巨木TOP / 栃木 / 宇都宮城址の蛇柳
宇都宮城址の蛇柳
巨木の写真
巨木の基本情報
巨木の名前 | 蛇柳 (現地標識) |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | ジャヤナギ(蛇柳) | |||
幹周 | 5.40m [1][2] | |||
樹高 | 10.0m [1][2] | |||
推定樹齢 | 不明 | |||
特徴 | 2対の株立ち | |||
保護指定 | 不明 | |||
所在地 | 栃木県宇都宮市本丸町1丁目 | |||
所在施設 | 宇都宮城址公園 | |||
撮影日・状態 | 2014.12.21 : 樹勢は良い様子、根本は太いが双幹が合体木とすれば樹齢は以外と若そう | |||
アクセス | ||||
車 | 東北自動車道・宇都宮ICから約11㎞、鹿沼ICから約8km(西側に広い駐車場) | |||
電車 | 東武宇都宮駅から1㎞以内、JR宇都宮駅から約2㎞ | |||
バス | 上記の両駅から路線バス利用可能、最寄のバス停は本丸西通り | |||
参考情報 | ■現地解説板 [1] ジャヤナギ(蛇柳) :内容は上記の写真07を参照 ■外部ウェブサイト [2] 巨樹巨木林データベース :当巨木の登録あり(2008年3月の調査記録) [3] 宇都宮市ホームページ :宇都宮城址公園の詳細情報あり ■少遠景の記録 [4] 八幡山のクスノキ :宇都宮市内、八幡山公園にある県内最大のクスノキ [5] 旭町の大イチョウ :空襲に耐えた宇都宮市の戦禍復興のシンボルツリー [6] 旅日記・空に浮かぶおじさん:宇都宮市の空に浮かぶ謎の…!? 前半で宇都宮城址と八幡山公園を紹介 [7] 旅日記・大谷石の文化財巡り:宇都宮市の日本遺産、特産品である大谷石の文化財を巡る |
巨木と雑記.宇都宮城と巨木
宇都宮市の観光で必ず訪れておきたいスポットの一つが、
市街中心部にある宇都宮城址公園。
平安後期頃から戦国時代にかけての宇都宮氏の拠点となった城。
江戸時代には譜代大名の居城となり、
本多正純の代で城と城下の大改修を行い、現在の市街地の礎となったそうです。
最盛期は4㎞四方の縄張が構築され、東武宇都宮駅のある辺りまで、
大手門のある城郭が広がっていました。
戊辰戦争では、土方歳三も参加した旧幕府軍との戦場となり、建物の大半が焼失。
後の都市開発を経て、残された本丸跡地を公園として整備。
西側に櫓つきの城郭が再現されています。[3]
当日、園内に巨木があることは知らずに訪れていました。
城郭内部の資料室と、櫓内部を見学した後で園内を散策。
すると東端にある清明館の横で嬉しい発見。
見事な枝ぶりをした双幹の巨木、それが蛇柳でした。
固有名称かと思ったら、ジャヤナギは樹種名らしい。
蛇という名の由来は何なのだろう、よく分かりません。
園内外側の道路沿いに位置するため見落とす人も多いかも。
宇都宮城址に訪れた際は注目してみてください。
栃木TOP | △TOP | 前へ戻る |