• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 茨城 / 鴨大神御子神鴨大神御子神主玉神社のサワラ

    鴨大神御子神主玉神社のサワラ

    巨木の写真

    撮影日:2022.10.16 【01】注連縄が張られ古社の一之鳥居となる御神木 鴨大神御子神主玉神社のサワラ-01
    【02】 鴨大神御子神主玉神社のサワラ-02
    【03】 鴨大神御子神主玉神社のサワラ-03
    【04】 鴨大神御子神主玉神社のサワラ-04
    【05】 鴨大神御子神主玉神社のサワラ-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 鴨大神御子神主玉神社のサワラ (仮)
    樹種 サワラ (椹)
    幹周 4.66m [1], 5.17m (実測)
    樹高 15.0m [1]
    推定樹齢 不明
    特徴 真っ直ぐな単幹
    保護指定 不明
    所在地 茨城県桜川市加茂部
    所在施設 鴨大神御子神主玉神社
    撮影日・状態 2022.10.16 : 根本の一部に損傷があるが樹勢は良い様子
    アクセス
    北関東道・桜川筑西ICから約8㎞、笠間西ICから約3㎞
    電車 JR水戸線・羽黒駅から約2㎞
    参考情報 ■外部ウェブサイト
     [1] 巨樹巨木林データベース :当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
     [2] ウィキペディア     :鴨大神御子神鴨大神御子神主玉神社の由緒を参照
    ■少遠景の記録
     [3] 高尾神社のスダジイ   :桜川市内で最寄りの巨木、小山寺のある富谷山の南麓
     [4] 稲田禅房のお葉付イチョウ:笠間市内で最寄りの巨木、国内最大級のお葉付イチョウ

    巨木と雑記.古社の一之鳥居となる御神木

     巨樹巨木林DB [1] の情報を元に見つけた巨木です。 桜川市の北東部、加茂部地区の鴨大神御子神主玉神社にヒノキの巨木があるという。 境内地は田畑に囲まれた丘陵地。 鬱蒼とした木々に囲まれた鎮守の森です。 目当てのヒノキを求め、社殿の周囲や、南西側にも伸びている旧参道らしき並木を探索。 その結果、見つかりませんでした。 見逃したか、何らかの原因で失われてしまった可能性もあるか。

     鴨大神御子神主玉神社へアクセスする途中で通る道路。 社叢から田畑を隔てた西側。 この道路沿いに注連縄の張られた巨木があり、巨樹巨木林DBに該当するものかもしれません。 胸高周囲は約5.2mでした。 注連縄は傍らの若木との間に張られ鳥居のようになっている。 古社の一之鳥居となる御神木です。

     神社の由緒については、 詳しい情報がウィキペディア [2] に載っているので、 興味のある人は参照してください。 主祭神は別雷神・大田々根子神・主玉神の三柱。 式内社に比定される由緒ある古社。

    巨木と雑記.樹種はサワラなのか?

     この巨木が巨樹巨木林DBに該当する一本であるとしたら、 樹種に誤りがあります。明らかにヒノキではない。 葉の先端が丸みを帯びていなく、葉裏の白い気孔帯がY字型をしていないから。 なので当初、樹種はサワラだと思っていました。 しかし、サワラほど葉先が尖っておらず、葉裏の気孔帯はX字型をしているが、白の色が薄い。 ヒノキとサワラの中間のような…。 葉の様子は以下写真を見てください。 鴨大神御子神主玉神社の御神木、少遠景ではとりあえず、樹種をサワラとさせてもらいます。

    cm-鴨大神御子神主玉神社-01 【01】御神木、葉の表側の様子。一般的なサワラのように葉先が尖っていないように見える。
    cm-鴨大神御子神主玉神社-02 【02】御神木、葉の裏側の様子。一般的なサワラのように、八字型やX字型に見える白い気孔帯がさほど目立たない。 サワラの変異種、もしくはクロベだったりして?
    cm-鴨大神御子神主玉神社-03 【03】他の木から、一般的らしいヒノキとサワラの葉裏の様子。御神木との違いが分かる。