• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 旅日記TOP丸森町の猫神様めぐり(TOP)

    丸森町の猫神様めぐり

    猫。古代から我々人類の盟友である、小さな尻尾の民。 昔から人々を魅了し愛されてきた証に、 絵画や文学の題材として人気があり、 全国各地に猫にまつわる伝説や、猫を祀る神社がたくさんあります。 ここ宮城県の丸森町は、猫神様のまち。 古くから猫を大切にしていたところで、 猫の石碑の数が、国内随一という。 猫好きの人には特におすすめ! 丸森町での猫神様めぐりをご紹介。 併せて猫碑が多い理由についても考察します。

    (写真:[碑10] 福一満虚空蔵堂石碑)

    猫神様が日本で一番多く居るまち

     宮城県で最大のイチョウの巨木「丸森のイチョウ」がある丸森町。 ここは猫神様の聖地、猫の石碑の多さが国内随一のまちでもあります。 2017年時点で見つかっている猫神様は、石碑74基、石像7基にもおよぶという。 丸森は江戸後期から昭和初期にかけて、県内でも特に蚕糸業が盛んであったところ。 猫は蚕をネズミなどの外敵から防ぐ、可愛い有能な働き手として大切にされた。 そのため亡くなったあとの供養に、ネズミ避けの養蚕の守り神として、たくさんの猫碑がたてられたそうです。 以下、愛らしく個性豊かな猫神様たちの数々をご紹介していきます。

    猫神-見出_01 丸森町の猫神様たちの一部。 表情、姿勢、仕草など個性豊かで、可愛らしく細やかな造形。 とても大切にされていたこと、愛情が伝わってくる。 左上下2碑は画像を加工、線刻跡を上書して強調。
    参考文献-見出_02 本旅日記の主な情報源「丸森町の猫碑めぐり」。 73基の石碑、7基の石像の詳細や地図が記載。 蔵の郷土館齋理屋敷などで販売している。 私の場合は、ふるさと納税の返礼品として入手した。
    参考文献「丸森町の猫碑めぐり」

    ■発行日:平成29年(2017)3月30日
    ■編集者:石黒伸一郎
    ■発行 :丸森町文化財友の会
         〒981-2152 宮城県伊具郡丸森町字鳥屋 83-1
         まるもりふるさと館(0224-72-2631)
    ■印刷 :株式会社 日進堂印刷所
    ■販売所:まるもりふるさと館、蔵の郷土館齋理屋敷
    ■価格 :\800(2021年時点)

    (※価格や販売場所など最新の情報は公式ホームぺーなどで確認ください)

    猫神様の一覧(63基 / 39地点)

     ご紹介する猫神様の一覧です。 74基ある石碑のうち、お参り済みは63基 (約8割)。 地図には未訪の猫神様も表示させています。 以下表から各猫神様の紹介ページへ移動してください。 なお、猫神様の番号・名称・大きさ・年代は、 参考文献「丸森町の猫碑めぐり」からそのまま引用しています。

