• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 埼玉 / 大栄神社のケヤキ

    大栄神社のケヤキ

    巨木の写真

    撮影日:2023.10.03 【01】大麻生鎮守の御神木、珍しい構造の社殿の左側にそびえ立つ 大栄神社のケヤキ-01
    【02】 大栄神社のケヤキ-02
    【03】 大栄神社のケヤキ-03
    【04】 大栄神社のケヤキ-04
    【05】 大栄神社のケヤキ-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 大栄神社のケヤキ (仮)
    樹種 ケヤキ (欅)
    幹周 5.26m [1]
    樹高 25.0m [1]
    推定樹齢 300年以上
    特徴 単幹、枝下が高い
    保護指定 不明
    所在地 埼玉県熊谷市大麻生
    所在施設 大栄神社
    撮影日・状態 2023.10.03 : 上部に大枝の欠損跡あり、背は高く樹勢は良さそう
    アクセス
    東北道:羽生ICから約27km、加須ICから約31km
    関越道:嵐山小川ICから約12km、花園ICから約9km
    電車 秩父鉄道・大栄駅から約500m
    参考情報 ■外部ウェブサイト
     [1] 巨樹巨木林データベース :当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [2] 高城神社のケヤキ    :熊谷市の中央地区、熊谷郷の総鎮守、他にケヤキとムクノキの巨木あり
     [3] 徳蔵寺のカヤ      :熊谷市の西部地区で近辺、大雷神社と隣接した大きな寺院

    巨木と雑記

     熊谷市の西部、荒川左岸に接した大麻生の地区。 当地に座す鎮守が大栄神社です。 詳しい由緒は分かりませんが、大きく荘厳な社殿と広い境内を有しているので、 長い歴史を有する古社とみえます。 社殿はちょっと珍しい構造。 本殿の両手前に、それぞれ別の社殿が構え、その間が拝殿こと遥拝門のようになっている。 左右の社殿には、合祀した別の神社が祀られているのかもしれません。 御神木は社殿の左側にそびえ立つ大ケヤキ。 樹容は単幹の整った姿。 背が高く枝下の位置もとても高いので、夏から秋にかけて、 境内が優しい木漏れ日に包まれそうです。 根本には曼珠沙華が自生しているらしい。 赤い花と重なる根本が印象的でした。

    cm-大栄神社-01 珍しい構造をした大栄神社の社殿。 奥に拝殿と繋がった本殿があるらしい。 本殿両手前の左右に別の社殿が建ち、その間が遥拝門になっている。