巨木TOP / 茨城 / 守谷八坂神社のケヤキ
守谷八坂神社のケヤキ
巨木の写真
巨木の基本情報
巨木の名前 | 守谷八坂神社のケヤキ (仮) |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | ケヤキ (欅) | |||
幹周 | 5.00m [4], 5.60m (目測) | |||
樹高 | 20.0m [4] | |||
推定樹齢 | 400年 [2] | |||
特徴 | 上部まで単幹 | |||
保護指定 | 不明 | |||
所在地 | 茨城県守谷市本町 | |||
所在施設 | 八坂神社 | |||
撮影日・状態 | 2022.07.17 : 一部の大枝欠損、樹冠は本殿後ろのケヤキ (幹周4.5m) より少し小さい、樹勢は悪くない | |||
アクセス | ||||
車 | 常磐道・谷和原ICから約4㎞ | |||
電車 | 守谷駅 (関鉄常総線・つくばエクスプレス) から1㎞以内 | |||
参考情報 | ■現地解説板 [1] 守谷総鎮守八坂神社 :内容は下記雑記の写真01を参照 [2] 幸結びの御神木 :内容は上記巨木の写真09を参照 ■外部ウェブサイト [3] 八坂神社ホームページ :地名の由来について参照 [4] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録) ■少遠景の記録 [5] 海禅寺のスダジイ :守谷市内、平将門が創建したと伝わる古刹 [6] 大円寺のムクノキ :守谷市内、県内有数のムクノキ |
巨木と雑記
守谷市の市街中心部に鎮座する八坂神社 [1][3] 。創建は大同元年 (806) 、当地の総鎮守とされてきた古社です。 元の鎮座地は南西に約1.5㎞の高野本宿であり、 慶長3年 (1598) に守谷城主の土岐定義により、当地に遷座されたそうです。 守谷城下の守護神ともされていた。 ちなみに当地から北西、守谷城の本丸周辺は城址公園として残されています (地図)。 境内には巨木が複数。 入口の石鳥居の両脇にはイチョウが2本。 拝殿の左手前には御神木の立派な大ケヤキ。 根本を囲む絵馬の列が注連縄のように見え、太い幹と重なる姿が印象的でした。 本殿背後にもケヤキとカヤがそびえ立っています。 境内の外、すぐ近くにも巨木があります。 位置は隣のスーパーマーケットの駐車場。 トチノキの巨木で、幹周は実測で約4.2m。樹高は20m以上はあり樹冠は大きい。 中々に堂々たる樹容のトチノキです。 併せて訪れてみてください。 以下、神社由緒の解説板と御神木以外の巨木です。
茨城TOP | △TOP | 前へ戻る |