• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 茨城 / 本町八幡神社の大イチョウ

    本町八幡神社の大イチョウ

    巨木の写真

    撮影日:2022.06.26 【01】古河市で最大のイチョウ巨木、社殿の横にそびえ立つ 本町八幡神社の大イチョウ-01
    【02】 本町八幡神社の大イチョウ-02
    【03】 本町八幡神社の大イチョウ-03
    【04】 本町八幡神社の大イチョウ-04
    【05】 本町八幡神社の大イチョウ-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 八幡神社の大イチョウ [2][3]
    樹種 イチョウ (公孫樹)
    幹周 6.40m [2][3][4]
    樹高 14.2m [2][3], 30.0m [4]
    推定樹齢 350年以上 [2][3]
    特徴 真っ直ぐな単幹、上部切除
    保護指定 古河市指定天然記念物
    所在地 茨城県古河市本町2丁目
    所在施設 八幡神社
    撮影日・状態 2022.06.26 : 強めの剪定により樹冠は小さく、道路側の根本が損傷、社殿側の根本には活力を感じさせる
    アクセス
    東北道・加須ICから約15km、東北道・館林ICから約15㎞、圏央道・境古河ICから約15㎞
    電車 JR古河駅の西口から約1㎞以内
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 八幡町の八幡宮    :内容は下記雑記の写真05を参照
     [2] 八幡神社の大イチョウ :内容は下記雑記の写真06を参照
    ■外部ウェブサイト
     [3] 古河市ホームページ  :当巨木の情報あり
     [4] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
     [5] 青木酒造       :八幡神社の隣にある老舗の酒造
    ■少遠景の記録
     [6] 雀神社の大欅     :渡良瀬遊水地に接した古河市の鎮守の杜
     [7] 小蓋宮の大欅     :古河駅東口の市街地、単幹では古河市で最大の巨木
     [8] 鴻巣の一本榎     :古河公方公園にあるエノキ巨木

    巨木と雑記

     古河駅から西の市街中心部に鎮座する八幡神社。 御神木は古河市で最大のイチョウ巨木です。 隆起した根本は予想以上に太いもので、なかなかの重量感がありました。 それもそのはず。かつては30m以上も立ち昇らさせていたという、背の高い幹を支えていたのです。 しかし平成12年 (2000) に主幹上部を切除。倒伏する可能性があったとのこと。 現在の樹高は往時の半分以下です。 周囲の環境は、同じく市街中心部にある小蓋宮の大欅 [7] よりも窮屈なもの。 交通量の多い道路に接した根本は傷つき、電線に接した枝は短く強剪定される。 幹から直に葉が生えているような、棒状になった形の樹冠が寂しい。 それでも不屈の活力を感じさせる大イチョウです。一所懸命。

    cm-本町八幡神社-01 【01】境内正面の様子。
    【02】 cm-本町八幡神社-02
    【03】 cm-本町八幡神社-03
    【04】 cm-本町八幡神社-04
    【05】 cm-本町八幡神社-05
    【06】 cm-本町八幡神社-06
    【07】 cm-本町八幡神社-07
    【08】 cm-本町八幡神社-08
    【09】 cm-本町八幡神社-09


     当八幡神社の由緒について [1]。 室町時代の後期に関東の覇権を握り、古河に都を開いた古河公方。 その2代目である足利政氏によって、 大永元年 (1521) に古河城の三之丸に祀られた。 これが創祀とされます。 後の江戸時代に入った寛永19年 (1642)、 古河藩主の土井利勝により当地に遷座。 このとき大イチョウは植樹されたと考えられるそうです。 なお、古河城の位置などについては、 雀神社の大欅 [6]の記録を参照ください。 雀神社も同じく、元は古河城内に鎮座していました。