巨木TOP / 福島 / 紅枝垂地蔵ザクラ
紅枝垂地蔵ザクラ
巨木の写真









巨木の詳細
巨木の名前 | 紅枝垂地蔵ザクラ | 幹周/樹高 | 4m(目測) / 16m | |
---|---|---|---|---|
樹種 | エドヒガン(江戸彼岸) | 保護指定 | 郡山市指定天然記念物 | |
推定樹齢 | 400年 | 撮影日/天候 | 2015.04.15 / 曇 | |
所在地 | 福島県郡山市中田町木目沢(延命地蔵尊の前に立つ) | |||
アクセス | ||||
車 | 磐越自動車道・船引三春IC:距離10.7km | |||
電車 | 三春駅(JR磐越線):距離10.3km、タクシー利用で約20分 | |||
備考 |
三春滝桜に近い人気のサクラで、週末の開花時期は混雑する. 近年、周囲に駐車場が整備された.開花時期は仮設トイレや売店がある. |
|||
近辺の観光 | 郡山市観光協会 | |||
近辺の巨木 | 三春滝桜 / 山田の天王桜 / 上石の不動桜 / 五斗蒔田桜 |
巨木の地図
巨木と雑記
「三春滝桜」 から南に4kmほど進んだ先の集落の中、延命地蔵尊のお堂の前に紅枝垂地蔵ザクラは立っています。 地蔵ザクラは滝ザクラの娘と云われるシダレザクラです。 地蔵ザクラの背後(西側)には、延命地蔵尊のお堂があり、昔からここで子供の成長を祈願されてきたそうです。 花の見頃は4月中旬以降で、滝ザクラよりも少し遅いようでした。 広く伸びたしなやかな枝と紅色の花が見事な優雅な立ち姿で、 人々の祈りを受け止めつつ、その姿を喜ばれてきたからか、地蔵尊のように優しげな雰囲気のある大ザクラでした。
福島TOP | △TOP | 前へ戻る |