巨木TOP / 栃木 / 日光中禅寺湖・千手堂の古木
日光中禅寺湖・千手堂の古木
巨木の写真
巨木の基本情報
巨木の名前 | 千手堂の古木 (仮) |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | 不明 (栂か米栂?) | |||
幹周 | 不明 (4mくらい) | |||
樹高 | 不明 | |||
推定樹齢 | 不明 | |||
特徴 | 単幹の針葉樹らしい | |||
保護指定 | 国立公園の保安林 | |||
所在地 | 栃木県日光市中宮祠 | |||
所在施設 | 日光国立公園、中禅寺湖の千手ヶ浜 | |||
撮影日・状態 | 2022.10.22 : 完全な枯死状態、コメツガ (米栂) とみえる若木が育っている | |||
アクセス | ||||
車 | 日光宇都宮道路・清滝ICから約20㎞ (菖蒲ヶ浜の駐車場までの場合) | |||
バス | 赤沼バス停 :JR or 東武日光駅から湯元温泉行き、赤沼自然情報センター発の低公害バス 千手ヶ浜バス停:赤沼自然情報センター発の低公害バス、千手ヶ浜は目の前 竜頭の滝バス停:R日光駅 or 東武日光駅から湯元温泉行き | |||
徒歩 | 千手ヶ浜バス停から約20分、菖蒲ヶ浜の駐車場か竜頭の滝バス停から湖畔遊歩道を約1時間35分 | |||
参考情報 | ■現地資料 [1] 解説板・千手堂 :内容は上記巨木の写真02を参照 ■外部ウェブサイト [2] 日光自然博物館 :千手ヶ浜や小田代ヶ原へ運行する低公害バスの情報あり ■少遠景の記録 [3] 中宮祠のイチイ :日光二荒山神社の中宮祠にある御神木 [4] 栃窪のトチノキ巨木群 :中禅寺湖、北西岸の浜、巨木8本 (県内最大級あり) [5] 熊窪のミズナラ巨木群 :中禅寺湖、栃窪からすぐ西側の浜、巨木7本 [6] 千手ヶ浜のハルニレ巨木群:中禅寺湖、千手ヶ浜の北側、巨木5本 (県内最大級あり) [7] 西ノ湖の千手楢 :西ノ湖の北湖畔に佇む個性的な樹形のミズナラ [8] 登山記録・中禅寺湖一周 :2017年10月27日の記録、歌ヶ浜駐車場から時計回り [9] 登山記録・高山と西ノ湖 :2019年10月30日の記録、龍頭の滝から出発 |
巨木と雑記.中禅寺湖の奥地にある霊場
日光中禅寺湖の奥地にある霊場、それが千手ヶ浜の南端にある千手堂 [1] です。 創建は延暦3年 (784)。 日光男体山を開山した勝道上人により、 二荒山大神の本地仏である千手観音を祀るために建立されました。 いわば千手ヶ浜の名の由来となった霊場。 御堂は過ぎる時代と共に幾度も再建され続けます。 しかし昭和40年代には建物は失われ、礎石のみを残す状態となっていた。 現在の御堂は2016年の再建。 日光開山1250年、勝道上人1200年忌を記念した事業の一環であるそうです。 御堂の傍らには古木が一本あります。 かなり前から枯死したようで白骨化。 樹種はよく分からりませんが、針葉樹らしい幹と木肌。 朽ちた幹にはコメツガ (米栂) と見える若木が育っている。 何やらこの霊場の歴史を体現しているような荘厳さがあります。 世代は受け継がれていく。
巨木と雑記.中禅寺湖の絶景スポット
千手堂の手前には中禅寺湖の絶景スポットがあります。 橋を渡る前、小川の河口に面した浜辺。 そこから南、黒檜岳 (1976m) のある方向へ目を向けてください。 素晴らしい時期は秋です。 広大な山腹を覆うのは、黄金と紅に染まる鮮やかな広葉樹林。 その中、点在する針葉樹の緑がアクセントとなり深みが増している。 この錦絵が静かな湖面にも映り、じつに美しい景観となります。 湖畔にある高い山の麓かつ開けた場所。 中禅寺湖畔の中でも、特に重層的でボリュームのある紅葉を見られるでしょう。
栃木TOP | △TOP | 前へ戻る |