• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木 / 毘沙門天のスギ

    毘沙門天のスギ

    巨木の写真

    撮影日 (2024.09.13 / 2015.11.30) 【01】大岩山毘沙門天の御神木、栃木県の南部では最大級のスギ 毘沙門天のスギ-01
    【02】 毘沙門天のスギ-02
    【03】 毘沙門天のスギ-03
    【04】 毘沙門天のスギ-04
    【05】 毘沙門天のスギ-05
    【06】 毘沙門天のスギ-06
    【07】 毘沙門天のスギ-07
    【08】 毘沙門天のスギ-08
    【09】 毘沙門天のスギ-09
    【10】 毘沙門天のスギ-10
    【11】 毘沙門天のスギ-11
    【12】 毘沙門天のスギ-12
    【13】 毘沙門天のスギ-13

    巨木の基本情報

    巨木の名前 毘沙門天のスギ [4][7]
    樹種 スギ (杉)
    幹周 7.00m [4][6][7][8]
    樹高 29.0m [4][6][7][8]
    推定樹齢 600-800年 [4], 600年 [6], 650年 [7]
    特徴 単幹、湾曲して立ち昇る下枝
    保護指定 足利市指定天然記念物
    所在地 栃木県足利市大岩町
    所在施設 最勝寺 (大岩山多門院)
    撮影日・状態 2024.09.13 : 樹容に目立つ変化なし、近くに大杉権現の社と解説板が新たに建つ
    2015.11.30 : 大枝の一部枯損、主幹の一部に亀裂、根本は力強く背は高い、樹勢は良さそう
    アクセス
    北関東道・足利ICから約7km、東北道・佐野藤岡ICから約25km
    電車 JR両毛線・足利市駅から約8km、東武伊勢崎線・足利市駅から約8km
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 大岩山毘沙門天の由緒  :内容は下記雑記の写真02を参照
     [2] 大岩山毘沙門天の本堂  :内容は下記雑記の写真03を参照
     [3] 大岩山鎮守神・山王権現 :内容は下記雑記の写真05を参照
     [4] 大杉権現・毘沙門天のスギ:内容は上記巨木の写真12-13を参照
     [5] 御神木・祈りの欅    :内容は下記雑記の写真09を参照
    ■外部ウェブサイト
     [6] 最勝寺ホームページ   :由緒、本堂、境内社、仁王像、御神木、天空テラスなど参考
     [7] 足利市ホームページ   :当巨木の情報あり
     [8] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (1988年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [9] 鑁阿寺の大イチョウ   :足利市内、当地に祖たる足利氏の菩提寺、県内最大の大イチョウ
     [10] 足利学校のケヤキ    :足利市内、国内最古級の学校施設、敷地内の稲荷社にケヤキ
     [11] 登山記録・行道山    :足利市内、織姫神社から最勝寺を経て行道山因寺まで縦走

    巨木と雑記.最勝寺

     足利市街の北にそびえる大岩山。 ここは日本三大毘沙門天の一つ、最勝寺 [1] [6] の座す霊場。 奈良時代の天平17年 (745)、毘沙門天の神託により行基上人が開山したとされます。 後に聖武天皇の勅願により諸堂が建立され、大岩山多門院最勝寺の号を賜った。 北関東の要衝となる大岩山にて、北の方角の守護神仏でもある毘沙門天を祀る。 そうして東国における、鎮護祈祷と修験道場を牽引したきた一大霊山です。 また武神・必勝の神仏としても信仰され、足利氏をはじめ歴代の武将たちの帰依を受けてきた。 現在も護摩祈祷を受けに、大勢の参拝者が訪れているそうです。

     最勝寺の御神木は、本堂の南東斜面に根差す3本のスギで、大杉権現とも呼ばれます。 最も太い東端のものは、栃木県の南部では最大級となるスギ。 赤みを帯びた太く力強い主幹と荒々しい下枝。 名前の通り、毘沙門天が宿っているような御神木です。

    cm-最勝寺-01 【01】最勝寺の本堂 [2] 。宝暦7年 (1757) 落雷により焼失し、同12年に徳川幕府の寄進により再建。 本尊の毘沙門天三尊像は毎月1日に御開帳される。
    【02】 cm-最勝寺-02
    【03】 cm-最勝寺-03
    【04】 cm-最勝寺-04
    【05】 cm-最勝寺-05
    【06】 cm-最勝寺-06
    【07】 cm-最勝寺-07
    【08】 cm-最勝寺-08
    【09】 cm-最勝寺-09

    巨木と雑記.天空テラス

     最勝寺境内の西側には好展望の場所、大岩山天空西公園があります。 ここが2023年より綺麗に再整備。 天空テラスが設置され、より素晴らしい展望地となりました。 南側に大きく視界が開けていて、関東平野を見渡せる。 好天であれば、東京都心の高層ビル群やスカイツリーも遠望できるそうです。 参拝者だけでなく、ハイカーにも注目されそうなところ。 大岩山は市街地の織姫神社から行道山への縦走コースの途中。 興味のある人は少遠景の登山記録 [11] もご覧になってください。

    cm-最勝寺・天空テラス-01 【01】大岩山天空西公園の天空テラス。綺麗な東屋とトイレがある。
    【02】 cm-最勝寺・天空テラス-02
    【03】 cm-最勝寺・天空テラス-03
    【04】 cm-最勝寺・天空テラス-04
    【05】 cm-最勝寺・天空テラス-05