• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 群馬 / 生品神社のクスノキ

    生品神社のクスノキ

    巨木の写真

    撮影日:2022.01.03 【01】大木となったクスノキ並木のある社寺は関東でも希少だろう 生品神社のクスノキ-01
    【02】 生品神社のクスノキ-02
    【03】 生品神社のクスノキ-03
    【04】 生品神社のクスノキ-04
    【05】 生品神社のクスノキ-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 生品神社のクスノキ (仮)
    樹種 クスノキ (楠)
    幹周 6.50m [3]
    樹高 25.0m [3]
    推定樹齢 不明
    特徴 3本の株立ちのような樹形
    保護指定 不明
    所在地 群馬県太田市新田市野井町
    所在施設 生品神社
    撮影日・状態 2022.01.03 : 並木の北端と南端が特に太い、いずれも樹勢よし
    アクセス
    北関東道・太田藪塚ICから約6㎞
    電車 太田駅から約8㎞、薮塚駅から約6㎞
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 生品神社境内     :内容は下記雑記の写真03を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 太田市ホームページ  :生品神社の情報を参照
     [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [4] 反町薬師のクスノキ  :太田市、生品神社から近い、新田義貞の元居城跡、瑠璃山照明寺
     [5] 野の大クスノキ    :桐生市、単幹では群馬県で最大となるクスノキ

    巨木と雑記.新田義貞の挙兵地

     太田市を代表する武将、当地出身の新田義貞 [1] [2] 。鎌倉幕府の打倒に大功ある武将です。 後醍醐天皇による朝廷勢力と、北条氏による鎌倉幕府の勢力との全面衝突、 元弘の乱 (1331-1333)。 この乱で義貞は、鎌倉攻略の主力軍を率いて陥落せしめたのです。 義貞の快進撃はじまりの地が生品神社。 後醍醐天皇の綸旨を受け、領地 (新田荘) の当社にて挙兵。 当初は騎馬が150ほどの小勢でしたが、進撃するごとに勢力を増やし、 鎌倉攻略時には数万ほどに膨れ上がっていたそうです。 現在、生品神社は「新田荘遺跡生品神社境内」として国の史跡にも指定されています。

     さて、社叢の巨木について。 境内の南側には道路に面してクスノキの並木があり、 このうち北端と南端にあるものが最大。 南端のほうが少し太く、これが巨樹巨木林DB [3] に登録されているものでしょう (幹周6.5m)。 神橋や大鳥居と重なるクスノキの列が、神々しく目に映りました。 なお、拝殿の手前には御神木とされたクヌギの古株が保存されています。

    cm-生品神社-01 【01】境内北側、拝殿と本殿。手前に御神木であったクヌギ古株が保存されている。
    cm-生品神社-02 【02】クヌギ古株。社伝では新田義貞が挙兵した頃から大木であったとされる。 幹周6m、高さ30mもの巨木であったが、明治37年 (1904) に倒伏した。
    cm-生品神社-03 【03】解説板
    cm-生品神社-04 【04】新田義貞の像。稲村ヶ崎での場面か。 稲村ヶ崎は海側から鎌倉へ侵攻する際の通過点で、波打つ断崖沿いに進む難所。 太刀を海へ奉じ、龍神に潮が引くよう祈ったとの伝承あり。