巨木TOP / 群馬 / 堂山稲荷のシラカシ
堂山稲荷のシラカシ
巨木の写真
巨木の基本情報
巨木の名前 | 堂山稲荷のシラカシ (仮) |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | シラカシ (白樫) | |||
幹周 | 4.95m [2], 6.30m (実測) | |||
樹高 | 15.0m [2] | |||
推定樹齢 | 不明 | |||
特徴 | 単幹、地上6m付近から分岐 | |||
保護指定 | とみおか名木十選 | |||
所在地 | 群馬県富岡市一ノ宮 | |||
所在施設 | 堂山稲荷古墳 | |||
撮影日・状態 | 2022.10.10 : 目立つ損傷なく樹冠は大きい、樹勢は良い様子 | |||
アクセス | ||||
車 | 上信越道・富岡ICから約5㎞ | |||
電車 | 上信電鉄・上州一ノ宮駅から1㎞以内 | |||
参考情報 | ■現地資料 [1] 堂山稲荷古墳 :内容は下記雑記の写真02を参照 ■外部ウェブサイト [2] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録) ■少遠景の記録 [3] 貫前神社の社叢 :富岡市内、上州一ノ宮とされた大社、ケヤキをはじめ複数の巨木を紹介 [4] 和合の大イチョウ :富岡市内、県内最大級のイチョウ |
巨木と雑記.県内最大級のシラカシ
貫前神社と同地区 (一ノ宮) にあり近い古墳、堂山稲荷古墳の真上に根差したシラカシ。 すぐ傍らを通る県道や上信電鉄の車窓からも目立つ存在です。 古墳の形状は円墳のように見えますが、本来は前方後円墳。 稲荷社とシラカシのある後円部以外は崩されました。 訪れてみて、予想より端正な樹容かつ太い幹に感激。 胸高周囲は約6.3m。県内最大級のシラカシです。 社が建つ墳丘上に根差した巨木という立地も格好良い。 天然記念物としても、もっと注目されても良さそうに感じました。
おわりに堂山稲荷古墳 [1] について。 富岡市指定史跡。市内にある前方後円墳の中では保存状態が良いもの。 築造年代は6世紀頃と推定。 全長は約50m、高さは前方部が約5.5m、後円部が約6.5m。 墳丘面には葺石と様々な埴輪 (円筒型・器材型・人物型) が発掘されたそうです。 稲荷神社とシラカシの由緒についてはよく分かりません。 根本には正徳4年 (1714) の年号が刻まれた石碑がありました。
群馬TOP | △TOP | 前へ戻る |