巨木TOP / 山梨 / 清泰寺のカヤ
清泰寺のカヤ
巨木の写真
巨木の詳細情報
巨木の名前 | 清泰寺のカヤ [1] |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | カヤ(榧) | |||
幹周 | 5.40m [1][3] | |||
樹高 | 28.0m [1][3] | |||
推定樹齢 | 600年 [1] | |||
特徴 | 直幹と傾斜地で隆起した根本 | |||
保護指定 | 山梨県指定天然記念物 | |||
所在地 | 山梨県北杜市白州町花水 | |||
所在施設 | 清泰寺 | |||
撮影日・状態 | 2019.04.01 : 目立つ損傷はなく樹冠の密度も濃く樹勢は良い様子 | |||
アクセス | ||||
車 | 中央自動車道・長坂ICから約8km | |||
電車 | 中央本線・長坂駅から約5km | |||
参考情報 | ■現地資料 [1] 清泰寺のカヤ :内容は上記の写真07を参照 [2] 花水カヤの群落と大フジ :内容は上記の写真10を参照 ■公式ウェブサイト [3] 巨樹巨木林データベース :1988年度の調査記録 [4] 富士の国やまなし観光ネット:清泰寺の情報あり [5] 山梨県公式サイト :曲淵氏の情報あり ■少遠景の記録 [6] 山高神代桜 :北杜市の實相寺にある日本三大桜の一本 [7] 智光寺のカヤ :笛吹市の智光寺の門前に立つカヤの古木 |
巨木と雑記.カヤ群落と曲淵氏屋敷跡
山門に県内最大級の大カヤが立つ清泰寺。 そのすぐ近くには興味深い史跡、曲淵氏屋敷跡があります。 清泰寺から県道を挟んで南西側に位置する場所。 目を引くのは小堂と石祠、大フジの絡みついたカヤの大木。 現地解説板 [2] によると、この史跡と清泰寺の境内は、 カヤの群落としても天然記念物に指定されている。 そして清泰寺は曲淵氏の菩提寺 [5] でもあるらしいのです。 曲淵氏 [5] について。 昭和町のあたりを発祥とする武田氏の家臣。 武田氏滅亡後は徳川家に仕えて要人として取り立てられ、 江戸時代にも旗本として存続。 昭和町にある本妙寺も曲淵氏の屋敷跡に建っているそう。 武田信玄と徳川家康に仕え、武功を挙げて曲淵氏を興隆させたのが吉景。 墓所は清泰寺にあるそうです。
巨木と雑記.清泰寺と門前に立つ大カヤ
禅宗の古刹である霊長山清泰寺。 元は平安の大治2年(1127)、新羅三郎義光の子である義清が創建した天台宗の寺でした。 後の文明8年(1476)、雲鷹玄俊和尚によって曹洞宗の寺として再興。 大カヤは和尚のお手植えと伝わるそうです。[4] 風格際立つ老木の佇まい、整った直幹、大きく隆起した貫禄ある根本。 素晴らしい姿の大カヤです。 そして何やら既視感のある姿と周囲の景観。 それは笛吹市にある智光寺のカヤ [7] です。 同規模の大カヤであり、石段の上に佇む立地も似ている。 清泰寺のカヤは石段の右側、智光寺のカヤは石段の左側。 離れている2本でも、脳内に荘厳な大カヤが並び立つを姿を想像し、しばし悦に浸りました。 花水カヤの群落 [2] として北杜市の天然記念物に指定されている清泰寺の境内。 境内には山門前の大カヤの他にも、複数のカヤの大木があるそうです。 県道沿いからも他のカヤの大木の姿が見えます。 興味のある人は境内を見学させてもらってみてください。
山梨県TOP | △TOP | 前へ戻る |