• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 茨城 / 吉生香取神社のケヤキ

    吉生香取神社のケヤキ

    巨木の写真

    撮影日:2022.11.05 【01】吉生香取神社の御神木、社殿横に並び立つ二柱 吉生香取神社のケヤキ・ムクノキ-01
    【02】 吉生香取神社のケヤキ・ムクノキ-02
    【03】 吉生香取神社のケヤキ・ムクノキ-03
    【04】 吉生香取神社のケヤキ・ムクノキ-04
    【05】 吉生香取神社のケヤキ・ムクノキ-05
    【06】 吉生香取神社のケヤキ・ムクノキ-06
    【07】 吉生香取神社のケヤキ・ムクノキ-07
    【08】 吉生香取神社のケヤキ・ムクノキ-08
    【09】 吉生香取神社のケヤキ・ムクノキ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 吉生香取神社のケヤキとムクノキ (仮)
    幹周 ケヤキ :4.70m [1], 4.52m [2]
    ムクノキ:5.50m [1], 5.26m [2]
    樹高 ケヤキ :25.6m [1], 22.0m [2]
    ムクノキ:30.0m [1], 25.0m [2]
    推定樹齢 400年 [1]
    特徴 単幹、根本が土塁上の立地
    保護指定 石岡市認定保存樹 [1]
    所在地 茨城県石岡市吉生字辻
    所在施設 諏訪神社
    撮影日・状態 2022.11.05 : 2本とも主幹上部の大枝を失っている、ムクノキに空洞あり
    アクセス
    関越道・土浦北ICから約16㎞、北関東道・笠間西ICから約15㎞
    電車 JR常磐線・石岡駅から約15㎞、JR水戸線・福原駅から約16㎞
    参考情報 ■現地資料
     [1] 吉生香取神社のケヤキとエノキ:解説板、内容は下記雑記の写真01を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 巨樹巨木林データベース   :当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [3] 佐久の大杉         :石岡市、県内最古級の老大樹
     [4] 柿岡八坂神社の夫婦ケヤキ  :石岡市、夫婦ケヤキと呼ばれる二柱の御神木
     [5] 柿岡諏訪神社のムクノキ   :石岡市、柿岡城の見張り櫓跡、見晴らしの良い場所に根差している
     [6] 新治廃寺跡のエノキ     :筑西市、県内最大級のエノキ、関連については雑記にて後述

    巨木と雑記

     筑波山の西山麓に位置する石岡市の吉生地区。 当地の田畑広がる中央部に座す香取神社 [1]。 御神木は三柱あります。 最古の御神木は社殿の向かって右側にあるスダジイ。 一見すると若木のような外観なのは、 平成14年 (2002) 以降、半分以上が枯損してしまったからという。 次世代は社殿の向かって左側に前後する、ケヤキとムクノキです。 双方とも幹周は同程度の印象。 ムクノキの方が年長者なのか、より風格では優っている。 社殿を背にした姿が中々に決まっています。

    cm-吉生香取神社-01 【01】ケヤキとエノキの解説板。実際の樹種は「エノキ」ではないようだ (後述)。
    cm-吉生香取神社-02 【02】本殿右側のスダジイ。現在は若木のように見える状態。

     香取神社のムクノキ。 現地解説板 [1] では樹種を「エノキ」としています。 後日に写真を編集したとき、木肌の質感から「ムクノキ」ではないかと考えました。 当日、特に違和感を覚えなかったので、葉の接写や実を探すことはしなかった。 だから木肌で判別してみます。 以下写真は左が例として新治廃寺跡のエノキ [6]。 右が当香取神社のもの。 上下は主幹上部と根本です。 エノキは裂け目があまり顕著でなく、全体的に砂状にザラつき、横筋が入る部分あり。 ムクノキは縦長の鱗状の剝れがあり、少しケヤキに近い質感。 どうでしょうか。 質感が柿岡諏訪神社のムクノキ [5] ほど顕著ではないにしても、 やはりエノキではないと考えます。

    cm-吉生香取神社-03 【03】木肌の見比べ。左がエノキの例として新治廃寺跡のエノキ、右が当香取神社のもの。 樹種はムクノキらしいように見える。