• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木 / 丸嶽山神社のケヤキ

    丸嶽山神社のケヤキ

    巨木の写真

    撮影日:2023.06.30 【01】夏の大ケヤキ、樹下の根本も濃い緑で覆われている 丸嶽山神社のケヤキ-01
    【02】 丸嶽山神社のケヤキ-02
    【03】 丸嶽山神社のケヤキ-03
    【04】 丸嶽山神社のケヤキ-04
    【05】 丸嶽山神社のケヤキ-05
    【06】 丸嶽山神社のケヤキ-06
    【07】 丸嶽山神社のケヤキ-07
    【08】 丸嶽山神社のケヤキ-08
    【09】 丸嶽山神社のケヤキ-09
    【10】 丸嶽山神社のケヤキ-10
    【11】 丸嶽山神社のケヤキ-11
    【12】 丸嶽山神社のケヤキ-12
    【13】 丸嶽山神社のケヤキ-13
    撮影日:2016.02.28 【01】佐野市内で最大のケヤキ、肥大隆起した根元は巨大な軟体動物のようだ 丸嶽山神社のケヤキ-01
    【02】 丸嶽山神社のケヤキ-02
    【03】 丸嶽山神社のケヤキ-03
    【04】 丸嶽山神社のケヤキ-04
    【05】 丸嶽山神社のケヤキ-05
    【06】 丸嶽山神社のケヤキ-06
    【07】 丸嶽山神社のケヤキ-07
    【08】 丸嶽山神社のケヤキ-08
    【09】 丸嶽山神社のケヤキ-09
    【10】 丸嶽山神社のケヤキ-10
    【11】 丸嶽山神社のケヤキ-11
    【12】 丸嶽山神社のケヤキ-12
    【13】 丸嶽山神社のケヤキ-13

    巨木の基本情報

    巨木の名前 丸嶽山神社のケヤキ [1][3]
    樹種 ケヤキ (欅)
    幹周 7.35m [1], 7.00m [2], 7.50m [3]
    樹高 33.0m [1][2], 35.0m [3]
    推定樹齢 700年 [1][2]
    特徴 単幹、肥大した根本に複数のコブ
    保護指定 栃木県指定天然記念物
    所在地 栃木県佐野市多田丸岳町
    所在施設 丸嶽山神社
    撮影日・状態 2023.06.30 :落枝注意のため周囲にロープ柵が張られた、西側に伸びた大枝が枯損で落ちそう
    2016.02.28 :大枝の折損などにより樹冠が狭くなってきている
    アクセス
    北関道・佐野田沼ICから約6km
    電車 東武佐野線・多田駅から約3km (駐車場なし)
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 丸嶽山神社のケヤキ  :内容は下記雑記の写真05を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 栃木県神社庁     :当巨木の情報あり
     [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [4] 葛生八坂神社のケヤキ :佐野市、旧葛町の総鎮守とされた古社の御神木
     [5] 船越町熊野神社のカヤ :佐野市、市内最大のカヤ巨木

    巨木と雑記

     東武佐野線の終点である葛生駅から西、山裾の集落の最奥に鎮座する丸嶽山神社。 創建は永享6年 (1434) と伝わる古社で、祭神は大山祇命。 社号の「丸嶽」の由来が気になるところ。 鳥居の額には「正一位山神」とあります。 昔は山神社などと呼ばれ、後に小字名となった丸岳町から付けられたのかも。 当地は馬蹄の中央のように、まるっと三方を山に囲まれたところ。 山神の信仰と地形から、現在の社号になっているようにも思えます。

     社殿の右手前にそびえ立つ御神木のケヤキは、佐野市内で最大とみえる巨木。 特徴は肥大した逞しい根本。 脈打つような隆起を繰り返し、たくさんのコブも付いています。 まるで噴出する溶岩の塊のようだ。 また、南側からは巨大な軟体動物、タコの怪物のようにも見えました。 眺める位置によって様々に表情が変化する、素晴らしい大ケヤキです。

    cm-丸嶽山神社-01 【01】社殿。境内はスギ林に囲まれている。熊出没注意の警告板があった。
    【02】 cm-丸嶽山神社-02
    【03】 cm-丸嶽山神社-03
    【04】 cm-丸嶽山神社-04
    【05】 cm-丸嶽山神社-05