    白猫アイコンがお参り済、黄猫アイコンが未訪。 なお、私有地にある猫碑のうち、家屋に接した敷地内にあるものは、地図上に表示しておらず、 本旅日記でも公開する予定はありません。
    No 名称 外観 基本情報 日付
    01 細内観音堂石碑 所在:丸森町字田町北
    施設:細内観音堂
    年代:天保5年 (1834)
    高さ:72cm
    備考:御堂は百石公園の入口付近
    2021.10.10
    02-09 西円寺石碑群
    (8基)
    所在:丸森町字漆原
    施設:西円寺
    年代:昭和5年 (1930) / 1号碑
    高さ:32cm / 1号碑
    備考:町内で最多の8基が集う
    2021.10.10
    10 福一満虚空蔵堂石碑 所在:丸森町字虚空蔵上
    施設:福一満虚空蔵堂
    年代:天保6年 (1835)
    高さ:48cm
    備考:駐車場なし
    2021.10.10
    11 金ヶ作前石碑 所在:丸森町字金ヶ作前
    施設:私有の墓地
    年代:大正2年 (1913)
    高さ:31cm
    備考:県道沿い
    2021.11.03
    12 四反田石碑 所在:丸森町字四反田
    施設:子安観音堂
    年代:不明 (明治期の推定)
    高さ:29cm
    備考:駐車場なし
    2021.11.03
    13 五福谷石碑 施設:民家 (地図上に非表示) 未訪
    14 大目石碑 施設:民家 (地図上に非表示) 未訪
    15 白鳥神社石碑 所在:丸森町字後屋敷
    施設:白鳥神社
    年代:明治14年 (1881)
    高さ:41cm
    備考:駐車場なし、神社は私有地か?
    2021.11.03
    16-17 天神社石碑群
    (2基)
    所在:丸森町字中島
    施設:天神社
    年代:文化7年 (1810) 1号碑
    高さ:34cm
    備考:駐車場なし
    2021.10.10
    18 和田東石碑 所在:丸森町字和田東
    施設:道路沿いの私有地
    年代:不明 (明治期の推定)
    高さ:31cm
    備考:-
    2021.11.03
    19 和田西石碑 所在:丸森町字和田西
    施設:共同墓地
    年代:不明 (明治期の推定)
    高さ:35cm
    備考:-
    2021.11.03
    20 石羽石碑 所在:丸森町字石羽
    施設:石羽街道石碑群
    年代:不明 (明治期の推定)
    高さ:29cm
    備考:駐車場なし
    2021.10.10
    21 新田東石碑 所在:丸森町字新田東
    施設:道路沿いの私有地
    年代:明治27年 (1894)
    高さ:51cm
    備考:旧墓地
    2021.10.10
    22-23 不動石碑群
    (2基)
    所在:丸森町字不動
    施設:道路沿いの私有地
    年代:不明 (明治期の推定) / 1号碑
    高さ:51cm / 1号碑
    備考:駐車場は不動尊公園へ
    2021.10.10
    24 愛敬院石碑 所在:丸森町字不動
    施設:愛敬院
    年代:嘉永7年 (1854)
    高さ:39cm
    備考:仁王門の手前にある
    2021.10.10
    25 四重麦石碑 施設:民家 (地図上に非表示) 未訪
    26 峠観音堂石碑 所在:丸森町峠上
    施設:観音堂
    年代:明治31年 (1898)
    高さ:34cm
    備考:駐車場なし
    2022.04.12
    27 三峰神社石碑 所在:丸森町字廻倉
    施設:三峰神社
    年代:文久2年 (1862)
    高さ:36cm
    備考:駐車場なし
    2021.11.03
    28 桑代石碑 施設:民家 (地図上に非表示) 未訪
    29 桃泉寺石碑 所在:丸森町耕野字金井下
    施設:桃泉寺
    年代:明治35年 (1902)
    高さ:47cm
    備考:-
    2021.11.03
    30 台町石碑 施設:台町古墳群 未訪
    31 沼下石碑 施設:民家 (地図上に非表示) 未訪
    32 坂町大日堂石碑 所在:丸森町金山字坂町
    施設:坂町大日堂
    年代:不明 (江戸後期の推定)
    高さ:31cm
    備考:近くに金山城跡の駐車場
    2021.10.10
    33 瑞雲寺石碑 所在:丸森町金山字鬼形
    施設:瑞雲寺
    年代:明治21年 (1888)
    高さ:42cm
    備考:参道石段の杉の木の根本
    2021.10.10
    34-35 杉下石碑群
    (2基)
    所在:丸森町金山字杉下
    施設:私有地の杉林の中
    年代:不明 (江戸後期の推定) / 1号碑
    高さ:45cm / 1号碑
    備考:分かりにくい場所
    2021.10.10
    36 大久保石碑 施設:羽山神社? (未確認) 未訪
    37 熊ノ入石碑 施設:民家 (地図上に非表示) 未訪
    38-40 風呂石碑群
    (3基)
    所在:丸森町大内字風呂
    施設:徳寿坊公園
    年代:不明 (江戸後期の推定) / 1号碑
    高さ:49cm / 1号碑
