巨木TOP / 福島 / 源清桜
源清桜
巨木の写真
巨木の詳細
巨木の名前 | 源清桜[2] |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | エドヒガン(江戸彼岸) | |||
幹周 | 不明 | |||
樹高 | 不明 | |||
推定樹齢 | 400年[2] | |||
特徴 | 幹は根本付近から4本に分かれて直上 | |||
保護指定 | 白河市指定天然記念物 | |||
所在地 | 福島県白河市金屋町 | |||
所在施設 | 妙徳寺 | |||
撮影日・状態 | 2017.04.19 : 乙姫桜と比較して幹周は同等(単幹ではない)で背は少し高い様子に見える | |||
アクセス | ||||
車 | ■白河IC(東北自動車道) 距離:約5.5km 経由:国道4-県道37-市道-国道294-市道(一方通行) | |||
電車 | ■白河駅(JR東北本線) 距離:約850m | |||
参考情報 | [1]現地解説板 :関川寺の由緒や結城宗広の墓などについて(写真03・05・10・13) [2]白河物産観光協会 :桜の名所の情報に妙徳寺の源清桜や関川寺の結城桜も含まれる | |||
近辺の巨木 | 乙姫桜:妙徳寺のすぐ東に位置.この2つの寺院は関川寺の塔頭(小寺)だったのだろうか? |
巨木と雑記
乙姫桜のある妙関寺を詣でた後は、北へ隣接する2つの寺院、妙徳寺と関川寺へも巡ります。 目当ては枝垂桜の大木である源清桜と結城桜。 乙姫桜を含め3本は「城下町白河・しだれ三桜」と呼ばれています。 そして国指定史跡であり約180本の桜がある小峰城も合わせて巡りたいところです。[1] 山門が妙関寺と同じ通りに面した妙徳寺は、 慶長年間(1596~1615)に創建されたと云われれる浄土真宗の寺院。 創健時に片岡駿河守源清によって植樹されたのが源清桜とされます。 根本付近から4本の幹が絡まり真っ直ぐ伸びているような樹形。 乙姫桜と比べて背が高く、清楚な凛とした雰囲気の枝垂桜です。[1・2] 妙関寺の北に位置する関川寺は、白河結城氏の菩提寺である曹洞宗の古刹。 結城氏2代目の宗広によって延元元年(1336)に開基。 元は市内の関川窪に位置していたそうですが、江戸時代の初期に当地に移転。 境内地には土塁や堀など城郭の遺構であり、 これらは鎌倉時代後期の結城氏の居館跡で、土塁は戦国時代にも利用されたと考えられるそうです。 関川寺の美しい前庭の中央には、樹齢200年とされる結城桜。 本堂の裏手にある墓地の奥には、結城宗広の墓所があります。[1・2]
福島TOP | △TOP | 前へ戻る |