• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木 / 成願寺のイチョウ

    成願寺のイチョウ

    巨木の写真

    撮影日:2022.10.09 【01】奈良時代創建の古刹に佇む大イチョウ、実の生る雌樹 成願寺のイチョウ-01
    【02】 成願寺のイチョウ-02
    【03】 成願寺のイチョウ-03
    【04】 成願寺のイチョウ-04
    【05】 成願寺のイチョウ-05
    【06】 成願寺のイチョウ-06
    【07】 成願寺のイチョウ-07
    【08】 成願寺のイチョウ-08
    【09】 成願寺のイチョウ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 成願寺のイチョウ [1]
    樹種 イチョウ (公孫樹)
    幹周 6.11m [2], 6.35m (実測)
    樹高 30.0m [1][2]
    推定樹齢 500年 [1]
    特徴 中腹まで真っ直ぐな単幹
    保護指定 宇都宮市指定天然記念物
    所在地 栃木県宇都宮市西刑部町
    所在施設 成願寺
    撮影日・状態 2022.10.09 : 目立つ損傷なく樹勢は良い様子、現在も樹高は30mほどある印象
    アクセス
    北関東道・宇都宮上三川ICから約4㎞
    電車 JR宇都宮駅から約10㎞、JR雀宮駅から約7㎞、東武宇都宮駅から約10㎞
    参考情報 ■外部ウェブサイト
     [1] 宇都宮市ホームページ :成願寺の情報あり
     [2] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [3] 金剛定寺のカヤ    :宇都宮市内で最寄りの巨木
     [4] 旭町の大イチョウ   :宇都宮市内、市街中心部にある大イチョウ

    巨木と雑記

     北関東道の宇都宮上三川ICから北東、田畑に囲まれた集落の中に成願寺 [1] はあります。 奈良時代の創建とされる真言宗の古刹。 本堂前、境内の中央にそびえ立つ大イチョウがシンボルツリー。遠くからも目立ちます。 伝承では約500年ほど前、鎌倉の武士である安達藤九郎盛長が、 下野を行脚しいた際に植えたと伝わるそうです。 背の高い単幹で樹勢は良く、実を生らせる雌樹。 周辺地域には、この大イチョウの子孫がたくさん居るかもしれません。

    cm-成願寺-01 【01】大イチョウと本堂の間にはシダレザクラもある。 春に参拝してみるのもよいだろう (見頃は3月末~4月初旬らしい)。