• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 群馬 / 崇禅寺のイトヒバ

    崇禅寺のイトヒバ

    巨木の写真

    撮影日:2022.01.03 【01】国内最大級のイトヒバ、風格際立つ立姿 崇禅寺のイトヒバ-01
    【02】 崇禅寺のイトヒバ-02
    【03】 崇禅寺のイトヒバ-03
    【04】 崇禅寺のイトヒバ-04
    【05】 崇禅寺のイトヒバ-05
    【06】 崇禅寺のイトヒバ-06
    【07】 崇禅寺のイトヒバ-07
    【08】 崇禅寺のイトヒバ-08
    【09】 崇禅寺のイトヒバ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 崇禅寺のイトヒバ [2]
    樹種 イトヒバ (糸檜葉)
    幹周 6.09m [2], 6.00m [3], 5.43m [4]
    樹高 22.25m [2], 23.0m [4]
    推定樹齢 600年 [3]
    特徴 地上3m付近で複数の支幹に分岐し立ち昇る
    保護指定 群馬県指定天然記念物
    所在地 群馬県桐生市川内町2丁目
    所在施設 崇禅寺
    撮影日・状態 2022.01.03 : 樹勢良好、樹冠は先端の梢もしっかりとしている
    アクセス
    北関東道・太田桐生ICから約17㎞、太田塚藪ICから約13㎞
    電車 JR両毛線・桐生駅から約5㎞
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 崇禅寺木彫阿弥陀如来  :内容は上記の写真08を参照
     [2] 崇禅寺のイトヒバ    :内容は上記の写真09を参照
    ■外部ウェブサイト
     [3] 崇禅寺ホームページ   :由緒縁起を参照、当巨木の情報あり
     [4] 巨樹巨木林データベース :当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [5] 登山・鳴神山      :桐生市の名峰、2020年の初日の出を山頂で迎えた記録
     [6] 旅日記・桐生市の日本遺産:織物の名産地である桐生市の日本遺産の文化財めぐり

    巨木と雑記

     最初に出会ったイトヒバの巨木が崇禅寺の御神木。 国内最大級のイトヒバであり、単幹では巨樹巨木林DB [4] に登録済のもので最大 (2022年1月時点)。 以前から注目していた巨木の一本でした。 全体の樹冠はサワラの変種というだけあり、近しいものがある。 サワラより葉先が長く枝垂れる傾向が強いので、より柔らかな印象があります。 樹下に寄って驚く。 まるでウラスギの巨木のような姿をしているのです。 地上3m付近から複数の支幹に分かれて真っ直ぐ立ち昇り、湾曲したものが多い。 しかし荒れた感じはせず、垂れた枝先と併せて、じつに風雅な姿としてまとまっている。 崇禅寺のイトヒバ、想像以上に素晴らしい巨木でした。

     崇禅寺 [1][3] の由緒について。 開創は元久2年 (1205)、智明上人によるもの。 仏道に入る前の上人は、園田荘の荘官であり、園田太郎成家と称した。 正治2年 (1200)、成家は大番役として京都へ出仕。 このとき浄土宗の開祖である法然上人と出会い、弟子入りし仏道へ入る。 その後、元久2年に帰郷し、小倉村に開いた草庵が当寺の前身とされる。