• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 茨城 / 東漸寺のボダイジュ

    東漸寺のボダイジュ

    巨木の写真

    撮影日:2023.10.06 【01】旧三和町の古刹に根差す県内最大級のボダイジュ 東漸寺のボダイジュ-01
    【02】 東漸寺のボダイジュ-02
    【03】 東漸寺のボダイジュ-03
    【04】 東漸寺のボダイジュ-04
    【05】 東漸寺のボダイジュ-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 東漸寺のボダイジュ (仮)
    樹種 ボダイジュ (菩提樹)
    幹周 2.50m [3]
    樹高 14.0m [3]
    推定樹齢 500年 [2][3], 350年 (理由は後述)
    特徴 単幹、球形の樹冠
    保護指定 茨城県指定天然記念物
    所在地 茨城県古河市仁連 (旧猿島郡三和町)
    所在施設 東漸寺 (青谷山地蔵院)
    撮影日・状態 2023.10.06 : 目立つ損傷なく樹勢は良い様子
    アクセス
    圏央道・境古河ICから約7km
    電車 JR古河駅 (宇都宮線・湘南新宿線) から約11km
    参考情報 ■現地資料
     [1] 本堂新築の記念碑   :内容は下記雑記の写真02を参照
     [2] ボダイジュの解説板  :内容は下記雑記の写真03を参照
    ■外部ウェブサイト
     [3] 古河市ホームページ  :当巨木の情報あり
     [4] 巨樹巨木林データベース:当巨木は未登録 (2023年10月時点)
     [5] ウィキペディア    :東漸寺の由緒を参考
    ■少遠景の記録
     [6] 雀神社の大欅     :古河市街地、古河城下の総鎮守であった古社、御神木の他にも大木が多数
     [7] 東光寺の椎      :古河市の総和地区、筑波山周辺を除き、県の南西部では最大級
     [8] 東山田公園のサワラ  :古河市の三和地区、3本株立ち、開いた中央の空間が神秘的
     [9] 恩名のイチイガシ   :古河市の三和地区、地元の名家に根差す県内最大級のイチイガシ

    巨木と雑記

     旧三和町の地区の中心部、町役場 (現古河市三和庁舎) のあった仁連。 ここにある真言宗の古刹が東漸寺 [1][5] であり、平安時代末の文治5年 (1189) の開山。 旧総和町の地区にある東光寺 [7] の末寺であったそうです。 茨城百八地蔵霊場の第46番札所および、猿島坂東三十三観音霊場の第8番札所。 仲山観世音と呼ばれる観音堂は、本堂の建つ境内から北西に約500mほど離れたところ。 昔は本堂も同じ場所に建っていたそうです。 この観音堂は、背後には円墳がある古代からの霊場。 気になる人は併せて参拝してみてください。

     本堂の向かって左手前、墓地入口に根差すボダイジュの大木。 お釈迦様が長い修行の末に、ボダイジュの樹下で悟りを開いたとの伝承から、 寺院などで好まれる樹木です。 幹周は3mほどあり、この樹種では県内最大級。 加えて樹勢が良く姿も整った希少なものでしょう。 なお、江戸時代の延宝6年 (1678)、大火に遭い伽藍が焼失 [5] したという。 その後の復興時に植えられた可能性がありそうです。

    cm-東漸寺-01 【01】本堂。昭和59年 (1984) の建立。
    cm-東漸寺-02 【02】本堂新築記念碑。
    cm-東漸寺-03 【03】ボダイジュの解説板。