• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木 / 樺崎八幡宮のスギ

    樺崎八幡宮のスギ

    巨木の写真

    撮影日:2022.08.07 【01】鑁阿寺の大イチョウと同じく市内を代表する老樹だろう 樺崎八幡宮のスギ-01
    【02】 樺崎八幡宮のスギ-02
    【03】 樺崎八幡宮のスギ-03
    【04】 樺崎八幡宮のスギ-04
    【05】 樺崎八幡宮のスギ-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 樺崎八幡宮のスギ [1][4]
    樹種 スギ (杉)
    幹周 5.00m [1], 5.15m [4][5]
    樹高 30.0m [1][4][5]
    推定樹齢 600年 [1], 500年 [4]
    特徴 背の高い真っ直ぐな単幹
    保護指定 足利市指定天然記念物
    所在地 栃木県足利市樺崎町
    所在施設 樺崎八幡宮
    撮影日・状態 2022.08.07 : 何度か落雷を受けたという、避雷針が設置、一部に損傷があるが背は高く樹冠は茂っている
    アクセス
    北関東道・足利ICから約2㎞
    電車 JR足利駅から約6㎞、東武足利市駅 (伊勢崎・日光・きぬがわ・りょうもう) から約7㎞
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 樺崎八幡宮について   :内容は下記雑記の写真05を参照
     [2] 樺崎八幡宮本殿     :内容は下記雑記の写真06を参照
     [3] 樺崎八幡宮・史跡樺崎寺跡:内容は下記雑記の写真07を参照
    ■外部ウェブサイト
     [4] 足利市ホームページ   :当巨木と樺崎八幡宮の詳しい情報あり
     [5] 巨樹巨木林データベース :当巨木の登録あり (1988年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [6] 鑁阿寺の大イチョウ   :足利氏の菩提寺、御神木は県内最大のイチョウ
     [7] 旅日記・足利学校と鑁阿寺:足利市を代表する史跡と古刹を巡る記録、写真多め

    巨木と雑記

     足利市の市街中心部から少し北の郊外。 今は北関東道が貫くようになった丘陵地の麓に、樺崎八幡宮 [1][2][3] [4] は鎮座しています。 ここは鑁阿寺 [6] と足利学校 [7] に次ぐような、市内を代表する史跡 (国指定)。 創建は鎌倉時代の建久年間 (1190-1198)。 鎌倉幕府の有力御家人、足利宗家二代目の足利義兼が建立した樺崎寺 (法界寺) の跡。 後に子の三代目、義氏が父の廟所である御影堂を建立。 さらに八幡神も勧請したのが、今も残る樺崎八幡宮です。 氏寺である鑁阿寺の奥之院として、足利一族から崇敬されてきた古社。

     今も樺崎寺跡に残る御堂は、八幡宮のみとなりましたが、池を囲む広大な美しい庭園が再現。 これは奥州藤原氏の影響、毛越寺などに代表する浄土庭園を模したとされます。 足利義兼は晩年に出家し、当地で念仏三昧の日々を送りながら入定したという。 八幡宮の参拝と、傍らの立派な御神木を拝観した後は、庭園を一周してみてください。 ここは解放感がありとても静か。そして穏やかで豊かな心地になれるところです。

    cm-樺崎八幡宮-01 【01】境内入口。奥にそびえる山は八幡山と呼ばれている。
    【02】 cm-樺崎八幡宮-02
    【03】 cm-樺崎八幡宮-03
    【04】 cm-樺崎八幡宮-04
    【05】 cm-樺崎八幡宮-05
    【06】 cm-樺崎八幡宮-06
    【07】 cm-樺崎八幡宮-07
    【08】 cm-樺崎八幡宮-08
    【09】 cm-樺崎八幡宮-09
    【10】 cm-樺崎八幡宮-10
    【11】 cm-樺崎八幡宮-11
    【12】 cm-樺崎八幡宮-12
    【13】 cm-樺崎八幡宮-13