• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木 / 大宮神社の太郎スギ

    大宮神社の太郎スギ

    巨木の写真

    撮影日:2022.10.15 【01】今市地域で第一のスギともいわれる大宮神社の御神木 大宮神社の太郎スギ-01
    【02】 大宮神社の太郎スギ-02
    【03】 大宮神社の太郎スギ-03
    【04】 大宮神社の太郎スギ-04
    【05】 大宮神社の太郎スギ-05
    【06】 大宮神社の太郎スギ-06
    【07】 大宮神社の太郎スギ-07
    【08】 大宮神社の太郎スギ-08
    【09】 大宮神社の太郎スギ-09
    【10】 大宮神社の太郎スギ-10
    【11】 大宮神社の太郎スギ-11
    【12】 大宮神社の太郎スギ-12
    【13】 大宮神社の太郎スギ-13

    巨木の基本情報

    巨木の名前 大宮神社の太郎スギ [1]
    幹周 A:6.80m [1], 6.70m [2], 7.10m (実)
    B:4.86m [2], 5.50m (実)
    C:5.16m [2], 5.60m (実)
    樹高 A:45.0m [1][2]
    B:40.0m [2]
    C:42.0m [2]
    推定樹齢 540年 [1]
    保護指定 日光指定天然記念物
    所在地 栃木県日光市長畑
    所在施設 大宮神社
    撮影日・状態 2022.10.15 :樹勢良好で更に太くなりそう、樹高は40mには達している印象
    アクセス
    日光宇都宮道・大沢ICから約8km、東北道・鹿沼ICから約22km
    電車 東武日光線・明神駅から約3km、JR日光線・文挟から約7km
    参考情報 ■現地資料
     [1] 大宮神社の太郎スギ  :解説板、内容は上記巨木の写真04を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
     [3] 栃木県ホームページ  :日光街道杉並木について参照
    ■少遠景の記録
     [4] 日光二荒山神社の御神木:日光市、二荒山神社総本社、御神木のスギ
     [5] 日光杉並木街道の大スギ:日光市、街道で最大のスギと見られる (二又で合体木らしい)
     [6] 文挟二荒山神社のスギ :日光市、杉並木街道で単幹では最大のスギか

    巨木と雑記.太郎を冠する今市地域で第一のスギ

     日光市域の東部に位置する旧今市市の地域。 日光街道、日光例幣使街道、会津西街道の合流点であり、 江戸時代は大いに栄えた宿場町です。 この今市地域の巨木といえば、何といっても日光杉並木街道 [3] が有名でしょう。総延長約37km、前述の三街道に植栽された世界最長の杉並木です。 江戸時代に植栽された樹齢300年以上の巨木が群立。 国の特別史跡および特別天然記念物に指定されています。

     日光杉並木街道の大部分を有する今市地域。 当地で第一のスギともいわれたのは、以外にも杉並木にはない。 市街地から南部に位置する旧長畑村にあります。 当集落の鎮守、宝亀4年 (773) 創建と伝わる大宮神社の御神木。 第一の男を指すように「太郎」の名を冠した大スギ。 じつに端正な樹容、太い真っ直ぐな単幹。 背も高く40m以上の実感があります。 樹勢良好、更に太くなりそうな逞しさも感じさせる。 色気もある勇壮な若武者を思い描きました。文句なしに今市の太郎杉。

     大宮神社はスギ巨木の宝庫です。 巨樹巨木林DB [2] の情報によると、 25本の巨木があり、そのうち11本を計測したらしい。 以下、社叢の様子と、太郎スギ (A) に次ぐ2本のスギ (B)(C) です。

    cm-大宮神社-01 【01】拝殿の手前から。左奥に太郎スギが見える。
    【02】 cm-大宮神社-02
    【03】 cm-大宮神社-03
    【04】 cm-大宮神社-04
    【05】 cm-大宮神社-05
    【06】 cm-大宮神社-06
    【07】 cm-大宮神社-07
    【08】 cm-大宮神社-08
    【09】 cm-大宮神社-09
    【10】 cm-大宮神社-10
    【11】 cm-大宮神社-11
    【12】 cm-大宮神社-12
    【13】 cm-大宮神社-13