• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 埼玉 / 臨川庵の地蔵イチョウ

    臨川庵の地蔵イチョウ

    巨木の写真

    撮影日:2022.12.03 【01】幹の洞に子育て地蔵尊を宿した御神木、その姿は正面の御堂越しに拝観できる 臨川庵の地蔵イチョウ-01
    【02】 臨川庵の地蔵イチョウ-02
    【03】 臨川庵の地蔵イチョウ-03
    【04】 臨川庵の地蔵イチョウ-04
    【05】 臨川庵の地蔵イチョウ-05
    【06】 臨川庵の地蔵イチョウ-06
    【07】 臨川庵の地蔵イチョウ-07
    【08】 臨川庵の地蔵イチョウ-08
    【09】 臨川庵の地蔵イチョウ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 臨川庵の地蔵イチョウ (仮)
    樹種 イチョウ (公孫樹)
    幹周 不明 (約4m)
    樹高 不明 (約20m前後)
    推定樹齢 400年 [1]
    特徴 単幹、洞に地蔵の彫刻
    保護指定 不明
    所在地 埼玉県幸手市西関宿
    所在施設 臨川庵
    撮影日・状態 2022.12.03 : 樹勢良好で大量の実を生らしている、地蔵の刻まれた洞は何十年か後には塞がりそう
    アクセス
    圏央道・五霞ICから約3km
    電車 東武日光線・幸手駅から約7km
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 臨川庵の銀杏地蔵   :内容は下記雑記の写真を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 巨樹巨木林データベース:当巨木は未登録 (2022年12月時点)
     [3] 五霞町ホームページ  :東昌寺の情報を参考
    ■少遠景の記録
     [4] 権現堂桜堤の巨木   :幸手市、県内屈指の桜の名所、桜並木の中にあるヒマラヤスギとエノキ
     [5] 天神島天神社のケヤキ :幸手市、ケヤキが多い境内、本殿背後のケヤキは市内最大の巨木
     [6] 中の島公園のエノキ群 :茨城県の五霞町、江戸川の関宿水閘門に接した公園

    巨木と雑記

     幸手市の北東端に位置する西関宿の地区。 江戸川を挟んで接する東側には関宿 (現・千葉県野田市)。 江戸時代には関宿藩の藩庁が置かれ、 利根川から江戸川への水運の拠点として栄えたところです。 西側に接する当地も一体となり、船着場や倉庫が建ち並んで賑わっていたことでしょう。 そんな西関宿には珍しいイチョウの巨木があります。 場所は関宿橋のすぐ上流、堤防沿いにある臨川庵の境内。 幹の洞には地蔵像が彫られていて、正面を覆う御堂越しに拝観できます。 子宝・子育ての信仰篤い、地蔵尊を宿した御神木。 温かな心持で満たされる拝観でした。

    cm-臨川庵 現地解説板。

     昔も今も江戸川の流れに接した臨川庵。 その詳しい創建年代は不明。 寺号から察するに、江戸川が開削される1600年代の後半以降と考えられます。 臨川庵の本寺は当地から北、茨城県五霞村の山王山東昌寺 [3] 。永享11年 (1439)、古河公方の家臣であり関宿城を築いたとされる、簗田持助による建立。 父である満助の菩提寺であったそうです。 この東昌寺の隠居寺として、後に臨川庵が建立されました。