巨木TOP / 福島 / 上石の不動桜
上石の不動桜
巨木の写真































巨木の詳細
巨木の名前 | 上石の不動桜 | 幹周/樹高 | 5.3 / 16m | |
---|---|---|---|---|
樹種 | エドヒガン(江戸彼岸) | 保護指定 | 郡山市指定天然記念物 | |
推定樹齢 | 350年 | 所在地 | 福島県郡山市中田町上石字舘 | |
撮影日/天候 |
2016.04.12 / 晴 :(8分咲) 遂に拝めたほぼ満開の姿! 早朝は氷点下の寒い日だった 2015.04.16 / 曇 :(5分咲) 時々小雨.前日の夜は嵐だった 2014.04.18 / 曇 :(7分咲) 撮影後に雨 2010.04.18 / 晴 :(蕾) 当日は暖かい日であったが、周囲に残雪 |
|||
アクセス | ||||
車 |
東北自動車道・郡山IC :約18.6km 磐越自動車道・郡山東IC :約12km 磐越自動車道・船引三春IC:約12km |
|||
電車 |
郡山駅(JR東北本線、水郡線、磐越東線、磐越西線):約12km 舞木駅(JR磐越東線):約11km |
|||
備考 | 駐車場は数台分のみ.開花時期は仮設トイレ&売店(食べ物)あり | |||
近辺の観光 | 郡山市観光協会 | |||
近辺の巨木 | 三春滝桜 / 紅枝垂地蔵ザクラ / 五斗蒔田桜 |
巨木の地図
巨木と雑記
上石の不動桜は、不動明王を祀った不動堂のある塚に立っていて、 三春滝桜 の子孫と考えられています。幹は太く、枝は塚を覆うように広げた見事な立ち姿の大桜です。 三春滝桜の南部近辺にある、紅枝垂地蔵桜、五斗蒔田桜と姉妹の銘桜でしょう(2本とも三春滝桜の子孫と云われる)。 周囲は畑の広がる集落で、穏やかな雰囲気のよい場所で、大桜が引き立つうれしいロケーションです。 幹周は5m程のようですが、実際にはそれ以上の大きさを感じさせる迫力があり、 優美かつ威風堂々とした立ち姿は、お不動様のご神木に相応しい大桜です。 近くには、開花期間中に営業の、地元の方の出店(プレハブ小屋のようなもの)で、 暖かいウドンなどを食べることが出来ます。まだ肌寒い時期、見事な桜を眺めつつ、食す暖かいウドンに、 心身共に温まったものです。
福島TOP | △TOP | 前へ戻る |