• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 埼玉 / 高城神社のケヤキ

    高城神社のケヤキ

    巨木の写真

    撮影日:2022.08.11 【01】熊谷郷総鎮守とされた古社の御神木 高城神社のケヤキ-01
    【02】 高城神社のケヤキ-02
    【03】 高城神社のケヤキ-03
    【04】 高城神社のケヤキ-04
    【05】 高城神社のケヤキ-05
    【06】 高城神社のケヤキ-06
    【07】 高城神社のケヤキ-07
    【08】 高城神社のケヤキ-08
    【09】 高城神社のケヤキ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 高城神社のケヤキ (仮)
    樹種 ケヤキ (欅)
    幹周 6.20m [2]
    樹高 11.0m [2]
    推定樹齢 800年 [1]
    特徴 主幹上部欠損、細枝が多い
    保護指定 不明
    所在地 埼玉県熊谷市宮町2丁目
    所在施設 高城神社
    撮影日・状態 2022.08.11 : 空洞があり主幹上部を欠損、細枝が多いが樹冠は大きい、一部に太い不定根がみえる
    アクセス
    東北道:羽生ICから約20㎞、加須ICから約24㎞
    関越道:東松山ICから約16㎞、花園ICから約15㎞
    電車 熊谷駅 (高崎線・湘南新宿線・秩父本線) から1㎞以内
    参考情報 ■外部ウェブサイト
     [1] 高城神社ホームページ :由緒について参考
     [2] ウィキペディア    :高城神社のページ、参考文献を明記した解説がある
     [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [4] 妻沼聖天山のケヤキ  :熊谷市の妻沼地区、日本三大聖天のひとつ、本殿の聖天堂は国宝
     [5] 大栄神社のケヤキ   :熊谷市の西部地区、市内では高城神社に次ぐケヤキ (公開準備中)

    巨木と雑記

     埼玉県の北部地域で最も人口の多い熊谷市。 人口密度の高い市街中心部、交通量の多い国道17号線に表参道入口のある鎮守の杜。 創建は奈良時代とされる式内社、当地の総鎮守とされてきた高城神社です [1] [2] 。御神木は拝殿前に座す大ケヤキ、推定樹齢は800年。 由緒ある古社の歴史の重みを感じさせる佇まい。 空洞があり主幹上部を失っていても、大きな樹冠を茂らせている。 空洞の開口部を正面にしたとき、生きた神殿のように荘厳に映りました。

     高城神社の境内には巨木が多く茂っています。 最大となるのは境内裏手 (北側)、山車の倉庫の側にそびえる大ケヤキ。 樹勢良好で背が高く、隆起した根元はじつに逞しい。 実測した幹周は約6.3m。最盛期の御神木と並びそうです。 本殿右側 (東) にも立派なムクノキが一本。 こちらも隆起した根元が見事で、幹周は約4.9mありました。 ちなみに夏の熊谷はけっこう暑い。 市街地を歩ていて汗だくになりましたが、巨樹に包まれた緑の鎮守は涼やか。 心身ともに癒されました。

    cm-高城神社-01 【01】境内裏手の大ケヤキ。近くに山車の倉庫が建っている。幹周は約6.3m。
    【02】 cm-高城神社-02
    【03】 cm-高城神社-03
    【04】 cm-高城神社-04
    【05】 cm-高城神社-05
    【06】 cm-高城神社-06
    【07】 cm-高城神社-07
    【08】 cm-高城神社-08
    【09】 cm-高城神社-09


     おわりに駐車場について。 境内に参拝者用の駐車場として明示されている場所は見当たらない。 境内裏手の道路沿いは、契約の月極駐車場となっているようでした。 境内正面、御神木の手前まで車で入れるかもしれませんが、この位置は畏れ多い感じ。 私は周辺の有料駐車場を利用しました。 ご参考までに。一之鳥居に近いLBパーキングがお勧め。 (※2022年8月時点の情報)