巨木TOP / 福島 / 成田の種蒔ザクラ
成田の種蒔ザクラ
巨木の写真









巨木の詳細
巨木の名前 | 成田の種蒔ザクラ | 幹周/樹高 | 4.8m / 9m | |
---|---|---|---|---|
樹種 | エドヒガン(江戸彼岸) | 保護指定 | 不明(三春町?) | |
推定樹齢 | 400年 | 撮影日/天候 | 2015.04.15 / 晴 | |
所在地 | 福島県田村郡三春町北成田字広畑(成田神社の本殿の東側の斜面) | |||
アクセス | ||||
車 | 磐越自動車道・船引三春IC:距離6.5km.県道40経由で9.6km. | |||
電車 | 三春駅(JR磐越東線):タクシー利用で約20分 | |||
備考 |
成田神社の入口前の路肩駐車は危険である。登り坂の頂点手前なので見通しが悪く、 通行車に衝突される危険がある。神社入口から少し下った場所に停車するのが安全だ。 |
|||
近辺の観光 | 三春町役場 / 三春観光協会 | |||
近辺の巨木 | 七草木の天神ザクラ / 南成田の大ザクラ |
巨木の地図
巨木と雑記
桜の多い三春町の北部にある広畑の集落、田畑に囲まれた丘にある鎮守の杜に、成田の種蒔ザクラは立っています。 スギ並木に覆われた成田神社の境内の東の斜面に大ザクラは立っていて、北側の道路上から立ち姿がよく見えます。 西側は高いスギ並木に覆われてるので、東の斜面へ枝が盛んに伸びていて、幹自体も東へ傾いて、 東へ続く集落を見守っているような立ち姿です。 太い幹に刻まれた深い皺と、苔蒸した表皮が、古木の風格と威厳を感じさせる大ザクラです。 名前の通り集落の人々がこの大ザクラの花に、苗代作りの目安とし、豊作の祈願を込めたのでしょう。 残念ながら、訪問時には、花は殆ど散ってしまったようでした。 いくつか大枝が欠損した跡や、幹上部に洞があるなど、損傷が見られ、少し樹勢が衰えているように見えました (長い枝を支える柱が必要になってくるか?)。 根元を荒さないように距離を置いて大ザクラの周囲を観察していると、突然、驚くべきことが起こりました。 幹上部の洞(大枝の欠損箇所?)から、フクロウが飛び出してきて、私の頭上を滑空して行ったのです。 その瞬間、フクロウと目が合いました。突然の訪問に、お休み中の処、お邪魔して申し訳ありません、すぐ立ち去ります…。 美しい里山の自然を実感したのでした。
福島TOP | △TOP | 前へ戻る |