巨木TOP / 栃木 / 名草日光神社のスギ
名草日光神社のスギ
巨木の写真
巨木の基本情報
巨木の名前 | 日光神社のスギ [1][2] |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | スギ (杉) | |||
幹周 | 6.60m [1][2][3] | |||
樹高 | 33.0m [1][2], 30.0m [3] | |||
推定樹齢 | 600年以上 [2] | |||
特徴 | 地上7m付近から4本の幹で立ち昇る | |||
保護指定 | 足利市指定天然記念物 | |||
所在地 | 栃木県足利市名草中町 | |||
所在施設 | 日光神社 | |||
撮影日・状態 | 2022.08.07 : 複数あるという支幹のうち葉を茂らせている健全なものは北側の1本のみ | |||
アクセス | ||||
車 | 北関東道・足利ICから約5㎞ | |||
電車 | JR足利駅から約8㎞、東武足利市駅 (伊勢崎・日光・きぬがわ・りょうもう) から約10㎞ | |||
参考情報 | ■現地解説板 [1] 日光神社のスギ :内容は上記巨木の写真09を参照 ■外部ウェブサイト [2] 足利市ホームページ :当巨木の情報あり [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (1988年度の調査記録) ■少遠景の記録 [4] 鑁阿寺の大イチョウ :足利市内、足利氏の菩提寺、御神木は県内最大のイチョウ [5] 毘沙門天のスギ :足利市内、最勝寺の御神木、市内最大のスギ |
巨木と雑記
市街地から北、名草川上流域の一端を囲む名草中町の地区。 当地の鎮守が日光神社。御神木は足利・佐野地域で最大級のスギです。 個性ある樹容をしていて、地上7m付近から複数の支幹に分岐して立ち昇っている。 根本は太い一本の幹に固まり、重量感があります。 惜しくも樹勢は衰退気味。 複数ある支幹は特に太い北側のものを除いて、葉の無い立ち枯れのような状態です。 南側の根本には空洞の開口部。内部には火災に遭ったらしき跡があり、 これが樹勢衰退の原因にもなったか。 大変でしょうが可能であれば、枯れた支幹を除去したほうが良さそうに思います。 自然に折れる際、北側の支幹を傷つけたり、根本を裂くようなことが起こりうるか。 樹容は大きく変わっても、樹勢回復の措置によっては、 まだまだ末永く生き続けれられるように見えます。
栃木TOP | △TOP | 前へ戻る |