巨木TOP / 群馬 / 上発知のシダレザクラ
上発知のシダレザクラ
巨木の写真









巨木の詳細
巨木の名前 | 上発知のシダレザクラ | 幹周/樹高 | 3.74m / 17m | |
---|---|---|---|---|
樹種 | エドヒガン(江戸彼岸) | 保護指定 | 不明 | |
推定樹齢 | 不明 | 撮影日/天候 | 2015.04.18 / 晴 | |
所在地 | 群馬県沼田市上発知町(私有地、畑の中の墓地) | |||
アクセス | ||||
車 | 関越自動車道・沼田ICから約10km(水上ICからは約14km) | |||
電車 | JR上越線・沼田駅から約13km(上牧駅からは約12km)、付近は路線バスの沿線外 | |||
備考 | 付近に駐車場はない.畑の中の農道まで車で乗り入れるのは禁止。 県道沿いの道路で周辺住民の邪魔にならない位置を探して路肩駐車となる。 農道から外れて畑の中や畦の上、サクラの根元は墓地となっているので勝手に立ち入らない事。 | |||
参考情報 | 【 外部ウェブサイト 】 沼田市観光協会 :以下の巨木の紹介もあり 【 少遠景 】 発知のヒガンザクラ :沼田市内、上発知のシダレザクラに近い、県内最大級のエドヒガン 薄根の大クワ :沼田市内、国内最大のクワの巨木、県内でも特に訪れておきたい巨木 御殿ザクラ :沼田市内、沼田城公園の本丸跡に立つ桜 荘田神社の大イチョウ:沼田市内、県内最大級の大イチョウ |
巨木の地図
巨木と雑記
玉原湖(ダム湖)や雄々しき武尊山の尾根から至る発知川沿いの畑の中に、上発知のシダレザクラは立っています。
発知のヒガンザクラ
から3kmほど道路上を進んだ場所です。
周りは、山と畑と農家に囲まれた里山の穏やかな風景です。
サクラの根元には地蔵をはじめとした石仏や墓碑のある墓地となっています。
幹は根元付近から東西に2つに分かれて大きく枝を広げています。
巨木より大木といった感じで、それほど大きさを感じさせないサクラですが、
端正で品のある立ち姿をしています。
そして、根元に静かに佇む穏やかな表情のお地蔵様と、
周囲の人工の建物の見えない里山の景色が、塚の上に立つサクラの姿を引き立てます。
上発知のシダレザクラの開花時期は、
発知のヒガンザクラ
より遅いようで、2つとも近くにある大ザクラですが、残念ながら同日に満開の姿を拝むことは叶いません。
私が訪れたときも、上発知のシダレザクラの開花状況は3分咲き程度でしたが、
周囲の里山の風景と調和した立ち姿に十分な感動を得ることができたのでした。
なお、写真は全て農道の上から撮影しています。
見学の際は畑の中や畦道の上、そしてサクラの根元(墓地)には立ち入らないようにしましょう。
群馬TOP | △TOP | 前へ戻る |