巨木TOP / 茨城 / 板橋不動尊のケヤキ
板橋不動尊のケヤキ
巨木の写真
巨木の基本情報
巨木の名前 | 板橋不動尊のケヤキ (仮) |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | ケヤキ (欅) | |||
幹周 | 5.87m [2] | |||
樹高 | 15.0m [2] | |||
推定樹齢 | 不明 | |||
特徴 | 真っ直ぐな単幹、道路側に露出した広い根本 | |||
保護指定 | 不明 | |||
所在地 | 茨城県つくばみらい市板橋 | |||
所在施設 | 清安山願成寺不動院 | |||
撮影日・状態 | 2022.09.10 : 一部大枝の枯損、道路側の根本の損傷、少し葉量が少なくなってきているように見える | |||
アクセス | ||||
車 | 常磐道:谷和原ICから約9㎞、谷田部ICから約6㎞ 圏央道:常総ICから約16㎞ | |||
電車 | つくばエクスプレス・みらい平駅から約3㎞ | |||
参考情報 | ■外部ウェブサイト [1] 不動院ホームページ :由緒と境内の堂塔について参考 [2] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (1988年度の調査記録) ■少遠景の記録 [3] 下小目八坂神社のケヤキ:つくばみらい市内で近辺の巨木 [4] 小山寺の大杉 :桜川市、境内に三重塔あり [5] 薬王院のスダジイ樹叢 :桜川市、筑波山の西尾根の山中、境内に三重塔あり |
巨木と雑記
つくばみらい市を代表する大寺院、板橋不動尊こと不動院 [1] 。大同年間 (806-809)、弘法大師空海により開山されたと伝わる古刹。 関東三大不動尊のひとつにも数えられ、 北関東三十六不動尊霊場の結願寺 (三十六番目) でもあります。 私は今回はじめて参拝し、荘厳な本堂と三重塔には感銘を受けました。 巨大な本堂は元文2年 (1737) の建立、国指定重要文化財。 三重塔は安永元年 (1772) の建立、県指定有形文化財。 県内に現存する3基の三重塔のひとつで、特に装飾が美しい。 なお他の三重塔は、桜川市の小山寺 [4] と薬王院 [5] のものです。 さて境内にある巨木は、東側の道路沿いにそびえ立つ大ケヤキ。 道路上から見仰ぐ姿は迫力があります。広く張り出した雄大な根本が素晴らしい。 幹周は6m以上の量感がありました。 西の境内側からだと根本は見えず、さほどの巨木のようには見えない存在。 一般の参拝者の方も要注目です。
茨城TOP | △TOP | 前へ戻る |