• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木 / 洞雲寺のツバキ

    洞雲寺のツバキ

    巨木の写真

    撮影日:2022.07.30 【01】洞雲寺の御神木、風格あるツバキの大木 洞雲寺のツバキ-01
    【02】 洞雲寺のツバキ-02
    【03】 洞雲寺のツバキ-03
    【04】 洞雲寺のツバキ-04
    【05】 洞雲寺のツバキ-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 洞雲寺のツバキ [1][2]
    樹種 ツバキ (椿)
    幹周 1.60m [1]
    樹高 10.0m [1]
    推定樹齢 350年 [1]
    特徴 単幹、球形の樹冠
    保護指定 佐野市指定天然記念物
    所在地 栃木県佐野市船越町
    所在施設 洞雲寺
    撮影日・状態 2022.07.30 : 幹の一部に空洞はあるが樹冠は大きく樹勢良し
    アクセス
    北関東道・佐野田沼ICから約7㎞、東北道・栃木ICから約17㎞
    電車 東武佐野線・葛生駅から約6㎞
    参考情報 ■現地資料
     [1] 解説板・洞雲寺のツバキ:内容は下記雑記の写真01を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 佐野市ホームページ  :市の文化財の情報を参考
     [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木は未登録 (2022年7月時点)
    ■少遠景の記録
     [4] 熊野神社のカヤ    :佐野市内で最寄りの巨木
     [5] 出原の大ツバキ    :佐野市内、洞雲寺のツバキと同じくらい大きさ

    巨木と雑記

     佐野市ホームページ [2] の情報を元に見つけた巨木。 各市町村のホームページには区内の文化財を紹介するページがあります。 そこには天然記念物となっている巨木が含まれていることが多い。 巨木を見つける方法のひとつです。 さて洞雲寺 [1]。 渡良瀬川の支流である旗川の上流域、船越町の地区にある寺院です。 創建は寛永年間 (1624-1645) の始め頃。市内にある種徳院 (地図リンク) の代12世、周尭上人による開山。 境内の大ツバキは、創建時に植えられたと伝えられます。

     洞雲寺の大ツバキ。 幹周は3m未満ですが、ツバキの樹種としてはかなりの大きさ。 幹には貫禄があり、大きな樹冠をつくる見事な枝ぶり。 全体的にも格調高い佇まい。素晴らしいツバキの大木です。 このツバキに感銘を受けたなら、 併せて出原の大ツバキ [5] にも訪れてみてください。

    cm-洞雲寺のツバキ-01 【01】洞雲寺ツバキの解説板。