• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木 / うずま公園のメタセコイア

    うずま公園のメタセコイア

    巨木の写真

    撮影日:2022.07.30 【01】全国的にも数の少ないメタセコイアの巨木、根本はけっこう太い うずま公園のメタセコイア-01
    【02】 うずま公園のメタセコイア-02
    【03】 うずま公園のメタセコイア-03
    【04】 うずま公園のメタセコイア-04
    【05】 うずま公園のメタセコイア-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 うずま公園のメタセコイア (仮)
    樹種 メタセコイア (和名:曙杉)
    幹周 4.40m (実測)
    樹高 不明 (15.0m以上)
    推定樹齢 不明
    特徴 真っ直ぐな単幹
    保護指定 不明
    所在地 栃木県栃木市室町
    所在施設 うずま公園
    撮影日・状態 2022.07.30 : 目立つ損傷がなく樹勢は衰えてなさそう、強剪定により樹冠が細く梢部分も切られている
    アクセス
    東北道・栃木ICから約5㎞
    電車 栃木駅 (JR両毛線・東武日光線) から1㎞以内
    参考情報 ■外部ウェブサイト
     [1] 栃木市ホームページ  :うずま公園の情報あり、他に観光情報など
     [2] 巨樹巨木林データベース:当巨木は未登録 (2022年7月時点)
     [3] ウィキペディア    :メタセコイアについて参考
     [4] 栃木県・県民の森   :メタセコイの巨木、あけぼの太郎の情報あり
    ■少遠景の記録
     [5] 大中寺のスギとモミジ :栃木市内で近辺の巨木、参道の杉並木、御神木のスギ、面白い姿のモミジ
     [6] 雷電神社のシイ    :栃木市内で近辺の巨木、県内最大級のスダジイ

    巨木と雑記.巴波川畔に佇む蔵の街の巨木

     栃木市の市街中心部は「蔵の街」として知られているところ [1] 。江戸時代、日光例幣使街道の宿場として栄え、 中央を流れる巴波川 (うずまがわ) の水運も利用した物流の一大集散地でした。 豪商たちが建てた立派な蔵の数々が現存。 巴波川と旧街道 (県道11号線) 沿いには、風情ある街並みが保たれています。 そんな蔵の街を楽しく散策しながら巨木も探ってみる。 そうして辿り着いたのが巴波川沿いにある「うずま公園」でした。 ちなみに、この公園から少し上流には塚田歴史伝説館 (地図リンク) があります。 もとは江戸末期創業の木材回漕問屋の蔵屋敷。 この豪邸は蔵の街を代表するような景観をつくっているので、見学をお勧めします。

     さて、公園のメタセコイアについて。 公園隅っこの北端にポツンと立っています。 樹冠は剪定により細い棒状になっていて、遠くからは以外と目立たない。 隆起した根本を見るまで、巨木としての印象はありませんでした。 幹は立ち昇ってからすぐに先細りしますが、根本はけっこう太い。 幹周を測ってみると約4.4m。 予想以上に太かった。少なくとも4mほどの幹周はあるでしょう。 なお、樹種はラクウショウ (落羽松) にも見えますが、 根本周囲に気根が無い事と、葉の形 (以下写真画像) からメタセコイアで間違いないはずです。

    cm-うずま公園-01 葉の写真。2枚の針葉は対生に並んで生えている。シンメトリー。 ラクウショウの場合は対生ではなく、少し相互にずれて生える。

    巨木と雑記.貴重な国内最大級のメタセコイア

     国内で巨木といえるメタセコイアは数少ない。 巨樹巨木林DB [2] に登録済みのもので、幹周が4mを超すものは、たった3本だけです (2022年7月時点)。 メタセコイアの巨木が少ない理由について [3] 。化石にもなっている太古の樹木。 1945年に中国南西部で自生が確認されるまで、 すでに絶滅したと考えられていた生きる化石です。 日本に伝わり植樹され始めたのは1949年以降なので、 最長の樹齢はまだ70年前後。 だから巨木に育っているものが少ないのです。

     栃木県内に名の知られているメタセコイアがあります。 場所は矢板市にある県民の森 [4] 、高原山の東山麓にある自然公園の中。 名前は「あけぼの太郎」と呼ばれています。 幹周は4.2m、樹高は30m [2] 。これが国内最大級のメタセコイア。 いつか登山とあわせて会いに行きたいものです。

     太古からやってきた新しい樹木のメタセコイア。 うずま公園のものは、とても貴重な存在なのです。 それに国内最大級、あけぼの太郎に比類する大きさ。 だから待遇が少しでも改善されて欲しい。 今の強剪定されて棒のように細くなった樹冠が哀れ。 頭頂部の梢も切られています。 急成長してこれ以上大きくなると管理が難しいのでしょう。 市街中心部という立地のため、巨木の維持には問題が多い。 それでもまことに勝手ながら、もう少し枝を広げることの御容赦を願います。