• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 茨城 / 小蓋宮の大欅

    小蓋宮の大欅

    巨木の写真

    撮影日:2022.06.26 【01】13年ぶりの再訪、逞しい根本は健在 小蓋宮の大欅-01
    【02】 小蓋宮の大欅-02
    【03】 小蓋宮の大欅-03
    【04】 小蓋宮の大欅-04
    【05】 小蓋宮の大欅-05
    【06】 小蓋宮の大欅-06
    【07】 小蓋宮の大欅-07
    【08】 小蓋宮の大欅-08
    【09】 小蓋宮の大欅-09
    撮影日:2009.06.13 【01】スカート状に広がる根本が目を引く大ケヤキ 小蓋宮の大欅-01
    【02】 小蓋宮の大欅-02
    【03】 小蓋宮の大欅-03
    【04】 小蓋宮の大欅-04
    【05】 小蓋宮の大欅-05
    【06】 小蓋宮の大欅-06
    【07】 小蓋宮の大欅-07
    【08】 小蓋宮の大欅-08
    【09】 小蓋宮の大欅-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 小蓋宮の大欅 [1]
    樹種 ケヤキ (欅)
    幹周 7.30m [1][2], 9.00m [3], 9.60m (実測)
    樹高 31.2m [1][2], 35.0m [3]
    推定樹齢 600年 [1][2]
    特徴 スカート状に隆起した根本、中腹より双幹
    保護指定 古河市指定天然記念物
    所在地 茨城県古河市東3丁目
    所在施設 小蓋宮稲荷神社
    撮影日・状態 2022.08.21 : 幹周を実測するために再訪、ほぼ目通りとなるヘソ穴跡の高さで計測 (約9.6m)
    2022.06.26 : 樹勢良し、10年前よりも樹冠の密度が濃くなった印象、東側の根本にあった小穴が塞がる
    2009.06.13 : 根本に道路による圧迫、上部は電線による枝の剪定がある、樹勢は全体的には良い様子
    アクセス
    東北道・加須ICから約16㎞、東北道・館林ICから約15㎞、圏央道・境古河ICから約14㎞
    電車 JR古河駅の東口から約500m
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 小蓋宮の大欅      :内容は上記巨木の2009年の写真09を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 古河市ホームページ   :当巨木の情報あり
     [3] 巨樹巨木林データベース :当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [4] 雀神社の大欅      :渡良瀬遊水地に接した古河市の鎮守の杜
     [5] 本町八幡神社の大イチョウ:古河駅西口の市街地、古河市で最大のイチョウ
     [6] 鴻巣の一本榎      :古河公方公園にあるエノキ巨木

    巨木と雑記.市街地に佇む地母神の大ケヤキ

     古河駅からすぐ東の市街中心部。 密集した建物と固い道路に囲まれて、 大ケヤキにとっては窮屈なところになりました。 かつては広大な田畑に囲まれた集落の中だったのでしょう。 五穀豊穣が祈られた、小蓋宮という名を冠する稲荷神社の御神木。 この珍しい社名の由来は、田畑を天蓋で覆うようにして、 霜や雹から作物を守る神として信仰されてきたことです [1][2]。

     この大ケヤキの特徴は、広範囲に隆起した逞しい根本でしょう。 その姿に荒々しさはなく、滑らかな笠状に整った広がり。 まるでスカートを履いているようにも見え、引き締まったウエストにはヘソのような穴もある。 艶めかしさや母性も感じさせる温かな姿の大ケヤキ。 豊穣の神として信仰されてきた、地母神の姿が顕現しているようにも見えました。

    巨木と雑記.再訪しての驚き

     13年ぶりの再訪では驚きがありました。 周囲の環境があまり良くないのに、前回と比べて樹勢が増していたのです。 気付いたのは次の3点。 まず、枝葉の密度と広がりが増し、樹冠の規模が大きくなった。 次に、東側の根本にあったヘソのような穴が塞がった。 最後に、根本が押している道路の端が、より変形してきた印象。 以上のことから、少し成長したと考えられるのです。 なんという生命力だ。

    cm-小蓋宮の大欅-01 【01】2009年時点では拳が入るくらいの穴が開いていたが、現在はほぼ閉じていた。
    cm-小蓋宮の大欅-02 【02】根本が押している道路端の変形が少し大きくなった印象。

     後日に再び訪れ、幹周を実測してみました。 高さはヘソ穴の塞がった位置で、地上高は都合よく1.3mに近い。 その結果、根上がりの部分も含まれますが、幹周は約9.6mもありました。 予想を超えた驚きの太さ。 市街中心部にありながら、県内最大級の健全な大ケヤキだったのです。 素晴らしい古河市のたからもの。 だから身勝手ながら道路側の根本を、もう少し労わって欲しいと思ってしまいます。

    cm-小蓋宮の大欅-03 【03】2022年8月に再訪して幹周を計測。ヘソ穴の塞がった赤線の高さでの幹周は約9.6mあった。 予想していた幹周は7~8mほどだったので驚いた。