巨木TOP / 福島 / 山田の天王桜
山田の天王桜
巨木の写真









巨木の詳細
巨木の名前 | 山田の天王桜 | 幹周/樹高 | 4m(目測) / 15m(目測) | |
---|---|---|---|---|
樹種 | エドヒガン(江戸彼岸) | 保護指定 | 不明 | |
推定樹齢 | 不明 | 所在地 | 福島県田村市船引町芦沢下山田 | |
撮影日/天候 (状態) |
2016.04.11 / 晴 : 開花状況・5分咲.三春滝桜が満開になっても、まだ蕾多し |
|||
アクセス | ||||
車 | 磐越自動車道・船引三春IC:約8.2km | |||
電車 | 三春駅(JR磐越東線):約10km.近辺は路線バスの運行はない.駅からはタクシーの利用 | |||
備考 | お堂の正面に駐車スペースがある | |||
近辺の観光 | 田村市・公式市営サイト / あぶくま洞(鍾乳洞) / みはる観光協会 | |||
近辺の巨木 | 三春滝桜 / 紅枝垂地蔵桜 / 五斗蒔田桜 |
巨木の地図
巨木と雑記
山田の天王桜は、最近になって存在を知りました。
下山田の集落の中、県道57号線から北に見上げる高台の上、お堂の傍らに立っています。
三春滝桜や紅枝垂地蔵桜から4km以内と近い場所。
大きさは、紅枝垂地蔵桜と同じくらいでしょうか。
訪れた日(2016.04.11)は、三春滝桜が満開でしたが、天王桜はまだ5分咲程度と、まだ蕾が多い状態でした。
一部に生気の無い大枝がありますが、全体的に、中々に美しい立ち姿。
立地も素晴らしく、高い場所に立っているので、丘陵とお堂と青空を背景に、その姿を眺めることができます。
桜やお堂の周囲を歩き回った後、車へ戻ろうとして桜の下を通りかかった時、
強風で揺れた長く枝垂れた枝に、頬を痛いくらいに叩かれました。目に入ったので涙ぐむ。
桜が、もっと見てけ~という事なのかな、と都合よく想像すると面白くなり、
キレイキレイと唱えながら見上げつつ後にしたのです。
福島TOP | △TOP | 前へ戻る |