• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 埼玉 / 小針神社のスギ

    小針神社のスギ

    巨木の写真

    撮影日:2022.08.10 【01】小針神社の御神木、命の神秘を感じさせるような洞 小針神社のスギ-01
    【02】 小針神社のスギ-02
    【03】 小針神社のスギ-03
    【04】 小針神社のスギ-04
    【05】 小針神社のスギ-05

    巨木の基本情報

    巨木の名前 小針神社のスギ (仮)
    樹種 スギ (杉)
    幹周 5.10m [1][3], 4.75m [4]
    樹高 31.0m [1][3], 35.0m [4]
    推定樹齢 不明
    特徴 真っ直ぐな単幹
    保護指定 伊奈町指定天然記念物
    所在地 埼玉県北足立郡伊奈町羽貫
    所在施設 小針神社
    撮影日・状態 2022.08.10 : 根本に空洞、幹の南側一部に中腹まで裂けたように樹皮の欠損あり
    アクセス
    東北道:久喜ICから約10㎞、蓮田スマートICから約9㎞
    圏央道:桶川加納ICから約5㎞、白岡菖蒲ICから約7㎞
    電車 伊奈線・羽貫駅から1㎞以内、JR蓮田駅から約7㎞
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 町指定文化財・杉   :内容は下記雑記の写真04を参照
     [2] 小針神社の社叢    :内容は下記雑記の写真05を参照
    ■外部ウェブサイト
     [3] 伊奈町ホームページ  :当巨木の情報あり、伊奈町の歴史についても参照
     [4] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (2000年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [5] 小室氷川神社のスギ  :伊奈町、旧小室村の総鎮守 (江戸時代は小室郷八ヵ村)

    巨木と雑記

     伊奈町の西部、上越新幹線を背に住宅地に囲まれた中にある鎮守の杜、小針神社。 町の東部にある、小室氷川神社 [5] と同じくらい広大な社叢を有しています。 御神木は拝殿手前の参道沿いにそびえ立つ大スギ。 根本に空洞と幹の一部に裂けたような損傷があり、これは落雷の影響にも見えます。 しかし以外と背は高く、上層の樹冠は青々と茂っている。 回復へと向かっているのか、素晴らしい生命力です。 洞の開口部も含めて、誇らしい立姿に見えました。

    cm-小針神社-01 【01】境内入口。訪れる前、境内は小丘のような地形かと思っていたが概ね平坦地であった。
    【02】 cm-小針神社-02
    【03】 cm-小針神社-03
    【04】 cm-小針神社-04
    【05】 cm-小針神社-05


     おわりに小針神社の由緒について [2][3] 創建年代は元禄年間 (1688-1704) とされる。 創建者はよく分かりません。 当地は江戸時代、大針村、小針内宿村、小針新宿村、羽貫村の4ヵ村あったところ。 東の小室郷8ヵ村と並び、小針郷4ヵ村といったところか。 小室郷は代々、旗本である伊奈氏の知行地でした。 比べて小針郷は変遷が多い。 江戸初期は岩槻藩領で、後に幕府天領と何人かの旗本の知行地を繰り返したという。 小針神社を創建したのは、幕府の某かの郡奉行か旗本あたりが有力か。

     明治22年 (1989)、小針郷4ヵ村が合併し小針村となります。 このとき当社の社名が小針神社に改称され、各村の神社の合祀などがあったか。 小針神社という名前から、小針村の総鎮守とされたのかもしれません。 後の昭和18年 (1943)、 東の小室村 (明治8年に8ヵ村が合併) と合併し伊奈村ができ、後の伊奈町となります。 伊奈町西の総鎮守がこの小針神社であった。