• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 埼玉 / 全久院のカヤ

    全久院のカヤ

    巨木の写真

    撮影日:2022.08.11 【01】徳川家の譜代大名、松平康長による開基の古刹、御堂前に佇むカヤ古木 全久院のカヤ-01
    【02】 全久院のカヤ-02
    【03】 全久院のカヤ-03
    【04】 全久院のカヤ-04
    【05】 全久院のカヤ-05
    【06】 全久院のカヤ-06
    【07】 全久院のカヤ-07
    【08】 全久院のカヤ-08
    【09】 全久院のカヤ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 全久院のカヤ (仮)
    樹種 カヤ (榧)
    幹周 4.20m [2][3], 4.50m (実測)
    樹高 18.0m [2][3]
    推定樹齢 不明 (開山時の植樹なら400年以上)
    特徴 真っ直ぐな単幹、傘状の樹冠
    保護指定 深谷市指定天然記念物
    所在地 埼玉県深谷市東方
    所在施設 全久院
    撮影日・状態 2022.08.11 : 空洞あり、主幹上部は枯れ枝が多い、中腹から下枝は茂っている
    アクセス
    東北道・羽生ICから約28㎞、加須ICから約31㎞
    関越道・東松山ICから約23㎞、花園ICから約13㎞
    電車 籠原駅 (高崎線・湘南新宿線) から約3㎞、深谷駅から約5㎞
    参考情報 ■現地資料
     [1] 全久院の沿革     :石碑、内容は下記雑記の写真01を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 深谷市ホームページ  :当巨木の情報あり、東方城についても参考
     [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [4] 普済寺のカヤの木   :深谷市内、参道に山門のように並び立つ2本
     [5] 高島の榧       :深谷市内、最盛期は国内最大級のカヤだったかも?

    巨木と雑記

     深谷市の北東部に位置する東方地区。 当地の中央に位置する長昌寺は、東方城と係わりの深い古刹です。 東方城は15世紀の中頃、関東管領である山内上杉家の一族、深谷上杉家が築いた主城。 徳川家康の関東入府後は、家臣である譜代大名の松平康長が入城。 康長は戸田家の16代目で戸田姓でしたが、 家康の妹である松姫と結婚を機に松平姓を許されます。 天正19年 (1591)、康長が当地に全久院を建立。 全久とは戸田氏再興の祖先、戸田宗光の入道名。 全久院は当地における戸田松平家の菩提寺として建立されました。 [1][2]

     全久院の大カヤ。古木らしい風格ある佇まい。 開基の松平康長による手植えといわれても信じられそう。 幹には空洞があり、主幹上部には枯れ枝が多いが、趣のある樹容とみえます。 下枝は多く地面の高さまで茂っている。 西側の根本は健全で、見仰ぐ姿に力強さがありました。

    cm-全久院-01 【01】全久院の沿革の石碑。開基は松平丹波守康長、開山は万室堅達大和尚。