巨木TOP / 茨城 / 稲田禅房のお葉付イチョウ
稲田禅房のお葉付イチョウ
巨木の写真
巨木の基本情報
巨木の名前 | 稲田禅房のお葉付イチョウ [1] |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | イチョウ (公孫樹) | |||
幹周 | 7.50m [1][3][4] | |||
樹高 | 35.0m [1][3][4] | |||
推定樹齢 | 800年 [1][2], 300年以上 [4] | |||
特徴 | 地上3m付近から放射状に分岐し立ち昇る | |||
保護指定 | 茨城県指定天然記念物 | |||
所在地 | 茨城県笠間市稲田 | |||
所在施設 | 稲田禅房西念寺 | |||
撮影日・状態 | 2022.10.16 : 樹勢良好、背が高く樹冠は大きい、大量の実が落ちていた、保護措置で根本へ接近不可 | |||
アクセス | ||||
車 | 北関東道・笠間西ICから約4㎞ | |||
電車 | JR水戸線・稲田駅から約1㎞ | |||
参考情報 | ■現地資料 [1] イチョウの解説板 :内容は上記巨木の写真12と13を参照 ■外部ウェブサイト [2] 西念寺ホームページ :寺の由緒や建物について参照 [3] 笠間市ホームページ :当巨木の情報あり [4] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録) ■少遠景の記録 [5] 稲田小学校跡のケヤキ :笠間市内で最寄りの巨木 |
巨木と雑記.浄土真宗の聖地と稀有な大イチョウ
笠間市の西部、稲田地区にある鎌倉時代創建の古刹、稲田禅房こと西念寺 [2] 。ここは浄土真宗の発祥地とも呼ばれています。 宗祖・親鸞聖人の関東一円での布教活動において、約20年という最も長く滞在したところ。 当地の草庵を拠点に布教に励みながら、根本聖典となる教行信証の草稿が撰述されました。 西念寺の礎は、聖人に帰依した稲田郷の領主、稲田頼重 (頼重房敎養) が築いたとされます。 後に大寺院となり連綿と法灯は守られ、現在も別格本山として遇されています。 西念寺の名物、本堂前にそびえ立つ大イチョウ。 伝承では親鸞聖人のお手植え。 真相はともかく素晴らしい姿の大イチョウです。 静謐で厳かな境内、立派な本堂と重なる姿が神々しい。 そして樹形に個性がある。 根本付近は単幹で、太い下枝が多く放射状に立ち昇り広がっていく。 イチョウでこのような樹形の巨木は、以外と珍しいように思います。 珍しいといえは、稀に葉の縁に結実するという変種の「お葉付イチョウ」であり、 この変種では国内最大級。 よく探せばお葉付の実を見つけることができるかも。 西念寺、稀有な巨木にも出会える笠間の名刹です。
巨木と雑記.参道の大ケヤキ
西念寺で注目すべき巨木がお葉付イチョウの他にもあります。 境内にはケヤキの大木が多く茂っている。 最大となるのは参道のケヤキ。実測した胸高周囲は約6.9m。 巨樹巨木林DB [4] には、幹周6.95m、樹高35mと登録されているのが該当でしょうか。 近くにも幹周5m以上のケヤキがもう一本。 素晴らしい参道の景観をつくっています。 注目してみてください。
茨城TOP | △TOP | 前へ戻る |