]() |
スギ(杉) | 幹周:不明 (約3.5m) 所在:茨城県結城郡八千代町野爪 施設:鹿島神社 備考:- | 2022.07.31 |
88 | 長井戸香取神社のトチノキ | ![]() |
トチノキ(栃) | 幹周:4.8m 所在:茨城県猿島郡境町長井戸 施設:香取神社 (長井戸城跡) 備考:坂東市の逆井城跡公園の紹介を含む | 2022.7.03 |
89 | 金岡香取神社のカヤ | ![]() |
カヤ(榧) | 幹周:4.5m 所在:茨城県猿島郡境町金岡 施設:金岡香取神社 備考:- | 2021.12.16 |
90 | 中の島公園のエノキ群 | ![]() |
エノキ(榎) | 幹周:7本あるエノキのうち2本が約5m 所在:茨城県猿島郡五霞町山王 施設:中の島公園 備考:江戸川の関宿水閘門に接した公園 | 2021.12.16 |
91 | 雷電宮のスギ | ![]() |
スギ(杉) | 幹周:5.2m 所在:茨城県猿島郡五霞町川妻 施設:雷電宮 備考:- | 2021.12.16 |
南東部 (鹿行)
No | 名前 | 外観 | 樹種 | 基本情報 | 撮影日 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 西蓮寺大イチョウ | ![]() |
イチョウ(公孫樹) | 幹周:6.7m(1号株)、9.1m(2号株) 所在:茨城県行方市西蓮寺 施設:西蓮寺 備考:1号株と2号株と呼ばれる2本 | 2020.12.052016.11.23 |
93 | 小高のカヤ | ![]() |
カヤ(榧) | 幹周:6.2m 所在:茨城県行方市小高 施設:小高分館(小学校の跡地) 備考:- | 2016.11.23 |
94 | 八代の大椎 | ![]() |
スダジイ(すだ椎) | 幹周:10.0m 所在:茨城県潮来市上戸 施設:神名神社 備考:- | 2020.12.05 |
95 | 鹿島神宮の御神木 | ![]() |
スギ(杉) | 幹周:10.8m 所在:茨城県鹿嶋市宮中 施設:鹿島神宮 備考:本殿背後の御神木 | 2016.07.31 |
96 | 鹿島神宮の巨木たち | ![]() |
スギスダジイタブノキ | 幹周:6.35m(二郎杉) 所在:茨城県鹿嶋市宮中 施設:鹿島神宮 備考:境内にある複数の巨木 | 2016.07.31 |
97 | 波崎の大タブ | ![]() |
タブノキ(椨) | 幹周:8.2m 所在:茨城県神栖市波崎 施設:神善寺 備考:- | 2018.01.302009.02.28 |
巨木TOP | △茨城TOP |