• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 群馬 / 反町薬師のクスノキ

    反町薬師のクスノキ

    巨木の写真

    撮影日:2022.01.03 【01】太田の厄除け大師様、元は新田氏の城館跡に佇むクスノキ巨木 反町薬師のクスノキ-01
    【02】 反町薬師のクスノキ-02
    【03】 反町薬師のクスノキ-03
    【04】 反町薬師のクスノキ-04
    【05】 反町薬師のクスノキ-05
    【06】 反町薬師のクスノキ-06
    【07】 反町薬師のクスノキ-07
    【08】 反町薬師のクスノキ-08
    【09】 反町薬師のクスノキ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 大楠 [1]
    樹種 クスノキ (楠)
    幹周 不明 (7~8mくらい)
    樹高 不明 (15.0m以上)
    推定樹齢 650年 [1]
    特徴 5本ほどの株立ちの樹形、濠沿いの立地
    保護指定 不明
    所在地 群馬県太田市新田反町
    所在施設 瑠璃山照明寺 (反町薬師)
    撮影日・状態 2022.01.03 : 樹勢良好、樹冠は広く全体では巨大だが、各々の幹は若い印象
    アクセス
    北関東道・太田藪塚ICから約8㎞
    電車 太田駅から約7㎞、薮塚駅から約8㎞
    参考情報 ■外部ウェブサイト
     [1] 反町薬師ホームページ :寺の由緒などを参照
     [2] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録なし (2022年1月時点)
    ■少遠景の記録
     [3] 生品神社のクスノキ  :太田市、反町薬師から近い、新田義貞が挙兵した地でもある
     [4] 野の大クスノキ    :桐生市、単幹では県内最大のクスノキ
     [5] 旅日記・金山城跡   :関東屈指の堅牢な山城、石垣に覆われた枡形、土塁などの遺構が残っている

    巨木と雑記.太田市を代表する霊場

     鎌倉幕府を打倒した太田出身の武将、新田義貞。 ここ反町薬師こと瑠璃山照明寺 [1] は、義貞の館跡に開かれた真言宗の古刹。 今も境内には濠や土塁などの遺構があります。 北に約2㎞離れた位置には、義貞が倒幕に挙兵したという生品神社 [3] が鎮座。2つは国の史跡に指定されています (新田荘遺跡)。 現在でも厄除けなど加持祈祷の霊験を求め、大勢の参拝者が列をつくる、 太田を代表する霊場です。

     境内入口付近、城館跡の名残である水濠沿いには、 立派な藤棚とクスノキが並んでいます。 5本ほどの株立ちで、林のように大きな樹冠を広げている。 道路側から濠越しに眺める姿もよい (上記の写真02)。 総合的な幹周および根周では、じつは県内最大かもしれないクスノキです。 なお境内の御堂などを撮った写真は上げません。 大勢の参拝者 (初詣) たちが写っているから…。

     反町薬師の歴史について。当初は新田氏の居館。 戦国時代には由良氏の支城となり、家臣の矢内氏が入ったと伝わる。 なお由良氏の主城であった金山城 [5] は関東屈指の山城として有名です。 後に由良氏は後北条氏に従ったため、天正18年 (1590)、 当地は豊臣秀吉による小田原征伐の侵攻を受ける。 これにより金山城とともに落城した。 さて、反町薬師が館跡に開かれるのは江戸時代のこと。 もとは北に約500m離れた位置にあった照明寺とのこと。 正徳4年 (1714)、火災に遭にあった後、館跡に再建して今に至るそうです。