• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 福島 / 五霊神社の大カラマツ

    五霊神社の大カラマツ

    巨木の写真

    撮影日:2023.05.26 【01】県内最大級のカラマツ、五霊神社の神門のような二柱 五霊神社の大カラマツ-01
    【02】 五霊神社の大カラマツ-02
    【03】 五霊神社の大カラマツ-03
    【04】 五霊神社の大カラマツ-04
    【05】 五霊神社の大カラマツ-05
    【06】 五霊神社の大カラマツ-06
    【07】 五霊神社の大カラマツ-07
    【08】 五霊神社の大カラマツ-08
    【09】 五霊神社の大カラマツ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 五霊神社の大カラマツ [2]
    樹種 カラマツ (唐松)
    幹周 4.40m / 3.90m [3], 4.50m [2]
    4.55m / 4.10m (実測)
    樹高 41.0m / 31.0m [3], 35.0m [2]
    推定樹齢 540年 [2]
    保護指定 福島県指定緑の文化財
    所在地 福島県南会津郡下郷町高陦字五霊平
    所在施設 五霊神社 (額には御霊神社)
    撮影日・状態 2023.05.26 : 根本の一部に損傷があるが2本とも樹勢は良い様子
    アクセス
    東北道・白河ICから約42km、磐越道・会津若松ICから約33km
    電車 会津鉄道・湯野上温泉駅から約7km、JR新白河駅から約43km
    参考情報 ■現地資料
     [1] 五霊神社の由緒    :内容は下記雑記の写真03を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 福島県公式サイト   :森林環境税のコンテンツ内、南会津地区の巨木紹介ページ参照
     [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (1988年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [4] 大内宿と高倉の大スギ :下郷町、大内宿と集落内にある高倉神社のスギの紹介
     [5] 八幡のケヤキ     :下郷町、大内宿に近い中山集落にある県内最大級のケヤキ

    巨木と雑記.キレイな県内最大級のカラマツ

     下郷町の北東部に位置する高陦地区。 鶴沼川左岸の台地に五霊神社は鎮座しています。 アクセスは国道118号線が芦ノ原スノーシェッドに覆われた区間から。 大きくカーブするところから大平橋を経た道路へ入ります。 神社前まで車で行けますが、道幅が狭く見通しが悪いので対向車に要注意。 神社は疎らな植林や自然林に覆われた中に、ポツンと鎮座しています。 周囲には所々に平坦地があり、昔に木々が拓かれた痕跡がある。 かつては神社を囲むように小さな集落があったように見えます。

     自然の色に染まってきた五霊平集落の御神木。 県内最大級のカラマツで、参道入口に並び立つ二柱。 新鮮な感じでした。 下枝は剪定されてきたためか枝下の位置が高い。 歪みの無い真っすぐな幹。 そして立ち位置といい予想以上に整っていて、逆に違和感を覚えました。 もっと荒れた感じを期待していたのか。 いずれにしろ、中々にフォトジェニックなカラマツの巨木。 社殿や正面の鳥居と山を背景にして根本に迫ったとき、特に神々しいものを感じられました。

    cm-五霊神社-01 【01】五霊神社の社殿。
    cm-五霊神社-02 【02】社殿の向拝梁にある彫刻がウサギ。
    cm-五霊神社-03 【03】解説板。主祭神が五柱なので五霊神社という社名になったのだろうか。 そして五霊神社の鎮座する台地だから、五霊平という地名になったのか。

    巨木と雑記.境内のエゾエノキ

     五霊神社にはカラマツよりも太い巨木がありました。 少し右側に離れているエゾエノキ。 2本が中腹まで繋がっているような姿で、幹周は5mくらいありそう (実測していない)。 葉の様子から樹種は似ているエノキやムクノキではなく、 エゾエノキであると考えられます。

    cm-五霊神社のエゾエノキ-01 【01】南の道路側から。
    cm-五霊神社のエゾエノキ-02 【02】北側から。エノキらしい幹の質感が分かる。
    cm-五霊神社のエゾエノキ-03 【03】落ち葉。葉は先端が鋭く尖り、縁は基部以外が鋸状、 側脈は3~4対で一筋のまま縁に達しない。 先端と鋸歯の特徴から、エゾエノキであると考えられる。