• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木 / 華厳寺のサワラ

    華厳寺のサワラ

    巨木の写真

    撮影日:2022.01.13 【01】不動堂の向かって左側にそびえ立つ大サワラ 華厳寺のサワラ-01
    【02】 華厳寺のサワラ-02
    【03】 華厳寺のサワラ-03
    【04】 華厳寺のサワラ-04
    【05】 華厳寺のサワラ-05
    【06】 華厳寺のサワラ-06
    【07】 華厳寺のサワラ-07
    【08】 華厳寺のサワラ-08
    【09】 華厳寺のサワラ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 華厳寺のサワラ (仮)
    樹種 サワラ (椹)
    幹周 4.60m [1]
    樹高 30.0m [1]
    推定樹齢 不明
    特徴 中腹から双幹
    保護指定 不明
    所在地 栃木県栃木市梅沢町
    所在施設 華厳寺 (梅沢不動)
    撮影日・状態 2022.01.13 : 樹勢良好、先端の梢までしっかりした樹冠、下枝も多い
    アクセス
    東北自動車道・栃木ICから約7㎞
    電車 栃木駅 (JR両毛線・東武日光線) から約11㎞
    参考情報 ■外部ウェブサイト
     [1] 巨樹巨木林データベース  :当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
     [2] 北関東三十六不動尊霊場  :華厳寺の情報あり
    ■少遠景の記録
     [3] 大応寺のヒバ       :栃木市星野町、県内最大級のヒバ、星野遺跡が近くにある
     [4] 旅日記・蝋梅の里と星野遺跡:鹿沼市上永野、近くでお勧めの観光スポットである蝋梅の花園について

    巨木と雑記

     栃木市の市街地から西、鹿沼市の永野地区へと続いていく県道32号線。 永野地区にある蝋梅の花園 [4] はお勧めの観光地。 私もよく訪れています。 この県道沿いの旧梅沢町にある古刹が、鎌倉時代の創建とされる華厳寺 [2]。 北関東三十六不動尊霊場の第16番札所でもあります。 本堂である不動堂の向かって左手前にそびえているが、県内有数の大サワラ。 中腹から双幹となり立ち昇っていく樹形で、樹勢はよく下枝が多い。 歴史ある古刹に相応しい、風格ある佇まいの大サワラです。

     以下、華厳寺の由緒について [2]。 現在の宗派は真言宗智山派。 開基は建仁2年 (1202)、唐沢城主の佐野実綱による建立とされる。 室町時代の大永3年 (1523) 、当地梅沢の不摩城主であった木村伊豆守により再建。 天正年間 (1573-1592) に法印周応和上が中興の第一世となる。 このとき、10もの末寺を従える大寺院であったという。 第二世の弘典法師は、徳川二代将軍である秀忠から帰依を得て、寺領の寄進を受けた。 この時の書状箱が現存しているという。
     文政11年 (1828) の火災により堂塔が焼失し、復興を果たす前に明治維新を迎えた。 明治37年 (1904) 年、第三十五世の金剛照浄和上により再興。 末寺として残っていた常徳と持宝を合併する。 昭和9年 (1934) に本堂と庫裏を再建。