    備考:入口は大内まちづくりセンター
    2021.10.10
    41-42 鬼ヶ柵山神社石碑群 施設:山神社 未訪
    43 光明院石碑 所在:丸森町大内字砂田
    施設:光明院
    年代:不明 (明治期の推定)
    高さ:31cm
    備考:境内の薬師堂の手前にある
    2021.10.10
    44-45 沼端上山神社石碑群
    (2基)
    所在:丸森町大内字沼端上
    施設:山神社
    年代:安政2年 (1855) / 1号碑
    高さ:31cm / 1号碑
    備考:駐車場なし
    2021.10.10
    46 山王石碑 所在:丸森町大内字山王
    施設:林道の入口付近
    年代:文政元年 (1818)
    高さ:51cm
    備考:-
    2021.10.10
    47-49 岩城西石碑群
    (3基)
    所在:丸森町大内字岩城西
    施設:防火水槽近くの十字路沿い
    年代:明治2年 (1869) / 1号碑
    高さ:48cm / 1号碑
    備考:-
    2021.10.10
    50-51 大平山神社石碑群
    (2基)
    所在:丸森町大内字大平
    施設:山神社
    年代:不明 (江戸後期の推定) / 1号碑
    高さ:44cm / 1号碑
    備考:駐車場なし
    2021.10.10
    52-53 空久保石碑群
    (2基)
    所在:丸森町大内字空久保
    施設:道路沿いの私有地
    年代:不明 (江戸後期の推定)
    高さ:41cm
    備考:-
    2021.11.03
    54 東福田石碑 所在:丸森町大内字東福田
    施設:道路沿いの私有地
    年代:不明 (江戸後期の推定)
    高さ:37cm
    備考:民家の入口前
    2021.11.03
    55-57 黒佐野石碑群
    (3基)
    所在:丸森町大内字黒佐野
    施設:道路沿いの私有地
    年代:元治2年 (1865) / 1号碑
    高さ:44cm / 1号碑
    備考:民家の入口前
    2021.11.03
    58-59 高田石碑群
    (2基)
    所在:丸森町字大内字高田
    施設:道路沿いの私有地
    年代:明治22年 (1889)
    高さ:40cm
    備考:-
    2021.11.03
    60 佐野山神社石碑 所在:丸森町大内字佐野西上
    施設:山神社
    年代:安政2年 (1855)
    高さ:36cm
    備考:駐車場なし
    2021.11.03
    61 青葉山神社石碑 所在:丸森町大内字青葉西
    施設:山神社
    年代:昭和8年 (1933)
    高さ:43cm
    備考:当山神社は熊野神社に遷座した
    2021.11.03
    62 青葉下石碑 所在:丸森町字大内字青葉下
    施設:道路沿いの私有地
    年代:不明 (江戸後期の推定)
    高さ:34cm
    備考:-
    2021.11.03
    63-65 戦死塚石碑群
    (3基)
    所在:丸森町大内字青葉上
    施設:旗巻古戦場、戦死塚
    年代:不明 (江戸後期の推定)
    高さ:53cm
    備考:駐車場なし
    2021.11.03
    66-67 青葉上石碑群
    (2基)
    所在:丸森町大内字青葉上
    施設:道路沿い、私有地?
    年代:嘉永2年 (1849)
    高さ:54cm
    備考:-
    2021.11.03
    68 北山観音堂石碑 所在:丸森町筆甫下北山
    施設:観音堂
    年代:不明 (江戸後期の推定)
    高さ:57cm
    備考:駐車場無し、前の道路が工事中
    2022.04.12
    69 八龍神社石碑 所在:丸森町筆甫五反田
    施設:八龍神社
    年代:不明 (明治~大正の推定)
    高さ:21cm
    備考:駐車場無し
    2022.04.12
    70 平舘石碑 所在:丸森町筆甫平舘
    施設:私有地?
    年代:文政5年 (1882)
    高さ:32cm
    備考:農産物直売所「ふでいち」のとなり
    2022.04.12
    71-72 早稲田観音堂石碑群 所在:丸森町筆甫平舘
    施設:観音堂
    年代:不明 (大正~昭和初期の推定)
    高さ:33cm
    備考:-
    2022.04.12
    73 平松前A石碑 施設:民家 (地図上に非表示) 未訪
    74 中平北石碑 所在:丸森町中平北
    施設:狐塚墓地
    年代:明治2年 (1869)
    高さ:47cm
    備考:-
    2021.11.03
    番外 茗茄沢不動堂 所在:丸森町耕野字不動
    施設:茗茄沢不動堂
    年代:-
    高さ:-
    備考:猫碑ではなく猫に関わる御堂
    2021.11.03


    丸森町に猫神様が多い理由

     何故、全国的に見て丸森町にだけ、こんなに猫碑が多いのか。 結論から言うと、以下の3つが要因ではないかと考えました。 養蚕、石の産地、過去の災害。 以下の別ページにて考察の詳細です。

    >>丸森町に猫神様が多い理由とは?

    関連情報