• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 福島 / 杤久保の種蒔桜

    杤久保の種蒔桜

    巨木の写真

    撮影日:2025.04.16 【01】広い農地と木々に囲まれた稲荷社の御神木、遠くからも良く映える姿 杤久保の種蒔桜-01
    【02】 杤久保の種蒔桜-02
    【03】 杤久保の種蒔桜-03
    【04】 杤久保の種蒔桜-04
    【05】 杤久保の種蒔桜-05
    【06】 杤久保の種蒔桜-06
    【07】 杤久保の種蒔桜-07
    【08】 杤久保の種蒔桜-08
    【09】 杤久保の種蒔桜-09
    【10】 杤久保の種蒔桜-10
    【11】 杤久保の種蒔桜-11
    【12】 杤久保の種蒔桜-12
    【13】 杤久保の種蒔桜-13

    巨木の基本情報

    巨木の名前 杤久保の種蒔桜 [1]
    樹種 エドヒガン (江戸彼岸)
    幹周 6.30m (実測)
    樹高 不明 (20m前後)
    推定樹齢 不明
    特徴 傾斜地、双幹
    保護指定 不明
    所在地 福島県田村郡三春町山田字栃久保
    所在施設 稲荷神社
    撮影日・状態 2025.04.16 : 開花状況は満開、樹勢は良い様子、根本に空洞あり
    アクセス
    磐越道・郡山南ICから約4km、船引三春ICから約9km (駐車場なし)
    電車 磐越東線・三春駅から約4km
    参考情報 ■外部ウェブサイト
     [1] 三春町観光協会    :当桜の情報あり(Find!三春)
     [2] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [3] 三春滝桜       :三春町の中郷地区、三春ダム湖の東、日本三大桜の一本
     [4] 菖蒲作の桜      :三春町の中妻地区、近辺、高台の古い墓地に根差す大桜 (幹周約5.9m)
     [5] 南成田の大桜     :三春町の要田地区、町内では滝桜に次ぐ巨木 (幹周約7m)

    巨木と雑記

     三春町の西部に位置する地区の山田。 当地の小字である杤久保に座す稲荷神社には、 杤久保の種蒔桜 [1] が根差しています。 広い農地と木々に囲まれた高台に根差し、遠くからも見栄えの良い大桜。 急斜面で巨体を支える根本はかなり太く、実測した幹周は6mを超えるものでした。 三春町の天然記念物、南成田の大桜 [5] と肩を並べる立派な巨木。 三春町観光協会 [1] でも紹介されているので、 近年中に天然記念物に指定されそうな気もします。

    cm-杤久保の種蒔桜-01 【01】参道の石鳥居。天保3年 (1832) の奉納。
    cm-杤久保の種蒔桜-02 【02】稲荷神社の社殿。
    cm-杤久保の種蒔桜-03 【03】可愛らしいお狐様の石像。