• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木 / 壬生愛宕神社のケヤキ (愛宕塚古墳)

    壬生愛宕神社のケヤキ (愛宕塚古墳)

    巨木の写真

    撮影日:2022.12.16 【01】古墳上に座す壬生城下の鬼門の鎮護、愛宕神社の御神木 壬生愛宕神社のケヤキ-01
    【02】 壬生愛宕神社のケヤキ-02
    【03】 壬生愛宕神社のケヤキ-03
    【04】 壬生愛宕神社のケヤキ-04
    【05】 壬生愛宕神社のケヤキ-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 壬生愛宕神社のケヤキ (仮)
    樹種 ケヤキ (欅)
    幹周 5.72m [3], 6.80m (実測)
    樹高 30.0m [3]
    推定樹齢 不明
    特徴 単幹、中腹から真っ直ぐに昇る双幹
    保護指定 不明 (国指定史跡)
    所在地 栃木県下都賀郡壬生町壬生甲
    所在施設 愛宕神社 (愛宕塚古墳)
    撮影日・状態 2022.12.16 : 目立つ損傷なく樹勢は良い様子、背は高いが電線と道路が通る東側に枝は伸ばせない
    アクセス
    東北道・栃木ICから約12km、北関東道・壬生ICから約4km
    電車 東武宇都宮線・壬生駅から約2km
    参考情報 ■現地資料
     [1] 愛宕塚古墳の解説板  :内容は下記雑記の写真01~03を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 壬生町ホームページ  :愛宕塚古墳の情報を参考
     [3] 壬生町立歴史民俗資料館:愛宕塚古墳の出土品も常設展示している
     [4] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [5] 雄琴神社のカヤ    :壬生町、当地の総鎮守とされる古社の御神木
     [6] 壬生寺のイチョウ   :壬生町、慈覚大師円仁の生誕地とされる寺院
     [7] 興生寺のカヤ     :壬生町、戦国武将の壬生氏の祈願所であった古刹、真言宗智山派の檀林

    巨木と雑記.古墳に座す神社の御神木

     壬生郷総鎮守とされた雄琴神社 [5] から北東、黒川の左岸沿いにある愛宕塚古墳 [1][2] 。国指定史跡であり、6世紀後半の築造とされる前方後円墳です。 墳丘の長さは約80mあり、その周囲にある堀と堤の遺構が残っている。 大きくて保存状態が良いので、古墳鑑賞が素人の私にも見応えがありました。 また木々に覆われていますが、自然発生の雑木林とは違う。 樹種はスギ、サワラ、ヒノキなどの針葉樹ばかり。 そして配置は並木のような、少し整然とした雰囲気。 この古代遺跡に愛宕神社が勧請されたので、 境内林として植えられたのでしょう。 江戸時代の元禄7年 (1694)、当時の壬生藩主である松平輝貞が社を建立。 壬生城下の鬼門の守護として信仰され、今でも大切にされています。

     愛宕神社の参道にもなっている古墳への入口、旧栃木街道沿いに根差すケヤキ。 大きさからみて、愛宕神社の創建時に植えられたのかもしれません。 予想よりも太く重量感のある幹。 実測した胸高周囲は、少し根上がり部分も含まれますが、7m近い太さでした。 愛宕塚古墳は壬生町の名スポット。

    巨木と雑記.愛宕塚古墳

     以下、愛宕塚古墳の解説板および現地の様子です。 写真で前方後円墳としての大まかな形、 墳丘の二段構造、周溝 (堀) の深さと広さ、 そして外縁に周堤 (土塁) があることなど伝わると思います。 なお発掘された出土品は、壬生町立歴史民俗資料館 [3] にて見学でき、珍しい姿をした「盾持ち人」の埴輪もあります。 詳細は資料館のホームページを確認してくだい。 また、愛宕塚古墳から北には、同じく国指定史跡の牛塚古墳と車塚古墳もあります。 興味のある人は併せて訪れてみてください。

    cm-愛宕塚古墳-01 【01】愛宕塚古墳の現地解説板。続く以下2枚の写真画像は、断面模式図と測量図を拡大したもの。
    cm-愛宕塚古墳-02 【02】現地解説板から墳丘断面模式図。 2段構造の墳丘は約82m。周溝と周堤を含めた全長は120mに達する。 周堤上には埋葬者を守るような、盾持ち人や武人の埴輪が見つかっている。
    cm-愛宕塚古墳-03 【03】現地解説板から測量図。愛宕神社は前方部の墳頂。東側は周溝と周堤の一部が削られた。

     以降は愛宕塚古墳の様子の写真です。

    cm-愛宕塚古墳-01 【01】石鳥居のところから。 前方後円墳の大まかな形が分かる。 神社は前方部の墳頂上。 手前の周溝は参道で埋められた。
    【02】 cm-愛宕塚古墳-02
    【03】 cm-愛宕塚古墳-03
    【04】 cm-愛宕塚古墳-04
    【05】 cm-愛宕塚古墳-05
    【06】 cm-愛宕塚古墳-06
    【07】 cm-愛宕塚古墳-07
    【08】 cm-愛宕塚古墳-08
    【09】 cm-愛宕塚古墳-09