• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 福島 / 波立寺のビャクシン

    波立寺のビャクシン

    巨木の写真

    撮影日 2020.11.04 【01】境内入口.仁王門の奥に朱塗りの薬師堂.弁天島の前に参拝. 波立寺のビャクシン-01
    【02】 波立寺のビャクシン-02
    【03】 波立寺のビャクシン-03
    【04】 波立寺のビャクシン-04
    【05】 波立寺のビャクシン-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 波立寺のビャクシン(仮名)
    樹種 ビャクシン(柏槇)
    幹周 約4.5m (目測の大凡)
    樹高 不明
    推定樹齢 不明
    特徴 根本付近からの双幹
    保護指定 波立海岸の樹叢(福島県指定天然記念物)
    所在地 福島県いわき市久之浜町田之網横内
    所在施設 波立寺
    撮影日・状態 2020.11.04 : 境内に目立つビャクシンの巨木は2本、両方とも樹勢は良さそう
    アクセス
    常磐道・いわき四倉ICから約7km
    電車 常磐線・四ツ倉駅から約3km(久ノ浜からも同距離)
    参考情報 ■現地資料
     [1] 波立海岸の樹叢    :内容は上記の写真05を参照
    ■公式ウェブサイト
     [2] 巨樹巨木林データベース:波立寺のビャクシンは2020年時点で登録なし
     [3] いわき市観光サイト  :波立寺と弁天島の紹介もあり
     [4] 道の駅よっくら港   :四倉漁港内にある道の駅、1Fは地元物産の直売所、2Fはフードコート
    ■少遠景の記録
     [5] 塩貝の大カヤ     :双葉郡楢葉町にある国内最大のカヤ、浜通り地域で特に注目の一本

    巨木と雑記.波立寺

     福島の浜通り地域で巨木巡りの道中、観光目的で立寄ったのが弁天島。 いわき市の景勝地、波立海岸に浮かぶ小島です。 県道を挟んだすぐ側には波立寺。参拝してみると思いがけない幸運が。 境内に見事なビャクシンが2本もあったのです。 2本とも特別に大きな巨木ではありませんが、古木らしい貫禄のある見事な立姿。 弁天島に訪れる人は注目してみてください。

     波立寺について [3]。 大同元年(806)に徳一大師による創建。 大師が海上鎮護を念じたとき、海上より顕現したという薬師如来を祀る、臨済宗の古刹です。 波立薬師とも呼ばれ、アジサイの名所でもあることからアジサイ寺とも呼ばれています。 訪れた時期は11月。境内のいたるところに、ツワブキの可愛らしい黄色い花が咲いていました。

    巨木と雑記.弁天島

     波立寺を参拝した後、いざ弁天島へ。 初日の出の名所 [3] ともされているらしい。 海岸と朱塗りの橋からの眺めは素晴らしく、なるほど絵になる景観です。 以下、弁天島の様子です。

    cm-弁天島-01 【01】弁天島:県道を跨ぐ歩道橋からの眺め。側にそびえる断崖と重ねた眺めも良いもの。 朱塗りの橋と手前の歩道が度々波を被る。荒天時や波が高いときは上陸しようとしてはならない。遭難する。
    【02】 cm-弁天島-02
    【03】 cm-弁天島-03
    【04】 cm-弁天島-04
    【05】 cm-弁天島-05
    【06】 cm-弁天島-06
    【07】 cm-弁天島-07
    【08】 cm-弁天島-08
    【09】 cm-弁天島-09

    巨木と雑記.閑話

     浜通り地域で巨木巡り [5] をした際、波立寺から南にほど近い道の駅よっくら港 [4] で車中泊をしました。 東日本大震災のときは壊滅的な被害を被った施設で、翌2012年の始めは仮設テントで営業していたそうです。 現在は綺麗にリニューアル済。 海産物を中心とした地元物産が豊富、2階のフードコートで食べた海鮮丼が美味。 おすすめの道の駅です。

     波立寺から少し北側に気になるお店がありました。コーヒーショップ息吹樹(イブキ)。 傍らには店名の由来となっていそうなビャクシンの大木が一本。 この地域に再訪する機会があれば、このお店でティータイムしたいと思います。