• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 埼玉 / 塚本薬師堂のイヌマキ

    塚本薬師堂のイヌマキ

    巨木の写真

    撮影日:2024.09.12 【01】集落跡に残る薬師堂にて、里人の暮らしを見守ってきた御神木 塚本薬師堂のイヌマキ-01
    【02】 塚本薬師堂のイヌマキ-02
    【03】 塚本薬師堂のイヌマキ-03
    【04】 塚本薬師堂のイヌマキ-04
    【05】 塚本薬師堂のイヌマキ-05
    【06】 塚本薬師堂のイヌマキ-06
    【07】 塚本薬師堂のイヌマキ-07
    【08】 塚本薬師堂のイヌマキ-08
    【09】 塚本薬師堂のイヌマキ-09

    巨木の基本情報

    巨木名 薬師堂のマキ [1][2]
    樹種 イヌマキ (犬槇)
    幹周 2.25m [1], 2.13m [2]
    樹高 17.0m [1], 17.8m [2]
    推定樹齢 不明
    特徴 中腹より概ね3本に分かれ広がる
    保護指定 さいたま市指定天然記念物
    所在地 埼玉県さいたま市桜区塚本 (字外東)
    所在施設 薬師堂 (私有地)
    撮影日 2024.09.12 : 樹勢は良い様子、大枝の一部欠損、下枝の一部に枯れ
    アクセス
    首都高速埼玉大宮線・浦和南出入口 =約7km、関越道・所沢IC =約10km、東北道・浦和IC =約15km
    電車 JR浦和駅 (宇都宮線・高崎線・湘南新宿線・京浜東北線) =約7km
    バス 中島バス停 =約2km、浦和駅より国際興業バス「浦桜13」の路線を利用
    参考情報 ■現地資料
     [1] 薬師堂のマキ     :内容は下記雑記の写真を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] さいたま市ホームページ:当巨木の情報あり
     [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木は未登録 (2024年時点)
    ■少遠景の記録
     [4] 大久保のケヤキ    :さいたま市桜区、住宅地の中、県内で最も太いケヤキ
     [5] 大久保神社のケヤキ  :さいたま市桜区、旧大久保村の鎮守とされた

    巨木と雑記

     桜区の西側に位置する地域、荒川左岸に接した塚本。 小字の外東は河川敷の中にある堤外地であり、かつて集落が在ったところ。 田畑と雑木林が残っていて、さいたま市街地の近くとは思えない長閑な景観。 その奥にはひっそりと、里人の菩提を弔ってきた薬師堂が残っています。 門前には風格あるイヌマキが佇んでいる。 境内の少しもの寂しくも静謐な空気に包まれて、 市の名木をゆっくり拝観できます。

    cm-塚本薬師堂 解説板。