長谷寺のイチョウ
巨木の写真
撮影日:2023.12.03
【01】長谷観音の門前に根差す大イチョウ、観音堂は坂東市で最古級の仏教建築
巨木の基本情報
巨木の名前 |
長谷寺のイチョウ (仮) |
|
樹種 |
イチョウ (公孫樹) |
幹周 |
5.40m [3] |
樹高 |
16.0m [3] |
推定樹齢 |
300年以上 [3] |
特徴 |
低い背、広く露出した根 |
保護指定 |
坂東市指定天然記念物 |
所在地 |
茨城県坂東市長谷 |
所在施設 |
長谷寺 (補陀洛山極楽院) |
撮影日・状態 |
2023.12.03 : 主幹上部欠損、幹の太さの割に樹冠は小規模、剪定しなければ樹冠は広がりそうな樹勢
|
アクセス |
車 |
圏央道・坂東ICから約7km、常磐道・谷和原ICから約15km
|
電車 |
野田市駅 (東武アーバンパークライン) から約13km
守谷駅 (つくばエクスプレス・関鉄常総線) から約18km
|
バス |
原口バス停から約2km
茨城急行の路線 (野田駅→岩井車庫)、関東鉄道の路線 (守谷駅西口→岩井バスターミナル)
|
参考情報 |
■現地資料
[1] 解説板・長谷観音 :内容は下記雑記の写真を参照
■外部ウェブサイト
[2] 猿島坂東三十三観音霊場:寺の由緒を参照 (第33番札所)
[3] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2010年度の調査記録)
■少遠景の記録
[4] 西光院のイチョウ :坂東市、最寄りの巨木、樹勢が良い
|
巨木と雑記
坂東市街地の中心部から南西、利根川に接した長谷地区。
当地の中央に座す古刹が長谷寺
[1][2]
で、創建は延暦19年 (800) 以前と伝わります。
猿島阪東三十三観音霊場の結願となる第33番札所。
観音堂に安置されている十一面観世音菩薩像は、
本寺である奈良県桜井市の長谷寺、
その御本尊と同じ木の一部から彫られたとされます。
現在の観音堂は元禄年間 (1688-1704) の初期頃に再建されたという、
市内最古級の仏教建築。
その貴重な御堂の前には、立派な大イチョウが根差しています。
幹は太く、地表広範囲に露出した根本が目を引く。
背は低くずんぐりした樹容。
かつて強風か落雷で上部を失ったのでしょう。
剪定を抑えれば、もっと広く枝を伸ばせる樹勢を感じました。
解説板。