巨木TOP / 茨城 / 密弘寺のケヤキ
密弘寺のケヤキ
巨木の写真
巨木の基本情報
巨木の名前 | 密弘寺のケヤキ |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | ケヤキ (欅) | |||
幹周 | 8.14m [2] | |||
樹高 | 10.0m [2] | |||
推定樹齢 | 500年 | |||
特徴 | 単幹、往時は中腹から太い双幹だったか | |||
保護指定 | 桜川市指定天然記念物 | |||
所在地 | 茨城県桜川市真壁町真壁 | |||
所在施設 | 熊野山不動院密弘寺 | |||
撮影日・状態 | 2022.08.27 : 主幹上部の欠損と空洞、樹冠には細枝が多い、近年に樹勢回復の工事が行われたか | |||
アクセス | ||||
車 | 圏央道・常総ICから約29㎞、北関東道・桜川筑西ICから約12㎞ | |||
電車 | 常総線・黒子駅から約12㎞、水戸線・岩瀬駅から約11㎞ | |||
参考情報 | ■外部ウェブサイト [1] 桜川市観光協会 :密弘寺の情報あり [2] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録) ■少遠景の記録 [3] 八柱神社のケヤキ :桜川市内、じつに個性的な樹容のケヤキ [4] 田村神社のケヤキ :桜川市内、旧真壁小学校のとなり [5] 雨引観音の宿椎 :桜川市内、雨引山楽法寺のスダジイ巨木 [6] 薬王院スダジイ樹叢 :桜川市内、筑波山の西山麓、スダジイ巨木に包まれた古刹 |
巨木と雑記
筑波山の北麓、旧真壁町の中心部。 伝統的な建物が多く建ち並ぶ、真壁城下の大通りに密弘寺 [1] はあります。鎌倉時代の開山と伝わる古刹。 境内にある不動堂は、天保7年 (1824) に建立されたもの。 当地は地下水が豊富で水質が澄んでいることから、 水不動と呼ばれ親しまれてきたそうです。 不動堂の正面にそびえ立つ大ケヤキ。 隣にはムクノキの巨木もあり、太く貫禄ある幹は、仁王像のように雄々しく威厳がある。 空洞を抱え主幹上部を欠損しているが、 懸命にたくさんの細枝を伸ばして大きな樹冠を茂らせている。 近年に樹勢回復の工事があった様子。 当地域のシンボル的な巨木です。
茨城TOP | △TOP | 前へ戻る |