• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木 / 日光杉並木街道の大スギ

    日光杉並木街道の大スギ

    巨木の写真

    撮影日:2018.10.23 【01】日光杉並木街道で最と見られる大スギ、七里を通る区間に立つ(左側) 日光杉並木街道の大スギ-01
    【02】 日光杉並木街道の大スギ-02
    【03】 日光杉並木街道の大スギ-03
    【04】 日光杉並木街道の大スギ-04
    【05】 日光杉並木街道の大スギ-05
    【06】 日光杉並木街道の大スギ-06
    【07】 日光杉並木街道の大スギ-07
    【08】 日光杉並木街道の大スギ-08
    【09】 日光杉並木街道の大スギ-09

    巨木の詳細情報

    巨木の名前 日光杉並木街道の大スギ(仮)
    樹種 スギ(杉)
    幹周 9.00m [3]
    樹高 不明
    推定樹齢 350年以上(1648年までの植樹 [4])
    特徴 地上から5m付近で双幹となる樹形
    保護指定 国指定特別天然記念物
    所在地 栃木県日光市七里
    所在施設 日光杉並木街道
    撮影日・状態 2018.10.23 : 目立つ損傷もなく樹勢は良い、道路側の根元が窮屈そう、樹高は30mには達していそう
    アクセス
    日光宇都宮道路・今市ICから約6km、日光ICからは約2km、近くに安全な駐車スペースなし
    電車 JR日光駅と東武日光駅から約2km
    バス 関東自動車の石那田行きの路線、JR日光駅か東武日光駅から生岡神社前まで
    参考情報 ■現地資料
     [1] 並木太郎       :解説板、拡大写真なし
    ■外部ウェブサイト
     [2] 巨樹巨木林データベース:2000年度の記録では日光街道で最大のスギは幹周7.2m
     [3] 人里の巨木たち    :当大スギの紹介あり、幹周は実測値
     [4] 栃木県ホームページ  :日光杉並木街道の詳細な解説あり
    ■少遠景の記録
     [5] 日光二荒山神社の御神木:日光二荒山神社と境内の巨木、併せて輪王寺の大猷院も紹介
     [8] 文挟二荒山神社のスギ :日光杉並木街道のうち例幣使街道の南部、単幹では杉並木中で最大かも

    巨木と雑記.日光杉並木街道

     栃木県の日光市域へ登山や観光へ訪れる道中の楽しみ。 その一つはスギ巨木が林立する壮大な道、日光杉並木街道 [4] を通ることです。この杉並木が植樹されたのは、 寛永2年から慶安元年(1625-1648) にかけて。 松平正綱が徳川家康への報恩として、日光東照宮へ寄進したのがはじまり。 2018年時点では、日光街道・例幣使街道・会津西街道に沿って、 約12,200本余りもの数がそびえ立っているそうです。 国の特別史跡および特別天然記念物に、指定されている範囲は37キロメートル。 世界一長い並木としてギネス認定されています。

    巨木と雑記.日光杉並木で最大の「なみキング」

     幹周4~5mクラスのスギ巨木が林立する日光杉並木街道。 その中で最大と見込まれる大スギ。 場所は七里区、東武日光線とJR日光線に南北を間近に挟まれた区間。 人里の巨木たち [3] の情報を元に知り得ました。 この大スギは、確かにずば抜けて太い。 樹容は双幹で、南北に並ぶ2本の合体木のよう。 地上5メートル付近までは巨大な一塊となっている。 目通りの幹周は約9mもあるそうです。 V字型の双幹で立ち昇る、威風堂々とした姿。 日光杉並木街道の王「なみキング」です。

     なお、なみキングの約50メートルほど離れた位置に並木太郎 [1] と呼ばれるスギがあります。 特に秀でた大きさではありませんが、立姿が良いことから太郎を冠されているとか。 見つけてみてください。