• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 埼玉 / 普済寺のカヤの木

    普済寺のカヤの木

    巨木の写真

    普済寺の境内(2017.03.24) 【01】山門:普済寺の入口に並びたつ2本の大カヤ 普済寺のカヤの木01
    【02】境内 普済寺のカヤの木02
    【03】御影堂 普済寺のカヤの木03
    【04】本堂 普済寺のカヤの木04
    【05】本堂 普済寺のカヤの木05
    2本の大カヤ(2017.03.24) 【01】参道・2本:普済寺の創建当時からあったと思われる寺のシンボル 普済寺のカヤの木01
    【02】参道・2本 普済寺のカヤの木02
    【03】参道・2本 普済寺のカヤの木03
    【04】東のカヤ 普済寺のカヤの木04
    【05】東のカヤ 普済寺のカヤの木05
    【06】東のカヤ 普済寺のカヤの木06
    【07】東のカヤ 普済寺のカヤの木07
    【08】東のカヤ 普済寺のカヤの木08
    【09】東のカヤ 普済寺のカヤの木09
    【10】西のカヤ 普済寺のカヤの木06
    【11】西のカヤ 普済寺のカヤの木07
    【12】西のカヤ 普済寺のカヤの木08
    【13】西のカヤ 普済寺のカヤの木13

    巨木の詳細

    ([ ]は引用元の番号です.地図は拡大地図のウインドウを表示してご覧ください )

    巨木の名前 普済寺のカヤの木 [2]
    樹種 カヤ (榧)
    幹周 東/西 : 4.40m / 4.10m [4]
    樹高 東/西 : 22.0m / 22.0m [4]
    推定樹齢 不明
    特徴 真っ直ぐな単幹
    保護指定 深谷市指定天然記念物
    所在地 埼玉県深谷市普済寺 (旧岡部町)
    所在施設 普済寺
    撮影日/状態 2017.03.24 : 東株は上層西寄りに枯枝、西株は幹の一部に損傷、全体的には樹勢は良さそう
    アクセス
    関越道 :本庄児玉ICから約10㎞、花園ICから約12m
    北関東道:太田薮塚ICから約18㎞
    電車 岡部駅 (高崎線・湘南新宿線) から約2㎞
    引用 ■現地資料
     [1] 岡部六弥太忠澄之墓  :普済寺の北に位置するの解説板、写真なし
    ■外部ウェブサイト
     [2] 深谷市ホームページ  :名称と推定樹齢を引用(名勝・天然記念物)
     [3] 深谷市遺跡データベース:岡部氏館跡の調査報告書を参考
     [4] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [5] 高島の榧       :深谷市の巨木、最盛期は国内最大のカヤだったかも?

    巨木と雑記

     2本の大カヤが境内に立つ普済寺は、深谷市の北西部に位置。 旧・大里郡岡部町 (深谷市に2006年に合併) に属す地域で、江戸時代には岡部藩がありました。 普済寺は建久年間 (1190-1198) に、武将の岡部忠澄が晩年に創建し、 栄朝禅師により開山された古刹と云われます [2]

     境内入口に山門のように並び立つ大カヤ。 禅寺に相応しい威厳と風格が感じられます。 東西に並ぶ2本はほぼ同じ大きさで、東側のカヤの方が少し太いように見える。 2本とも一部に損傷が見られますが、背は高く樹冠もし茂っていて樹勢は良い様子です。

     岡部氏 [4] について少し。岡部忠澄は平安時代末期から鎌倉時代の武将。 武蔵七党の庶流・岡部氏の当主で、源義朝、源頼朝に従い、源平合戦や奥州合戦で活躍したとされます。 かつては、普済寺から北の菅原神社、北西の岡部氏の墓地、北東の稲荷神社(土塁の遺構)を囲む一帯は、 岡部氏の居館があった場所だそうです [3] 。北西の墓地には岡部忠澄や累代の五輪塔が現存していますので、興味のある方は見学されると良いでしょう。 普済寺の本堂の向かって左手前にある御影堂には、 岡部忠澄と妻 (畠山重能の妹・玉の井) の木像や位牌が安置されているそうです。