• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 埼玉 / 黒山熊野神社のスギ (黒山三滝)

    黒山熊野神社のスギ (黒山三滝)

    巨木の写真

    撮影日:2022.11.25 【01】山岳修験場の山本坊の本宮とされた古社、その御神木 黒山熊野神社のスギ-01
    【02】 黒山熊野神社のスギ-02
    【03】 黒山熊野神社のスギ-03
    【04】 黒山熊野神社のスギ-04
    【05】 黒山熊野神社のスギ-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 黒山熊野神社のスギ (仮)
    樹種 スギ (杉)
    幹周 5.53m [4], 4.90m (実測)
    樹高 25.0m [4]
    推定樹齢 200~299年 [4]
    特徴 真っ直ぐな単幹、根本の側幹
    保護指定 越生町景観樹木 (第6号)
    所在地 埼玉県入間郡越生町黒山
    所在施設 熊野神社
    撮影日・状態 2022.11.25 : 目立つ損傷なく樹勢良し、
    アクセス
    関越道・坂戸西スマートICから17km、嵐山小川ICから約21km
    電車 生越駅 (JR八高線・東武生越線) から約8km
    バス 川越観光自動車、生越駅発の黒山線、終点の「黒山」か手前の「神社前」
    参考情報 ■現地資料
     [1] 熊野神社社殿建設誌  :石碑、内容は下記1つ目の雑記の写真02を参照
     [2] 黒山三滝       :解説板、内容は下記2つ目の雑記の写真09を参照
    ■外部ウェブサイト
     [3] 越生町ホームページ  :熊野神社と黒山三滝の情報あり
     [4] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [5] 上谷の大クス     :越生町、埼玉県で最大の巨木 (幹周15m)
     [6] 高山不動の大イチョウ :飯能市、当地から西の山中、県内第2位のイチョウ (幹周10m)
     [7] 登山記録・大高取山  :越生町、弘法山観音から高取山を周回、麓の生越梅林にも寄る

    巨木と雑記.山岳修験場の入口に建つ古社

     越生町の南西部、越辺川の源流域にあるのが黒山三滝 [2][3] 。今は楽しく散策できる観光名所になっていますが、 古くは山岳修験場として栄えたところです。 室町時代の応永年間 (1394-1428)。 箱根神社 (神奈川県箱根町) の別当を務めた栄円により、 関東における本山派修験道の拠点として開山。山本坊と称されました。 そして宗円により本宮として勧請されたのが、この熊野神社です。 谷奥の名瀑へ向かう前、必ず参拝しておきたいところです。

     黒山熊野神社の御神木は、石鳥居の右手前にそびえ立つ大スギです。 端正な立姿をしつつも背後 (西) に個性あり。 根本に細い側幹を生やしていて、子供のように愛らしくみえます。 なお、巨樹巨木林DB [4] の幹周は、この子も含めた数値のようです。

    cm-黒山熊野神社-01 【01】石鳥居の手前、奥に社殿。
    cm-黒山熊野神社-01 【02】社殿再建の記念碑には、創建は寛平年間 (889-898) とある。
    cm-黒山熊野神社-03 【03】御神木と左手前のスギは越生町景観樹木に指定されている。

    巨木と雑記.名瀑・黒山三滝

     以下は黒山三滝、男滝、女滝、天狗滝の様子です。 奥まで渓流沿いの道路を歩いて、町営無料駐車場や黒山バス停からは約15~20分。 途中の景観も良い雰囲気です。 はじめに左手に天狗滝のある谷間へ入る道。 荒々しい断崖の谷間から灌ぐ天狗滝は凄みと迫力があります。 なお落石の危険があるので、滝への接近は止めましょう (警告版あり)。 引き返してから道路を進んでいくと売店などの建物があり、 その先に男滝と女滝があります。上下2段の神秘的で美しい景観の滝。 周囲の岩肌を覆うシダ植物も良い感じ。 素晴らしい景勝地でした。

    cm-黒山三滝-01 【01】上下2段に連なる男滝 (落差11.1m) と女滝 (落差4.5m)。 直列せず横に並ぶ配置が良い。今でもここで滝行が続けられているという。
    【02】 cm-黒山三滝-02
    【03】 cm-黒山三滝-03
    【04】 cm-黒山三滝-04
    【05】 cm-黒山三滝-05
    【06】 cm-黒山三滝-06
    【07】 cm-黒山三滝-07
    【08】 cm-黒山三滝-08
    【09】 cm-黒山三滝-09