• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 群馬 / 桂昌寺のスギ

    桂昌寺のスギ

    巨木の写真

    撮影日:2024.04.27 【01】川場村で最大とみえる巨木、大友氏菩提寺に根差す大スギ 桂昌寺のスギ-01
    【02】 桂昌寺のスギ-02
    【03】 桂昌寺のスギ-03
    【04】 桂昌寺のスギ-04
    【05】 桂昌寺のスギ-05
    【06】 桂昌寺のスギ-06
    【07】 桂昌寺のスギ-07
    【08】 桂昌寺のスギ-08
    【09】 桂昌寺のスギ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 桂昌寺のスギ (仮)
    樹種 スギ (杉)
    幹周 5.00m [3], 5.10m (実測)
    樹高 32.0m [3]
    推定樹齢 300年以上 [3]
    特徴 真っ直ぐな単幹、下枝が多い
    保護指定 不明
    所在地 群馬県利根郡川場村谷地字谷地
    所在施設 桂昌寺
    撮影日・状態 2024.04.27 : 樹勢良好、樹冠の密度が濃い、更なる成長が期待できそう
    アクセス
    関越道・沼田ICから約8km
    電車 JR上越線・沼田駅から約12km
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 桂昌寺の由緒     :内容は下記雑記の写真04を参照
     [2] 川場かるた「ろ」   :内容は下記雑記の写真05を参照
    ■外部ウェブサイト
     [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
     [4] 川場村観光協会    :桂昌寺の情報あり、川場かるたについても参考
    ■少遠景の記録
     [5] 谷地諏訪神社のスギ  :同地区の近く、小高い丘の愛宕山の麓、社殿前にそびえ立つ2本
     [6] 迦葉山弥勒寺の大スギ群:沼田市、天狗信仰がありスギ巨木が群生する霊山

    巨木と雑記

     谷地諏訪神社 [5] の背後にそびえる小丘、 愛宕山から正面によく見える森が、桂昌寺の寺叢。 南北朝時代まで当地を領した大友氏の菩提寺で、 応永3年 (1396) 以前に建立されたという古刹です。 境内の奥に根差す大スギは、川場村で最大とみえる巨木。 背が高く樹勢良好で、下枝が多く樹冠の密度が濃い。 根本に水田が近く、すぐ側を水路が通っていることが、養分の吸収を助けていそう。 平地ゆえに今後、強風や落雷の心配があります。 何事もなければ、迦葉山弥勒寺 [6] の大スギくらいに成長できそうな、生命力を感じました。

    cm-桂昌寺-01 【01】桂昌寺の大きな本堂。床下が高い。
    【02】 cm-桂昌寺-02
    【03】 cm-桂昌寺-03
    【04】 cm-桂昌寺-04
    【05】 cm-桂昌寺-05